476
#MIU404 ガマさんを止められた最後のタイミングは、伊吹は機捜に配属されたばかり。志摩という相棒を救う一歩を踏み出したところ。誰かを救えなかった、でも別の誰かを救った。誰に出会うか、出会わないか。
477
ポテサラも餃子も旅館飯も、TLで異議と怒りの嵐が荒れ狂った後、皆さんの素敵レシピや自分が美味しかった旅館の思い出とかがわーっと出てきて浄化されるの、腐海が水を浄化するナウシカの世界みたいでTwitterだなーって思う
478
この先どんな人生になるか分からないけど、250円で美味しいものが作れるなら、気持ちの持ちようでそんなにひどい人生にもなるまいとその時すがるように思った。実際には私の人生はそれで終わらず、良いことも悪いことも沢山起きてまだ生きている。今も時々スコーンを焼く。
479
いまアラフィフですが、30代後半で私の人生終わったなって思うことが起きて、その知らせの時にスコーン焼いてて、メソメソ泣いてる最中に焼き上がった。泣きながら割って食べた焼き立てのスコーンは美味かった。粉とバターと牛乳と、原価を計算して8個で250円ほどだった。
480
三浦春馬さんの死に、どうしてと知りたくなるけれど、もう一度自分に言い聞かせる。その人にはその人の人生の理由がある。近親者や友人でもない私は、この先、ただ静かに悼み、好きだった演技や素敵な笑顔をたくさん覚えておこうと思います。いずれも私の大好きな作品です。忘れようもありません。
481
#MIU404 人生で若くして一度死の淵を覗き込んだひとに、死んでもいい男の役を振るとはまた壮絶ですよ
482
#麒麟がくる 第一声が「褒めてくれるか?」ですよ…辛いよ、哀しいよ、この自己評価の低さ…こんな切なくてみずみずしい信長を、ベテラン中のベテラン脚本家さんが描き出すんですよ…凄いですよ…
483
母が田舎に墓参りに行きたいと嘆くのを「今はやめよう」と宥め、せめてもとグーグルストリートビューで田舎を見せたら、予想以上に詳細に風景が再現されていて、おまけに母の妹が農作業してるとこも写ってて、とても母は喜んだ。こんな時節だけど、こんな時代ならではの喜びもあるなと思った。