76
生活で出す音は、その方の品性が一番透けて見える。話す声の大きさ、歩く音、食べる音、ドアを閉める音、冷蔵庫の氷入れを開ける音、ほかにもたくさん。親や職場のおかげで身についている人や自分で気がついて意識できている人と、なんにも考えていない人との差は、かなりある
77
ココシャネルの「醜いものは許せるけれど、だらしないことは許せない」という言葉を、忘れないように生活をしています。汚い部屋、下品な言葉遣い、だらしない服装や体型、習慣は、確実に直せる部分なので
78
「彼氏や夫に愛されてる」という、人により左右されるあいまいで依存的な自信よりも、「私は今日も綺麗。イケてる」という自信の方がだんぜん心が強くなったし、メンヘラなんて起こさなくなる。まずは自分
79
フランスのお友達が言ってた男女の在り方が好きで「パートナーにこそ気を遣う。誰に取られるか分からないし、1番素敵に見られたい人に全てをさらけ出す意味がわからない。綺麗でいるからこそ愛されるのに」って真理すぎて、家できれいでいることと特にパートナーに素敵に振る舞うことを意識してます。
80
「この人上品だな」と思う人は、相手の意見をちゃん聞いた後に、自分の意見をやわらかく伝えられる人。そちらの方が相手にもひびくし、好印象。ネガティブな意見をストレートすぎる言葉で口調も悪く伝えると、相手からも周りからもきらわれちゃうことも多いと思うので、この人損してるなぁと感じてる
81
いま縁がある人は、きっと理由があって繋がっているとおもってる。縁の切れる人にも理由がある。だから縁が切れそうな時は無理強いしないで、相手や時に身を委ねることもたいせつにしてる。自ら離れていこうとする人を繋ぎ止めても、それはもう消えていくご縁なので、絡ませて汚くしないこともたいせつ
82
「母親のくせに色気出すな」3年前、友達と思ってた人が私のインスタにコメントしてきた。2時間後、おいうちメール2000文字。私への悪口が並んでて、ショックで泣いた。でも、私の投稿が好きだと応援してくれる人がもうすぐ30,000人。自分のすきなこと発信するのがすき。人の願望に合わせる必要は、ない
83
美人だから仕事取れていいよねってよくいわれるんだけど、いやいや綺麗でいるために3食管理して面倒だけど週2でジム行って心とお肌の健康のためじぶんともちゃんと向き合ってるし何もしてなかったら美人でもなんでもない。要は見た目も仕事も他のことも、同じくらい努力してますよっていうはなし。
84
美人とか可愛い友達はいっぱいいるけどその中でもモテる子の共通点は、会話中「相手に楽しませてもらう」って思ってない。「私を楽しませて」じゃなくて「どうやって楽しんでもらおうかな」と、相手のことを考えてる。ひとりよがりじゃない人、相手に主導権を渡せる子は、ほんとにめちゃくちゃモテてる
85
レッスンしてきたミスコンの子、アイドル、宝塚の女の子たち、そして婚活女子トップに行く人は共通していること10選。❶いつもご機嫌❷芯がある❸周りを明るくさせる❹あいさつをしっかりする❺アドバイスを素直に聞く❻陰口言わない❼運気下がる人と一緒にいない❽人のミスであげ足とらない❾
86
「モテそうだね」と言われてるのに対して「全然モテません」「わたしもう◯歳だから」「いつもダメ男にひっかかる」って返しは、本当にモテないし要らない情報。それよりも「うれしい!どんな時にそう思ったのですか?」って質問返しの方がだんぜん話が盛り上がるし、その返しこそモテる女がする返答だ
87
好きな人が他の女性とごはんとか行って、不安になったり焦ってしまう時は「たいがい自分に自信がないとき」。LINE見返したり切ない曲とか聴いてないで、早起きして筋トレしてお気に入りのシャネルとか使ってメイクして可愛い服着て「わたしイケてる」って思えたら、いらない心配ごとは結構消える。
88
綺麗な人がしてること
①メイク落とす
②お風呂に浸かる
③太ったらご飯調整
④食べる順番を考える
⑤体型に合う下着を知る
