毎日宇宙(@mainichi_cosmos)さんの人気ツイート(いいね順)

51
ボイジャー2号が11月5日に太陽圏を出たとNASAが発表しました。星間空間に出た人工物は、ボイジャー1号に続き2つめです。人類の伸ばした手がここまで届きました→NASA’s Voyager 2 Probe Enters Interstellar Space go.nasa.gov/2zV46lN
52
北朝鮮の電磁パルス攻撃が話題ですが、大きな太陽フレアでも同じようなことが起きます。実際、大停電を引き起こしたこともあります。
53
当時会場で聞いていましたが、蓮舫氏の詰問口調には問題があったにせよ、これは理研・文科省側の回答がダメすぎました。スパコン以上にピンチだった日本科学未来館が毛利さんのコミュニケーション力で乗り切ったのと対照的でした→蓮舫氏、「2位」発言の経緯説明 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
54
ホーキング博士がガリレイの命日に生まれた話は、前掲の佐藤勝彦先生の文章によれば、ホーキング自身もよくジョークの材料に使っていて、「もっとも私の推定では、その日に約20万人の赤ん坊が生まれているはずです」と笑わせていたそうです。
55
明日の夕方、東の空にご注目。98%まで欠ける部分月食が起こります。どのくらい赤くなるんでしょうね。お子さんも見やすい時間帯ですので、ぜひ見せてあげて下さい。mainichi.jp/articles/20211…
56
寒くなりそうなので、見る方々はご注意を→天体ショー:ふたご座流星群、13日夜見ごろ - #毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…
57
「だいち2号」のレーダー観測で溶岩ドームらしきものがはっきり分かります。火口からあふれそうになっているようにも見えます→新燃岳:火口内に盛り上がり 地理院が確認、溶岩原因か - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
58
100万通りのシナリオを試した結果、太陽系内の他の天体と同時にできたとは考えにくく、太陽系外から飛来し捕獲されたと結論づけたと。この小惑星を探査すれば、太陽系外の情報が手に入るかも。行くしかないでしょ→太陽系外から飛来? 逆回りの小惑星、45億年前に-毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
59
とりあえず速報です→はやぶさ2:小惑星リュウグウに到着 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
60
科学技術政策で「選択と集中」とか言い出したのが10年ほど前でしたか。研究みたいな不確実性の大きなものはバラマキが正着と思います→科学論文:日本科学停滞、8%減 「政府の支出手控え、原因」 ネイチャー指摘 - #毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…
61
リスクはありますが、着陸を決断。「技術的に十分な蓄積ができている。挑戦しないという選択はない」と津田プロマネ。チームの皆さん、頑張って下さい→ #はやぶさ2 7月11日に2回目のリュウグウ着陸へ mainichi.jp/articles/20190… #毎日新聞 #ニュース
62
昨夜の物理学賞、とても難解な内容でしたが、物性物理で博士号を持つ若い部員の活躍で乗り切れました→ノーベル賞:物理学賞に米3氏 超電導など理論的に説明 - #毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…
63
土星の大気突入まで2時間半ほどになりました。打ち上げから20年がかりの壮大なミッションが幕を閉じますが、最後まで人類初となる土星大気の直接観測を続けます→NASA:探査機 #カッシーニ、土星から最後の画像 - #毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…
64
皆既になるのは、もうほとんど月が沈みかかったころで、かなり高度が低くなります。地平線が見えるくらい西の方が開けた場所を探しておいてください。台風の動向にもご注意を→皆既月食:28日未明から早朝に 火星と月食の共演も - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
65
「NASAが重大発表!」ってネットでは流れてますが、NASAのウェブサイトでは「系外惑星に関する新発見についての記者会見」となってるだけです。毎度毎度、誰があおってるんでしょう。
66
成功の速報です。何度か延期されてずいぶん待たされましたが、ようやく旅立ちです。水星到着は7年後、長い旅です→JAXA:水星探査機の打ち上げ成功 欧州と共同で - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…
67
マンションの廊下に落ちていたそうです。 mainichi.jp/articles/20200…
68
すごい!着弾が写っていました! mainichi.jp/articles/20190… #毎日新聞 #ニュース
69
文科省担当記者の報告によれば、今日の閣議後の記者会見で、リュウグウが何に見えるかと問われた林大臣は「やはり私の世代ではデススター」と答えたとか。やはり。
70
訃報:車いすの天才科学者、ホーキング博士死去 76歳 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
71
到着予定は27日午前だそうです→はやぶさ2:27日午前にも小惑星リュウグウ到着 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…
72
現在とは磁気緯度が違っていて、京都でもオーロラが見えやすかったそうです。極地研の片岡さんたちの研究→藤原定家:日記の「赤気」はオーロラ 植物研などが解析 - #毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…
73
膨大な数の太陽系外惑星&候補を発見し、人類の宇宙観を一変させたケプラー宇宙望遠鏡がついに退役。すでに後継機のTESSが観測を開始しています→NASA Retires Kepler Space Telescope, Passes Planet-Hunting Torch go.nasa.gov/2RntRBy
74
打ち上げから40年となるボイジャー1、2号の数々の記録をまとめた記事がNASAのトップページに載っています。まさにレジェンドと呼ぶにふさわしい。何と言っても、これだけ多くの人々の心に火をつけた功績ははかりしれません。nasa.gov/feature/jpl/fi…
75
ソユーズ乗組員は無事とのこと twitter.com/NASA/status/10…