階段巡りツイッター(@kaidanmeguri)さんの人気ツイート(古い順)

全国の外出自粛してないときの商店街をごらんください。 愛媛県宇和島市、福岡県田川市、沖縄県沖縄市、三重県伊勢市
ホリエモンがツイッターで何言っても自由だけど、それをいちいちヤフーニュースで取り上げるのはやめてほしい。俺は正確な情報がみたいだけで、ホリエモンの不要不急な意見なんてヘッドラインでも見たくないんだから。
長崎市の観光地は長崎港の東側に集中しているけど、西側もかなりの地形なので街地形好きはぜひ西側も散策してほしい。
仙台市内ではちょいちょい「そこまでやるか?」と思うような滑り止めが施された坂道を見かけるけど、実際冬に滑り止めがない坂道が凍結してて立って降りれず手をついて降りても滑って「あーーっ」て叫びながら落ちていったことがあるので必要な措置なんです。
このアカウントで皆さんにお伝えしたいのは「ほぼすべての階段がコンクリ舗装された現代において街中で神社公園の関係しないパブリックな石段をみかけたら、それはもう文化遺産ですよ!」ということです。 山口県下関市
15年前サークルの合宿で熱海いったとき俺が熱海の階段の素晴らしさを説いても誰も理解してくれなかったの思い出すとつらい。みんながいいねって思ってくれると、心の傷が少し癒やされます。
否定はしないが、なぜそこに?という気持ちは拭えない
先週ですが、静岡県水窪の山中に7年に一度数日間だけ現れるという幻の「池の平」が出ているという情報を頂き見に行ってきました。長年憧れていた池をベストな状況で見ることができ身震いするほど感動しました。今は消えてしまったということですが、それらに関する情報も繋げていきたいと思います。
数少ない池の平のドローン映像。池の平には大きな旧池と手前の新池があり、これは旧池のほうです。
今まで見た中で一番好きな橋はここです。橋とは概念である、と気付かせてくれる。 #橋の日
これが長崎だ!
この前上高地で初めてオコジョ見た。こういうときズームレンズじゃないのがざんねん。
長崎の階段巡りってキツくないですか?と聞かれたときは「階段は脚で登るものではございませぬゆえ」と答えたい。
お寺の掲示板で気に入ってるのはこれなんだけど、どう読んでも洗脳にしか見えない。
もちろん俺のメインの観察対象は階段だけど、漁港特有の「急傾斜地を横移動するための高低差を伴わなず民家の軒先を通ろうかという細い路地」も大好物なのである。 俺はこれをフィッシュウォークと呼んでいる。
そういやもう8年前の話だけど #手袋は右手と左手どちらが多く落ちているのか という活動で他の人にも協力してもらい1300件以上集まった結果、右手のほうが少し多く落ちていると判明した。俺が死んでも世の中に残る知識ってこれくらいだろうか。
まっさきに洗車すべきものがあるんとちゃう?
山川港から根占港へ渡り、梅乃湯へ。これは…大隅半島の奇跡だ。およそ俺が銭湯に期待するもの、全てがここにある。そしてこう見えてサウナありというギャップ萌え。港から往復2時間歩いて行った甲斐があった。
iPhone 12 Pro Maxを買ったので吉祥寺の旅荘和歌水に行ってきた。これはいい… ネットだと3時間5000円て書かれてたけど、夜8時までのフリータイムみたいなこと言われた。次は洋室にしてみたいなー
彼女「海の見える丘でフルート吹きたいなー」 俺「よし、わかった!」
呉が話題だったの見逃してました。 「一番好きな階段はどこ?」という質問には答えることができないけど、「好きな階段の街を5つあげて」と聞かれたら必ず呉を入れます。 オイルと海の匂い、赤い花崗岩の階段、会う人、食べるものまで街がとても凝縮されている。
そのうちサイト作ろうと思って幾星霜、このままだと公開しないままになってしまうのでいっそGoogle Driveのまま全国階段地図(暫定版)を公開します。いつかもっと見やすくしたいけど、その前に俺が死んだらここに階段の地図があるって思い出してください。 drive.google.com/drive/folders/…
東京都 日原
「OKグーグル、現在地をツイートして アレクサ、友だちにビデオ通話かけて ヘイシリ、警察に電話して」 って歌詞の曲があったら史上最強の放送禁止ソングになりそう。