田村貴昭(@TAMURATAKAAKI)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
にひそうへいさん、参議院での 議席復活! 当選おめでとう! 比例の開票つづく。もう一議席来い! #日本共産党
77
公明党の緊急提言では「物価高騰が続き・・・展開次第では戦後最悪の危機を招く恐れがある」。 そんな重大な認識に立っているのであれば、幅広い国民の暮らしを支えるために、いまこそ消費税の減税を。 5日の財務金融委員会で、岡本副大臣(公明)に強く要求。副大臣「消費税の引き下げは考えていない。
78
#私がSTOPインボイスの声をあげる理由 熱気あふれる日比谷野音での集会。インボイス反対の運動は急速に確実に広がっています。 立憲、国民、共産、れいわ、社民の国会議員が連帯。私もあいさつ。 免税業者新たな消費税負担、取引・契約うちきりなどとんでもない。インボイスは中止!
79
質問を取り上げていただき、ありがとうございます。 FITで電力会社は電力の買い取りが義務づけられているから、仕入税額控除ができない分を支援しても当然といいます。理由になりません。インボイスを導入するからこうした問題、国民負担が生じるのです。 twitter.com/ChooselifePj/s…
80
田村貴昭登場。「永田町・霞が関のサラめし NHK政治マガジン」 nhk.or.jp/politics/salam… 共産党イチの「弁当男子」だって(^^♪ ちなみにあのテレビ番組ではありません。
81
#種苗法の改定に反対 改定案の早期審議入りの可能性が出てきました。 自家増殖の一律禁止で農家の負担は増えます。種苗のアグリビジネス化を進めてはいけません。力を合わせ、反対世論を高めましょう。 写真/農民連が種苗法改定反対の署名を国会提出(11月4日)。
82
こういう報道をしたらどうか。 「野党党首が徹底検証 安倍・菅政治の9年」「緊急企画 野党各党が激辛採点 自民党総裁候補の主張」「野党集結『私たちに任せろ』 総選挙への抱負」 テレビ、新聞が自民党の広告塔となっているぞ。
83
自家増殖なしに経営が成り立たないさつまいも。じっくり熱を入れたべにはるかを食す。本当にうまい。農家の技を実感。 今日の時点で、農水委員会での審議入りの話は出ていません。#種苗法改訂
84
「消費税を5%に引き下げ、インボイス中止を」 全商連が請願署名12万7140人分を国会提出。ずっしりと手ごたえ。しっかり受け止めます。 共産党国会議員団が連帯あいさつ。衆議院では野党共同で法案提出を調整中です。国会でもがんばります。参院選の大争点に。 ともにがんばりましょう!
85
#新しい資本主義実現会議 に出された政府資料。 この20年間の大企業の財務動向――内部留保は175%増、現預金は85%増、一方で人件費は0.4%の減、設備投資は5.3%の減。 大企業優遇税制は利益をため込むだけで、給料増やさず。 問題意識はあってもそこから先がない。#新しい資本主義 は古いままだ。
86
多くの人の命を奪うコロナ感染を「さざ波」と言って笑う高橋洋一氏。もう国の政策決定に関与させるべきではない。#内閣官房参与 の役割りは総理への助言。勤務形態は自由で、出勤するだけで報酬は日額26400円。この役職の見直しも必要だ。
87
「五輪の次は万博やて」「好っきやなあ、カネもないのに」 やくみつるさんの漫画(朝日新聞10/1)に思わず吹いた。 会場建設費約1300億円、運営費約700億円、関連事業費約770億円・・・そら太陽の塔もびっくりやわ。
88
「しっかり」という言葉を何十回使ったことだろうか。衆参議会運営委員会での西村大臣の答弁。「大胆な」「臨機応変」「総合的に」「必用に応じて」も多用するが、医療と生活支援の追加具体策は聞かずじまい。「しっかり」は感染実態を正確につかんでいないこと、対策に自信のないことの表れだ。
89
#種苗法の改悪に反対 改定案の一部条項の施行は12月1日となっている。はぁ? 国会の会期(12月5日)前に法施行とは、なんと乱暴な提案か。 衆議院の審議入りは明日12日から。しかし、与党からは審議入りする前から17日の質疑終了・採決を提案。とんでもない。種苗法改悪反対の世論を高めて廃案に!
90
インボイス導入で電力会社に生じる消費税負担を、電気料金で補う問題。ジャーナリストの工藤剛史さんが、追及第2弾の質問(17日)を編集してツイートしてくれました。ありがとうございます。 twitter.com/i/status/16278…
91
野党共闘について、志位委員長のインタビュー記事。AERA(9/18号)。 「この共闘は野党だけのものではなく、民進党と共産党のものでもない」。「国民共有の財産だと思う」 そうだ。立憲主義復活に向けての市民との約束なのだ。
92
予算委員会で質問。youtu.be/hDxYHJugjo4  「最優先すべきは、物価上昇に合わせた賃上げ」と言いながら実行せず。飼料高騰で酪農が危機にあるのに、直接支援はしない。岸田首相の決断のなさ、やる気のなさが浮き彫りに。 これでは年が越せないぞ。 やるというまで、ひきつづき論戦がんばります。
93
各地の避難所で改善要求が上がっています。政府(内閣府)から自治体へ、避難所の生活環境整備の通知が出されています。 自治体にこの通知を示して、必要な環境整備を求めてください。遠慮はいらないと内閣府も言っています。 温かくて栄養バランスのとれた食事は当然のことです。
94
米軍の戦闘機訓練場をつくるためなら何でもあり。 政府が鹿児島県の馬毛島を160億円で買収する問題を予算委員会で追及。国会にもはからず、地権者の借金を国費で肩代わり、違法開発は野放し・・・。地元の西之表市と種子島島民は強く反対。ぜひ知ってください、この事実。 youtu.be/sT8nBeFnU0o
95
朝倉市杷木町に入りました。どこからこんなに運ばれてきたのか、雨と土砂と倒木が平穏な市民生活を奪いました。避難所くらし、暮らしの再建に向けて、政治が全力で支援をせねば。
96
デカい、目立つ、カラフル、わかりやすい 「野党の力で政権交代を」 佐賀県唐津市にて(27日) #政権交代をはじめよう #比例は共産党
97
保守系無所属の地方議員さんから電話。「地域の課題を取り上げてくれ感謝しています。比例は共産党に入れました。田村議員、頼りにしています。がんばってください」。 はい、がんばりますとも! #日本共産党
98
格差と貧困を拡大した新自由主義。しかし・・・ 派遣・非正規雇用労働はそのまま。年金は増やさない。後期高齢者の窓口負担増は実行。消費税減税はやらない。インボイスは必要。石炭火力や原発は温存・・・。 結局、安倍・菅政治と変わらない。新しい資本主義と言いながらに、古いままではないか。
99
「統一協会と深い関わりを持ってきた安倍元総理を国葬とすることは、統一協会の活動を是認することになる」。塩川鉄也議員の質問をテレビ朝日「モーニングショー」が紹介。 羽鳥慎一氏、田崎史郎氏ともに岸田総理の答弁は「説明になっていない」 広告塔が安倍氏から国家に・・・絶対に認められない!
100
金品配りまくりの菅原一秀議員が昨夜辞職願を提出。なぜ今? 辞職すれば、公民権停止でも「情状」短縮の可能性があるとのこと。6月1日在職なら夏の一時金が満額支給。あくまでも自分ファーストだね。この人を経産大臣や厚労委員会の筆頭理事に据えてきた自民党の責任は重大。