そもそも町田市長選で野党共闘をやっているときにこんな問題を起こすということ自体、どういうことなのか。
2014年の3月までは、消費税は5%だったんだ。もう実感がない人も多いかもしれないけれど、それはまだ7年前だ。確かに7年で社会は変わった。けれど二度と戻れないほど徹底的に変わったかね?
IOC「安倍首相が負担同意」五輪・パラ延期で3千億円 this.kiji.is/62513644393822… その税金を病床の拡充と人工呼吸器の増産と医療従事者の防護服に回せよ。
評論家はいくらでも解釈すればいい。この政権が何だったのかを語ればいい。ぼくたちは傷だらけの社会と向き合い、未来を変えていくだけだ。
安心安全の大会? コロナに打ち勝った証としての五輪? データを見よ。ボロ負けではないか。その事実から目を背けて客観的な判断を放棄しているなら、それは政治ではなく虚妄と迷信に満ちたマツリゴトを行っているのだ。
松戸市議選、DELI氏は現時点で当選が確実です。
野党共闘 選挙の総括 まちがえるな hokkaido-np.co.jp/article/614729 「野党側にとって今回は非常に厳しい選挙であったにもかかわらず、野党共闘が新たに成立した選挙区では、議席を獲得したり、接戦に持ち込んだりした選挙区が増加しているのである」 「小選挙区では結果が明らかに好転しているのだ」
東京五輪「中止か延期」が7割超 米など5カ国で世論調査 this.kiji.is/74609644073205… 「『中止すべきだ』『延期すべきだ』との回答の合計が全ての国で70%を超えた」 これほど望まれていないオリンピックが今までにあっただろうか。
国会議員が欠席できるのだから弔意の強制はないということを言ってきた人がいて驚いたのだけれど、そういう人は、そもそも強制というのは立場の弱い者が受けるのであり、目の届かない場所でこそ起こるのだということを想像してみないのだろうか。
力いっぱい闘いましょう。
今の野党共闘は果たして〈共闘〉の名に値するか? note.com/miraisyakai/n/… 共闘が単に候補者を絞ることであり、行き場をなくした票を集めるだけであるならば、政権交代などという勢いは出ようはずがありません。肝心な点が曖昧にされた共闘では、決して有効に力が結集されることはないのです。
JNN世論調査(1月9~10日実施) 「あなたは、今年夏に東京オリンピック・パラリンピックを開催できると思いますか? 思いませんか?」 開催できると思う    13%(15ポイント減) 開催できるとは思わない 81%(18ポイント増)
れいわ新選組はもう国会議員5人を有する政党です。来年の参院選でも、改選がないので議席はほぼ確実に増えるでしょう。 twitter.com/darth_navatar/…
ぼくたちは政治と関わるうえでいずれかの政党や政治家を支持しなければならないわけではない。そしてまた、政党や政治家を支持するというのは決してそれら付き従うことではないし、無批判に持ち上げることでもない。
これは前回衆院選(2017年)の東京18区の情勢を現在のガイドラインで表示したものです。この時、読売と日経は終盤に再度全国の接戦区の情勢を調査していますが、東京18区は調査が不要と判断されました。しかしここは接戦で、結果は菅直人氏の逆転勝利でした。このくらいの情勢報道は逆転があります。
大阪、「感染爆発」が目前に kyoto-np.co.jp/articles/-/426… あのとき大阪市廃止の画策のために使った人と金と時間を医療体制の拡充にあてていればもう少し状況は良いものだったろうに。それが今やトリアージとか言っている。どのような政治家を選ぶかで、命が左右される。
最新の世論調査で臨時国会を「早期に開くべき」としているのは80%にのぼる。東京都医師会の会長は「法的拘束力をもった休業要請ができないことで、根本的にエピセンターを叩けない」「感染拡大を抑えるための最後のチャンス」だとして臨時国会の召集を訴えた。けれど与党は10月まで開くつもりがない。
18~29歳の内閣支持率が80%であるという情報が広まっていますが、古いです。同じ調査機関(※)が12月に実施した最新の世論調査では45%となっています。 (※毎日新聞・社会調査研究センターによる)
各社世論調査による国葬の事後評価です。国葬後に実施された全ての調査で否定的な回答が多数となっています。
大村知事リコール、署名の8割超が不正か tokyo-np.co.jp/amp/article/77… 「選挙管理委員会は28日、署名の8割超が選挙人名簿に登録されていない人物や、同一人物の筆跡と疑われる署名があったと明らかにした」「悪質と判断した場合は県警への刑事告発も視野に入れるという」 なんだこれ ( º_º )
ANN世論調査(10月15~16日) 「政府は、9月27日に、安倍元総理の国葬を行いました。あなたは、国葬の実施を、評価しますか、評価しませんか?」  評価する  30%  評価しない 57%
アメリカ大統領選 バイデン 当確✅ Decision desk がバイデンに当確を打ちました。
これまでは支持率が落ちても短期間で回復したけれど、今回はそうはなっていません。「国会を閉じたら上がるのか」という感想が多いですが、ぼくは逆にこんなに回復しないのかという印象です。不支持率が50%付近で2か月維持されるということも、これまではなかったことです。 twitter.com/miraisyakai/st…
第26回参院選情勢報道 東京都
アメリカだって25日前の陽性者は5664人だった。それが今日、50万を超えた。