階段巡りツイッター(@kaidanmeguri)さんの人気ツイート(いいね順)

先週ですが、静岡県水窪の山中に7年に一度数日間だけ現れるという幻の「池の平」が出ているという情報を頂き見に行ってきました。長年憧れていた池をベストな状況で見ることができ身震いするほど感動しました。今は消えてしまったということですが、それらに関する情報も繋げていきたいと思います。
宿出るときに「りんごちょっともっでぐ?」と言われてはいと答えたのが運の尽き。
限界な居酒屋
俺の知る限り日本で一番すごい商店。こんなことってある?
否定はしないが、なぜそこに?という気持ちは拭えない
このアカウントで皆さんにお伝えしたいのは「ほぼすべての階段がコンクリ舗装された現代において街中で神社公園の関係しないパブリックな石段をみかけたら、それはもう文化遺産ですよ!」ということです。 山口県下関市
15年前サークルの合宿で熱海いったとき俺が熱海の階段の素晴らしさを説いても誰も理解してくれなかったの思い出すとつらい。みんながいいねって思ってくれると、心の傷が少し癒やされます。
下北沢のこの壁見るたびにソ連というか東ドイツというか共産趣味を感じる
スガキヤは俺らみたいな仕事上がりのおっさんが500円しないラーメン食べて、隣ではぴえんて言いそうなギャルがだべってて、入り口では爺さんらがソフトクリームぺろぺろしてるんだ。この風景が何十年も前から、現在でも続いてるってのは一つの奇跡ではないだろうか。
なんの店だろーと思ったら純粋シャッターだった。
個人的にはこの風景こそを田んぼアートと呼びたい。
すげーところにあるすげーパチスロだなと思ってグーグルマップみたらパチスロ好きが二人レビューしてて笑っちゃった。ここまで打ちに来たんか。
そのうちサイト作ろうと思って幾星霜、このままだと公開しないままになってしまうのでいっそGoogle Driveのまま全国階段地図(暫定版)を公開します。いつかもっと見やすくしたいけど、その前に俺が死んだらここに階段の地図があるって思い出してください。 drive.google.com/drive/folders/…
あるカフェレストラン入ってサンドイッチ耳付きで頼んだら耳が別でついてきたw違うそうじゃない感がすごいけど面白いのでOK
えっ? えっ?
ホリエモンがツイッターで何言っても自由だけど、それをいちいちヤフーニュースで取り上げるのはやめてほしい。俺は正確な情報がみたいだけで、ホリエモンの不要不急な意見なんてヘッドラインでも見たくないんだから。
おとんが無言で送ってきた鳥のビデオ、モズの若鳥っぽいけどこんな人を警戒しないもん? めっちゃかわいい
今まで見た中で一番好きな橋はここです。橋とは概念である、と気付かせてくれる。 #橋の日
長崎市の観光地は長崎港の東側に集中しているけど、西側もかなりの地形なので街地形好きはぜひ西側も散策してほしい。
情報量が多い。まずなんの店だ。
90すぎのお母さんが切り盛りする食堂。暖簾も営業中の札も出てないしこれはやってないか…?と思いつつ扉を開けるとパラダイスが広がっていた。
全国の外出自粛してないときの商店街をごらんください。 愛媛県宇和島市、福岡県田川市、沖縄県沖縄市、三重県伊勢市
ヤフオクで衣桁落としたんだけど包み紙の新聞が昭和13年だった。 「敵中に飛び込んで自爆」とかその頃からやってたんやな。
お遊戯会の指導がめっちゃ厳しそう
数少ない池の平のドローン映像。池の平には大きな旧池と手前の新池があり、これは旧池のほうです。