351
これが今のカブール。みんな争うようにカブールからの脱出を試みている。311直後の福島と一緒。米国もNATO軍も誰も責任を取らない。
354
今入った情報ではアフガン北部の第4の都市マザリシャリフでは、政府の大使と警備兵士たちは、すでに隣国ウズベキスタンに逃げた、とのこと。アフガンという国が壊れていく。
355
356
タリバンが声明を出した。「我々は人々を拷問しないし、銀行や大学も認める」。かつてのタリバンではないと強調している。今後アフガンは新政府になるが、(ガニではダメだ)粘り強く交渉するしかない。特に女性たちにとっては、「苦しい忍従の時」を過ごさざるを得ない。
358
カブール陥落から1日。首都は無血開城されたので、これ以上の血が流れなかったのはよかった。しかし女性をモノとして扱うオッサンたちがのさばるのは確実。これは12歳の女の子を奪おうとするタリバン兵。
364
朝日新聞デジタルに記事が発信されました。お時間あれば読んでやってね。asahi.com/articles/ASP8J…
366
朝日新聞デジタル。写真が更新されました。カブール国際空港の様子です。
asahi.com/articles/ASP8J…
367
どうやら、「新しい法律」として女性は働いてはならない、旨の声明をタリバンが出している。働けるのは学校の女性教師のみ、とのこと。昔と変わらないのか、少しは穏健になっているのか、今のところ不明。
368
カブール陥落後、一連の発信につきまして、「お詫びと今後の決意」をブログに書きました。一部、写真を間違ってしまったこと、お詫びいたします。
nowiraq.com/blog/
369
カブール在住、アブドラが送ってきた動画。昨日、市場で門を盗んだ男が、公開でむち打ち系に処せられていた。確かに(貧しさゆえか?)物を盗むのはダメだが、裁判もなしに公開で。かつての思想がまだまだ抜けていない様だ。
371
アブドラがカブールの繁華街、シャーレナウで撮影。タリバン兵が若者を銃で小突いている。タリバン報道官は「人権を守る」と言うが、現場では恐怖政治が始まっていると言える。
372
私と私の通訳アブドラに対して誹謗中傷をしている人たちがいますが、これが現実です。これはアブドラの親族が撮影。ハザラ族の男性が、空港のすぐそばでタリバンに撃たれて殺害されました。なんということが起きているのか!
373
375