超じゃがりこちゃん(@erikkovoice)さんの人気ツイート(いいね順)

これはめちゃくちゃ大切だと思うんだけど仕事や恋愛において「イライラ・不安になっても暴走しない」。かけたくなる電話、送りたいLINE、病みツイート、インスタのストーリーでのにおわせ。周りからの印象も落ちて、相手との関係性もいい方向にいくことはない。周りに漏らさずいったん保留、超たいせつ
気をつけておきたい、人に見られているポイント。 笑うときの顔。話し方。バッグの中身。箸の持ち方。手の動き。顔のムダ毛。体のムダ毛。言葉使い。目元のよごれ。爪先。周りへの態度。眉毛。歯の黄ばみ。歩き方 。首元のシワ。鎖骨。唇のカサカサ。手の乾燥。枝毛。ヒジの色。ヒザの色。耳の後ろ。
28歳彼、ぜったいモテるし可愛い若い子周りにいるのになぜ私を選んだか聞くと「若さで勝負してなんとなく生きてる人より37歳で自分の能力で勝負してるあなたの方がだんぜん魅力的。今こんなに綺麗な人は未来も絶対キレイ。幼い考え方と綺麗じゃなくなるかもしれない人の未来に興味ない」と。ほへ…
エステのお姉さんに「全身に手をかけてるのすごい分かります…!」と褒められたポイント❶触った肌感。毎日お風呂上がりにオイル+クリーム❷ウエストライン。ひねる+マッサージでくびれは結構作れる❸おしりの位置。おしり→座るとき寝る時は必ずお肉をあげてつぶれないように位置決め。❹胸の位置→
生活で出す音は、その方の品性が一番透けて見える。話す声の大きさ、歩く音、食べる音、ドアを閉める音、冷蔵庫の氷入れを開ける音、ほかにもたくさん。親や職場のおかげで身についている人や自分で気がついて意識できている人と、なんにも考えていない人との差は、かなりある
いい男やいい女の定義は、パートナーがどんどん魅力的になること。不安や不満からどんどん行動力や美意識が落ちたり、ネガティブな言葉を言い出すのは大抵その時に付き合ってる人の影響。いい男と付き合えばいい女になれるし、いい女と付き合えば、いい男になる。
デートした後に「楽しかった!」と思わせた人よりも「離れちゃってさみしいな」と思わせる人が「結局さいごに選ばれる人」というはなし、知っていますか
顔が良い子もスタイルが良い子も性格も良い子もいいんだけど、意外と「この子ずるいな〜」ってくらいモテる子が持っているのはかわいい声、話し方、所作、綺麗な手先だと実感している。女性らしい内面はそこに出るんだね
うまくいく人とは、タイミングが合う。「今日あいてる?」「今日会えるよ」「話したいな」「今すこし話す?」みたいに合う人とはこんな風に速度もはやいし「運まで味方してくれてるのかな」って思う。相手にもそう思われたいので即レス、フッ軽を基本にしてる。仕事でも恋愛でもタイミングほんとだいじ
美人になりたければ、美人ならどうするかを考えて生活するといい。「座る時は背もたれに寄りかからない」「カフェラテよりハーブティ」「ご飯を食べるなら十穀米を少し」「最初に口に入れるのは生野菜」「マスクしてても口角あげて」意識を変えただけで私は体型もお肌もいつも褒められるほど変わったよ
自己肯定感低い人は「じぶんを粗末に扱う」傾向がある。部屋着ボロボロ、お惣菜はパックのまま、雑に扱われてもヘラヘラ笑う。それじゃ確かに素敵になれない。たとえば部屋着は常にシルクのお気に入り、一人ご飯も綺麗に盛つけ、嫌なことはヤダと言う。この意識だけでも姿勢や所作まで変わるからふしぎ
よくお話をした脳科学者の苫米地英人さんが「なりたい自分にもうなったつもりで生活するといい。コーヒーを飲む姿や本を読む時の姿勢やしぐさとか細かい所まで」って教えてくれた時から「理想の自分にもうなってる」イメージで生活してる。かなり意識変わるし、一番はやく理想に近づける。超おすすめ
うまくいく人とは、タイミングが合う。「今日あいてる?」「今日会えるよ」「話したいな」「今すこし話す?」みたいに合う人とはこんな風に速度もはやいし「運まで味方してくれてるのかな」って思う。相手にもそう思われたいので即レス、フッ軽を基本にしてる。仕事でも恋愛でもタイミングほんとだいじ
