「鬼滅の刃」の英訳タイトルが「Demon Slayer」であることについて文句を言う日本文化オタクがいそう。いてほしい。「そもそもアジアの鬼という概念は西洋の悪魔と全く異なり……」みたいなことを早口で言ってほしい。
世界はもっと美しくあってほしかった
こないだ「パフェの語源はパーフェクト、完璧にうまいから」というカスみたいな嘘を考えたんだが、ほぼ真実であると知って悲しくなった
「共通の敵を持つと団結する」は正確には「共通の相手を一緒に攻撃すると団結する」であり、敵である必要はなく、むしろ反撃できない弱者のほうが望ましい
同じ作者の最近の作品はどうだろう、と思って『さよなら絵梨』を読んだ。めっちゃDVD見てた。修行はもう古い。時代はDVD。
「最近の少年漫画は修行をしない」と聞いて『鬼滅の刃』を読んだ。鱗滝さんにめっちゃしごかれてた。『チェンソーマン』も読んだ。岸辺隊長にめっちゃしごかれてた。『呪術廻戦』も読んだ。めっちゃDVD見てた。
『江戸時代に転生したネットワークエンジニア、旗振り通信をマスターして米相場で無双する』 みたいなのを書きたい
親子丼のサイコパス要素は「レシピを考えた人」ではなく「名前をつけた人」だろ
「岸辺露伴 ローソンへ行く」と「岸辺露伴 大戸屋へ行く」のどっちが面白いかで3時間ほど悩んでる
「進歩がない」と言われる傘を改善してひと儲けしよう! 【改善案1】 ・ドローンで飛行する巨大自動追従傘 ・両手が空き、荷物や同行者も濡れない ・上下運動で衝突を回避 【問題点】 ・頭上でドローンが飛ぶのは騒音が気になる ・バッテリー駆動では使用時間が短い
傘ってやたら「進歩のないもの」の代表扱いされるけど、視界を遮らないビニール生地とか、軽くて丈夫なアルミの軸とか、使わない時に小さくまとめられるマジックテープのバンドとか、500円で買える生産技術とか、いろいろな進歩の賜物ではあるよな
>> 核爆発をCGなしで再現したと語っている やっぱ本物の原爆使ったのかな ---- クリストファー・ノーランの新作「オッペンハイマー」は監督にとって約20年ぶりのR指定作品になる @IGNJapan jp.ign.com/christopher-no…
Twitter で「○○(人、書籍、Webサイトなど)は間違ってるらしい」という情報ばかり仕入れて学習機会をどんどん失っている人は多そうなので、適当な段階で「いや人間って多少へんなもん食っても平気だよ?」と言ってあげたい気はする
「死ぬまでにやりたいことリスト100」を作っているのだが、このままでは「珍しい乗り物リスト」になってしまう
「当時どこかの動物園にアイアイが来てブームが起きてたのかな?」と調べたけど特にそんなことはなかった
「南の島のハメハメハ大王」は「風がふいたら遅刻して、雨がふったらお休みで」といった現代人が憧憬するライフスタイルを提示するなど見どころが結構あるが
「アイアイ」って童謡あるけど、なんでマダガスカル固有種の生態を軽く説明するだけの歌が日本で流行ったんだろ
福島にまつわる概念もほとんどが原発と無関係だが、それを外国人に理解させるのは難しそう
「広島では広島焼きという言葉がタブー視されるが、その理由は原爆と無関係」というのを外国人に説明する難しさ
無駄な時間というのは「1000時間待てば儲かると聞いて我慢したのに儲からなかった」みたいなのであって、面白いゲームで1000時間溶かすのは圧倒的に有意義
・水は飲みたい ・牛乳も飲みたい ・水に牛乳を混ぜると飲みたくない ・紅茶葉を通った水なら牛乳を混ぜたい ・緑茶葉を通った水だと牛乳を混ぜたくない このあたり、自分の感覚なのに謎すぎる
飲み屋で会話がもりあがってるのにふと「なんか手持ち無沙汰だな」と割り箸の紙をくしゃくしゃにしたりしませんか? あれは作者が地の文を入れたくなったからです
UUID は「衝突しない」という縁起があるので結婚式の引き出物として好まれます
「大人の事情」といわれてるもの、実態を聞くとわりと子供っぽい
「人口世界一はインドになったけど面積世界一はいつ変わるんだ」 「面積はそんなホイホイ変わらんから」 「ホイホイ変えようとしてる国が世界一なんだが?」