302
小説の感想は作者への応援ではなく読者の自己表現ですよ。だからこそ作者にとっては助かる。応援は嬉しいけど嬉しいだけなので。
303
304
無理そうなら第2ラグランジュ点に移動します。ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡のアンテナを借りて地球に原稿を送ります
305
⬜️⬜️⬜️⬜️⬜️⬜️⬜️
⬜️⬜️⬜️⬜️🟩🟩🟩
⬜️⬜️⬜️🟩🟩🟩🟩
⬜️⬜️🟩🟩🟩⬛️⬛️
⬜️🟩🟩🟩⬛️⬜️⬜️
⬜️🟩🟩⬛️⬜️⬜️⬜️
⬜️🟩🟩⬛️⬜️⬜️⬜️
306
現在でも明らかに誰かの著作物である漫画を「拾いものです」と言って転載する人が Twitter に大勢いるが、この「明らかに誰かの著作物」という判断がもはや全く「明らか」でなくなるわけだ
307
糖質やカロリーを罪悪感と呼ぶのって、「罪とは自分を汚し傷つけることである」という相当に自己中心主義な価値観でないと出てこないよな
309
マジな話をすると、そろそろ胡乱な覆面作家のキャラを捨ててサイエンスコミュニケーション的な業界に関わりたいという欲求が湧いてきているのでよろしくお願いします。SF小説とのシナジーも見込めるし
310
ロケットが失敗するたびに『プラネテス』のロックスミスの画像を貼る人いるけど、無人の事故と数百人死んでる事故を一緒にするのではだいぶ次元が違うので、あれを貼る人は倫理がないのか原作を読んでないのかのどちらかである
311
「見える化」がすっかり普及してしまったので、他の動詞にも軽率に化をつけていこう。「動く化」とか
312
自分はインボイス制度問題の当事者なので「インボイス制度ではなく消費税をなくすべきだ」と言われると「そういうデカイ話は後にして、とりあえず眼前に迫ってる問題を何とかしようぜ」と思うのだが、考えてみると「同性婚や夫婦別姓よりも、そもそも結婚制度を見直すべき」という話もこれと同類だな
313
「昔の日本は豊かだった」と言われても「あの時代で金があっても PC-98 くらいしか買うもんないな……」と思っている
314
会社員の給料はかなりの割合が「給与所得控除」というもので非課税になるのだが、おそらくその存在を知らない会社員も多いだろうし、僕も別に「個人事業主が不利だから無くすべき」とは思っていないな
315
316
学生のころ仲間内で日常生活のちょっとした不満を「行き過ぎた資本主義」というのが流行ってたな。ビールの泡が多すぎるとか、麻雀のツモが悪いとか
318
電子を直接的に使っているもの
「電子顕微鏡」「電子ライター」
コンピュータの比喩で電子といっているもの
「電子マネー」「電子書籍」他多数
なんかよくわからないもの
「電子レンジ」
320
ええっ、21世紀にもなってこんな直球の月差別発言を見るとは驚きですね。月住民からすればこれが普通の日食なんですよ。この人こそ地球から出たことがないのが丸わかり。 twitter.com/kabutoyama_tar…
321
>> しかし、日本のマンガは韓国のウェブトゥーンに押され気味だ。2021年、紙のマンガの市場は2.3%縮小し、2650億円となった。
courrier.jp/news/archives/…
いや電子版も含めれば6759億円で過去最高を更新してるんだが……
322
地球生命って惑星目線だと「なんか表面にカビみたいなの生えて気持ち悪い、やっぱり濡れたまま放置してるとダメだな」みたいな扱いだと思う
323
歯医者に対する不安とかほぼないタイプだけど、今日行った歯科医院は待合室のラジオで「スマホの暗証番号を○○にすると運勢がUPするんですよ」「へえ、電話番号はすぐには変えられないけど、暗証番号なら簡単ですね!」という話が流れていてだいぶ不安になった
324
「無」は存在がはじまって生まれたレトロニム
325
『県立地球防衛軍』みたいに「それ県で持つもんじゃないだろ」なものに「県立」をつければ面白いタイトルができそうな気がする