農林水産省(@MAFF_JAPAN)さんの人気ツイート(古い順)

51
【クックパッド】 #牛乳 さえあれば、誰でも簡単に #チーズ 作りができます。今流行りの #リモート飲み のおつまみにいかがですか? #StayHome #おうち時間 cookpad.com/recipe/6132835
52
【ご協力よろしくお願いします】4月12日放送の『ザ!鉄腕!DASH!!』にて、学校給食休止への対応として、牛乳乳製品の消費の呼び掛けや「うまいもんドットコム」が紹介されました。 ntv.co.jp/dash/
53
【お願い】お買物の際は密集による感染リスクを避けるため、できる限り少人数でお越しください。 <買い物をするときのお願い> 1人との距離を空けましょう 2前後に手洗い・消毒をしましょう 3咳エチケットを守りましょう 4販売員の方々にご配慮ください 引き続きご協力よろしくお願いいたします。
54
みんなが、こんな気遣いができるようになると素敵ですよね。 twitter.com/meiju_yome/sta…
55
生産者の皆様、食品産業・流通に携わる皆様の努力のリレーで届く食料品。お店の人にもご配慮をお願いいたします。twitter.com/newsuper_jp/st…
56
スーパーやコンビニは私たちの生活を支えるべく、様々な感染対策をして営業を続けています。経産省・消費者庁・農水省は流通経済研究所と連携し、優れた感染対策事例をより多くの店舗に広め、消費者の皆様にもご理解いただけるようWebで公開しています。 distribute-dei-taisaku.jp
57
【お知らせ】「誰が」「何をしたい」から農林水産業の情報を検索できる逆引き事典。名前がわからなくても探せます。4月17日(金)、#秋田#埼玉#新潟#高知#福岡 県 を掲載しました。#農業 #林業 #水産業 #事典 #辞典ではない gyakubiki.maff.go.jp
58
【お知らせ】需要が減少している牛乳乳製品の消費拡大を図るため、牛乳やヨーグルトを普段より1本多く消費することを推進する「プラスワンプロジェクト」を始めました。 youtube.com/watch?v=NIIPhH…
59
生乳は、乳牛の病気を防ぐため毎日搾乳する必要があり、生産量を短期的にコントロールできません。給食の停止、外食の自粛等で牛乳・乳製品の需要低迷が続けば、搾った乳を捨てたり、最悪の場合、牛を減らさなくてはなりません・・・
60
春先に出産をした牛の乳量が最も多くなる、6月までの生乳生産のピークを乗り切ることができれば、この危機を回避することができそうなんです。
61
お買い物の際に牛乳やヨーグルトを普段より1本多く購入いただきたく、ご協力お願いいたします。毎日牛乳をモ~1杯、育ち盛りはモ~1パック。 #プラスワンプロジェクト #牛乳 maff.go.jp/j/press/seisan…
62
【林野】#ツツジ を吸っていた #子ども の頃が懐かしいです。日本人と木の付き合いをご紹介する #樹木漫画 #リン子の絵日記 から、「ツツジ」をお送りします。 #有毒#レンゲツツジ は吸わないで!#樹木 #漫画 #イラスト rinya.maff.go.jp/j/tosyo/event.…
63
【クックパッド】家にこもりがちな皆さんに、料理が趣味な農林水産省職員が絶品負担軽減レシピを紹介します。#StayHome #おうち時間 #料理好きな人と繋がりたい #時短レシピ #おうちごはん cookpad.com/recipe/6152177
64
外出自粛等により家庭でバターを使う機会が増加し、現在、一時的に一部の店頭でバターの欠品が見られますが、原料となる生乳は十分あり、メーカーにおいても家庭用バターを最大限増産しております。今後、状況は改善していくものと見込んでいます。
65
<感染拡大を防ぐお買物のお願い> 1 お買物は少人数でお越しください 2 お店での滞在時間を短くしましょう 3 お買物の際は混雑する時間帯を避けましょう 従業員から、お買物の仕方をお願いする場合があります。 一人一人の気づかいで、できるだけ「密」を減らしましょう。
66
【BUZZMAFF】牛乳乳製品課下村さんの #プラスワンプロジェクト の動画を、 #タガヤセキュウシュウ 白石くんから華麗な英語バージョンも交えて解説します。ぜひ牛乳をモ~1杯!! #BUZZMAFF #ばずまふ #農林水産省 youtube.com/watch?v=C6T4aH…
67
また、全農さんでは牛乳とヨーグルト、 #砂糖 で手軽に作れる #ラッシー の作り方を紹介しています。おいしそうですね! #ありが糖 twitter.com/zennoh_food/st…
68
【お知らせ】 #牛乳#ヨーグルト を普段より1本多くお買い求めいただきたく #プラスワンプロジェクト が始まりました。 #aff ではそんな牛乳を大特集。栄養や種類の話から、「なぜ銭湯に牛乳が?」など知って得する豆知識まで!maff.go.jp/j/pr/aff/1806/…
69
【お知らせ】令和2年5月の野菜の生育状況及び価格見通しの聞き取り結果を公表しました。生育は順調であり、多くの品目で安定した出荷が見込まれます。 maff.go.jp/j/press/seisan…
70
【明日から!】農林水産省は、今年の5月を「母の月」とする花き業界の取組を応援しています。日頃の感謝の気持ちを込めて、お母さまにお花を贈ってみませんか。 #今年の5月は母の月 #母の月 #mayismothersmonth #お母さんいつもありがとう maff.go.jp/j/seisan/kaki/…
71
【正式オープン!】新型コロナ支援情報サイトを正式開設しました。農林漁業者や食品産業事業者の方々が探しやすいものとなっています。4月や3月の影響に対して遡って受けることができる支援もあります。ご活用ください! #支援 #新型コロナ maff.go.jp/j/saigai/n_cor…
72
気持ちはうれしいですが、ムリのない範囲で、モ~一杯、モ~一本ずつご協力いただければ幸いです。 #プラスワンプロジェクト #三度の飯より牛乳が好き yomiuri.co.jp/national/20200…
73
【affだより】 極上牛肉の代名詞ともなっている #A5ランク !どのように決められているのでしょう? #aff ではそんな牛肉の格付や、さまざまな部位、栄養素など紹介。 #おうち時間 に美味しい国産 #牛肉#焼肉 はいかがですか? maff.go.jp/j/pr/aff/1608/…
74
今年の5月は母の月。何のお花を贈ろうか悩んでいると、花王子こと世田谷花きの郷古さんがシャクヤクをおすすめしてくれました!大ぶりのお花と花王子の笑顔が素敵です!
75
今日の霞ヶ関の最高気温は28℃と一気に暑くなりました。最近はお家で過ごす時間が増え、便利な宅配やテイクアウトを利用することもあるのではないでしょうか。ただし、暑くなったときの調理済みの食品の持ち運びにはご注意を。