西谷文和(@saveiraq)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
現地からの情報によると、交渉期限である日没後、タルアブヤド(人質交換が予定されていたシリア側の街)の丘の上に、イスラム国の兵士が現れ、(トルコ側から見える)兵士が大きく手を横に振り、タイムリミットだ、という意思表示をした。その後、国境は閉ざされた。パイロットは?
277
来月アフガンに行くが、英、仏、独など、米兵以外の兵士も1000人以上殺されている。13年も戦争した結果。つまり集団的自衛権で戦争参加したら、抜けられないのだ。ヤクザの足抜けより厳しい世界、入ったらダメ。
278
橋下前市長が私を提訴されるそうで、その時のツイッターにこう書いてある。「奥下氏の母親はパーティー券のあっせんであり大量購入ではない」。事実はどうか?奥下氏の母親は2009年度にパー券を105万円分購入している。これは大量購入ではないのか?
279
奥下特別秘書は、トオルちゃんが吹田市にある国際児童文学館を廃館にする時、職員の勤務態度を「調査」するため、ビデオで隠し撮りした人物でもある。職員にもプライバシーがあるし、ビデオで隠し撮りって、犯罪と違うの?
280
路上のラジオ87回目のゲストは水道橋博士。テーマは「逆ギレの松井。スラップ訴訟で墓穴を掘るか」です。YOU TUBEの感想を書いただけの博士を、松井がなんと550万円の請求訴訟。こんなこと許してたら権力者を批判できなくなります。ぜひ聞いてね。youtube.com/watch?v=hwyd6l…
281
彼によると、ラッカの人々は、安倍首相の演説に対して怒り心頭だったとのこと。ヨルダンに本拠地を置いたことも、解放できなかった原因だろう、と言った。戦争にはいつもスパイがつきものだが、結構、自由シリア側とイスラム国側を行き来できるようなのだ。もちろんバレれば即刻処刑だが。
282
障害者を大量に殺戮するこのT4作戦こそ、後の約600万人と言われるユダヤ人ホロコーストの「準備練習」だった。これはベルリン中心にある「ユダヤ人犠牲者記念館」。実はこの場所に地下室があり、そこがヒトラーの執務室だった。愛人エヴァとの結婚式後に自殺したところだ。
283
何となく似ている。今の安倍政権。原発を無理やり再稼動させ、秘密保護法、そして憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認。続いて、日米ガイドラインの更新、そして戦争法だ。ドイツの人々は「あの時に止めておけば」と後悔した。私たち日本も、「今が止める時」だと感じる。
284
だから、トルコに頼まねばならない。トルコは解放交渉の実績もあり、イスラム国はトルコの話なら、聞く。
285
一昨日、京都大学大学院教授で社会工学者の藤井聡さんと対談しました。アベ政権がなぜここまで下手を打つのか、緊縮財政では人々を救えないこと、そして大阪維新の会の危険性についてなど。詳細は近日中に「路上のテレビ」で。
286
ブログ「ウソをつくのはどちらも同じ。アベ政権と大阪維新」を書きました。こちらです。nowiraq.com/blog/
287
維新は「大阪の成長を止めるな」と言っているが、大阪って成長してるの?庶民の生活は苦しいまま。一部のお金持ちや大企業が儲かっているだけやないの?1945年8月まで「日本は勝ってる」と言ってたのと同じ、フエィクと違うのかな?働く人の実質賃金が上がらないと、景気は良くならないよ。
288
明日(7日)判決が下される、大阪府庁の南港WTCビルの移転問題。橋下元知事がWTCビルに上った際「関西再生の光が明石海峡から見えた。ここしかない」とほぼ独断で決めたもの。なんとかと煙は高いところに上がりたがる。おかげで96億円の無駄遣い。傍聴希望者は午後1時に大阪地裁まで。
289
南スーダンから帰国した自衛隊員が自殺した。南スーダンは昨年7月の戦闘勃発で、まったく別の国になった。「いつ戦闘が再発しても不思議でない国」だ駐留するだけでも相当なストレス。道路工事もストップし、隊員は基地にこもったまま。「安全」とウソをつき、5月まで派兵継続させた政府責任は重大
290
湯川さん、パイロットは、war criminal。後藤さんは、hostage。同列に扱わない。1対2とか2対2などと野球のトレードのようにはいかない
291
朝日と読売、共同によれば、これで橋下市長は政界引退の意向だとのこと。これが本当なら、記憶しておこう。2万%ない、といいながら知事に出馬した人だから。来年の参議院選挙にも出ないと、確約するかどうか、注目!
292
朝日新聞デジタルに記事が発信されました。お時間あれば読んでやってね。asahi.com/articles/ASP8J…
293
路上のラジオ第37回目は「大阪都構想のウソを暴く」です。ぜひ聴いてください。そして拡散してもらえればありがたいです。 youtube.com/watch?v=8uQhRF…
294
昨日、日本の皆さんから頂いた募金で、シリア側で国境を越えられないでいる避難民用の粉ミルクと、小麦などの食料、そして薬品(抗生物質)を購入。倉庫に保管しました。本日、支援者に頼んでシリアへ運んでもらいます。
295
本日テレビ東京、大阪でオンエア予定は、自由シリア軍のスパイで、イスラム国側に入り込んでいる兵士のインタビュー。彼はイスラム国の首都ラッカとトルコ国境を行き来している人物。ラッカでは米国の空爆でものすごい死者が出ているとのこと。西側メディアは伝えないが。
296
西宮市に続いて地元大阪でも「維新の毒」を消毒!思想家の内田樹さんとのコラボです。この集会を契機に「大阪7区市民連合」を結成し、戦争もカジノもない街をつくっていきたいと考えています。吹田・摂津の皆さんはもちろん、近隣の方々もお時間あれば来てね。
297
「橋下前市長のウソ」だけではなく、安倍政権のウソも大問題だ。「戦争のリアルと安保法制のウソ」を書きました。お求めは日本機関紙出版センターまで。kikanshi-book.com
298
昨年、米軍ヘリが神奈川県三浦半島に墜落したが、NHKはじめメディアは「米軍のヘリコプターが不時着」と表現した。落ちとるやないか!とテレビに向かって突っ込んだ人もいただろう。イランや北朝鮮の核は大騒ぎするが、イスラエルの核はスルー。メディアのダブルスタンダードも酷い
299
本日4日のテレビ朝日報道ステーションですが、午後10時半ごろに中村哲さんの特集が流れる予定です。武力ではなくコメや小麦で平和をもたらした中村哲さんに感謝です。
300
政党助成金約320億円は国民の税金だ。自民党を中心とする政治家は、「キャバクラで勉強会」「電気製品の爆買い」などで、これを使いきり、「第2の財布」にしている。舛添問題、号泣議員問題とまさに同じ構造。小選挙区制と政党助成金は廃止すべきだ。