⑥自宅で10分程度の筋トレ
⑦定期的に歯のメンテナンス
⑧定期的に肌のメンテナンス
仕事柄、多くの美女が周りにおりますが。彼女達の「何もしてない」はこれがあった上です
89
わたしが好きになった人は将来必ず成功する法則がある。別に私がアゲマンなのではなくてたぶん、成功するタイプが好きだから。嘘つかない人。目をまっすぐみて話す人。夢と目標があり輝く人。努力家。ちなみに保育園の初恋の人はbacknumberというバンドで大成功してる。朝ドラ主題歌おめでとう。さすが
90
「一緒にいたくなる、品のある女性」の特徴。まずは姿勢が良い。それから所作が丁寧で、話すテンポはゆっくり。自分のことを喋りすぎない。ことば選びが美しくて、その人を思い出したときに笑っている顔を思い出す
91
愛してると言わない人と付き合った。私のことを好きで好きでしょうがないのを知ってた。乗り越えられない理由で別れた。「言われたことはないけど、あなたから愛されてないと思った日はないよ」って伝えたら、電話の向こうで息ができなくなるほど泣く彼の声を聞いた。考えるたび、まだ彼に会いたくなる
92
私が1ヶ月美容にかけてるお金/日常編
①ジム 5000円
②整体 4000円
③皮膚科 3000円
④歯医者 2000円
⑤美姿勢 0円
⑥表情筋トレ 0円
⑦早寝早起き 0円
⑧湯船つかる 0円
エステ、美容医療も好きだけど。こうゆうコツコツ基礎美容、めっちゃだいじ
93
「汚いことばを使わない。服の色と下着を合わせる。姿勢正しく。字はていねいに。唇はうるうるさせると可愛い。ワセリンがおすすめ。好きな人は7人。みんな私のことすきだから1人にすきじゃないって言われてもつぎにいけばいいからがまんとかしないようにしてる。」8歳の娘が言ってた。すげぇ。
94
「目の前の人とこのあと一生会えないとしたら、いまどんな言葉を選んで伝えるか」これは私のテーマで、相手ともう会えなくなる可能性がこの世にはあるのに、なにも考えずに言葉を選び伝えることは後でぜったい後悔する。「思ってもないことを伝えない」「素直になる」自分の想いを考え、言葉を発したい
95
『語尾を伸ばして話さない』これだけで信頼感が上がる。経営者の方達にも実習のときにお伝えしていること。◯◯ですぅと話す方は、かなり多い。子供っぽく、だらしなく聞こえるから要注意。話し方と言葉使いは、お金もかからずに、すぐにできるあかぬけられる方法のひとつ
96
ハイスペ通り越したセレブと結婚しているお友達は周りにたくさんいるけれど、共通してることは「教養」につきる。頭良くない人は遊ばれておわるし、食べ方きたない人は2回目のデートに誘われないし、考え方が浅はかな人に選ばれるチャンスはない。頭の良さは、見られていないようでぜったい見られてる
97
『母親のくせに色気出すな』3年前、友達と思ってた人が私のインスタにコメントしてきた。2時間後、おいうちメール2000文字。私への悪口が並んでて、ショックで泣いた。でも、私の投稿が好きだと応援してくれる人が今では28000人。自分のすきなこと発信するのがすき。人の願望に合わせる必要は、ない。
98
自分の声や話し方、録音して聞いてますか?職業柄、声の出し方や話し方で大体の性格はわかっちゃう。メイクは鏡を見てしたり、プレゼン資料は他の人に確認とるのに。声を意識しないのは鏡見ないでメイクしているのといっしょ。見た目だけじゃなくて、話し方のブランディングは、今から絶対するべきだよ
99
朝は早めに起きてスキンケアから始めてる。石井美保さんが「毎朝20分かけてスキンケアをしている」というのを聞いて、私もスチームでお肌を温めて水分入れたりちゃんとビタミンAを入れたりするようになったから、夕方の顔色とメイクのキレイさが断然ちがうのでほんとうにおすすめ。お肌は朝で決まるね
100
これはけっこうマジな話で、女の人が男性を「かわいい」って思った時と、男の人が女性を「カッコいい」って思ったときは、沼る恋の予報とおもっている