いい男やいい女の定義は、パートナーがどんどん魅力的になること。不安や不満からどんどん行動力や美意識が落ちたり、ネガティブな言葉を言い出すのは大抵その時に付き合ってる人の影響。いい男と付き合えばいい女になれるし、いい女と付き合えば、いい男になる。
籍を抜くときに、妻側はチェック欄ひとつで旧姓に戻せるんだけど、子供たちを母側の旧姓にする場合は家庭裁判所に電話して色んな手続きして…って戸籍手続きがかなり面倒なんだよね。母親側が親権を持つことが多い日本でなんでこんなに手間がかかることになってるんだろう。ふしぎ
それでも会話上手な方のほとんどが「質問じょうず」。初対面でお互いのことなんて分からないはずなのに、好印象を残す方は決まって「聞き方」「あいずちのタイミング」「質問力」「目線」本当上手。仕事で携わるようになってから気づいたけど、理解すれば人生変わるレベルで恋愛も仕事もうまくいく
話すときに気を付けているのは、話し相手のことばを聞き終えてから、ゆっくり話し出すこと。否定や正論をぶつけないこと。綺麗なことばを選ぶこと。身なりやメイクを整えることも大好きだけれど、少しの意識で他の人とすごく差がつく話しかたは、とてもステキなおしゃれだと思います
意外と見られてるから気をつけてること。その② 受付やクレジットで書く文字。電車での姿勢。待ち合わせで待っている時の顔やしぐさ。お洋服の毛玉やシワ。靴の擦れ。ヒールのかかと。バッグの中のものを探す所作。マスクの汚れ。コップなどを置く音。パソコンのキーを叩く音。外で話す時の声の大きさ
デヴィ夫人の本から。「愛してやまない年収200万円の男と、あまり興味のない年収1億円の男なら、1億の男にしなさい。物質社会の今、生きてく上で他人の生活が見える。貧しく満たされない生活は、相手を敬えなくなる。1億の稼ぎがある男には、尊敬が生まれる。尊敬はやがて愛となる。」納得しちゃう
選ばれる人の特徴② ❶楽観的❷共感力が高い❸些細な約束も守る❹待ち合わせは先に来る❺人の話を笑顔で聞ける❻人を楽しませようとする❼自分を褒めることができる❽「ありがとう」と沢山言える これが当たり前にできている人、実はすごく少ない。だから、選ばれるひとはどんな場面でも選ばれる
いい男になるためには、「いい女」と関わるのが1番早い。女性は自分が「いい女」でいられるように姿勢や身だしなみ、選ぶ言葉を整えていくと関わる男性がいい男に変化していく。こちらの在り方によって、相手の在り方が変わるんだよね。これ、テスト出ます
美人になりたければ、美人ならどうするかを考えて生活するといい。「座る時は背もたれに寄りかからない」「カフェラテよりハーブティ」「ご飯を食べるなら十穀米を少し」「最初に口に入れるのは生野菜」「マスクしてても口角あげて」意識を変えただけで私は体型もお肌もいつも褒められるほど変わったよ
美人になりたければ、美人ならどうするかを考えて生活するといい。「座る時は背もたれに寄りかからない」「カフェラテよりハーブティ」「ご飯を食べるなら十穀米を少し」「最初に口に入れるのは生野菜」「マスクしてても口角あげて」意識を変えただけで私は体型もお肌もいつも褒められるほど変わったよ
体のラインが綺麗に見える服、手入れされている指先、弾むように揺れる毛先、揺れるイヤリング、伸びた背筋、全てを大切なもののように扱う所作、いい香り、笑顔。少しのことだけれど、今までに『いい!』と言われたこと。日頃から細部を意識をするだけで、印象は変わる。
いい男やいい女の定義は、パートナーがどんどん魅力的になること。不安や不満からどんどん行動力や美意識が落ちたり、ネガティブな言葉を言い出すのは大抵その時に付き合ってる人の影響。いい男と付き合えばいい女になれるし、いい女と付き合えば、いい男になる。