土と油(@tutitoabura)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
陸軍中野学校(スパイ養成所)入校で最初に行われたのが、一度染みついてしまった軍人らしさの徹底排除だとか。ミリタリーマニアが時々言う「いい動き」は絶対にいけないらしい。故に軍隊経験者からは「全く軍人らしからぬ非常にだらしのない奴」に見えたとか。そう見えないといけないのだ!>RT
127
旧ソ連時代。女性を台所から解放し、全ての国民が栄養に優れ衛生的な食事を平等に食べられる巨大な共同食堂が作られる。しかし伝統的食文化は崩壊するわ、食糧難から料理の質は悪いわ、家庭はただ寝るだけの場所になるわで散々だったらしい。大昔にSF的ディストピアを実現させていたわけだな。>RT
128
戦前を舞台にした昨今のドラマに出ない物。もうもうと煙草の煙が立ち込める事務所。歩き煙草と吸い殻のポイ捨て。鼻水たらした子供。街をうろつく汚い野良犬。食事にたかるハエ。雨でぬかるんだ道路と泥水を跳ね上げる自動車。CG再現出来そうだが間違いなく視聴者に嫌悪感を与えてしまうだろう。
129
大災害が起こるたびJ隊が嫌いな人は「戦車や機関銃が人助けの役に立つはずがない」と過小評価し。J隊が好きな人は「バンバン物資をヘリ輸送すればいい」と過大評価する。おおむね被災地を生で見た事が無い人達が想像だけで喋っているので全く決着がつかない。
130
警察で免許の更新手続きなう。デーモン閣下が交通安全を啓蒙しておられる。人類に大変優しい悪魔である。
131
「ひろゆき離れ」がトレンド入りしてるが。怒り狂ってる人達って、素晴らしいネット論客が味方になって喜んでいたのに突如裏切ったとか本気で思っているのだろうか?20年前から誰彼かまわず揚げ足取って嘲笑するのがひろゆきだぞ?
132
元来関西の風習だった「まるかぶり寿司」。他所の地方の人に勝手に「恵方巻」と改名され商売に利用され、全国展開し中身がやたら豪華になる。あげく「食品ロスだからやめろ」だの「由来がいかがわしい」だの毎年叩かれる。土着の神様が侵略者によって悪魔の姿にされ貶められた歴史じみてるような。>RT
133
「戦時中は都市や要塞が陥落するたび戦勝を祝う提灯行列が行われた」なんて話をすると「ネトウヨの捏造」とか言われたわけだが。実際のところ当時の国民の多くは外国で行われる戦争をスポーツ観戦のように楽しんでいたのだろう。そのメンタルが平和な戦後昭和や平成では理解し難かったのだと思う。>RT
134
人狼ゲームってMG42と強化装甲服で武装した特機さんチームと。火炎瓶と手製爆弾で武装したセクトさんチームがコロコロし合うゲームなんです?(違う)
135
一次大戦における死傷者は銃撃戦ではなく砲撃によるものが圧倒的だったそうだが。大砲の威力が過小評価されてるのって地面が爆発する中を突撃する映画の描写が原因のような。榴散弾が空中爆発して散弾が地表を薙ぎ払う様子なんてCGで初めて表現出来たわけだし無理もないわけだが。>RT
136
東日本大震災で危機感を持った日本中の自治体が一斉に防災に力を入れたわけだが。公務員数や公共事業費をガンガン削減しちゃったもんだから恐らく今ではほぼ機能しないと思う。町内会の防災訓練でディスカッションした消防署の職員も「有事に行政を期待しても駄目」って言ってた。>RT
137
現役総理大臣が群衆もろとも殺害される爆弾テロなんて成功していたら。民意が右方向に傾き。2度も面子を潰された警察は本気になり。様々な法改正が行われ昭和初期に逆戻りしていたかも知れない。それをタイムリープして来た未来人が確率をいじって阻止したみたいなSF小説が書けるんじゃね?この事件。
138
某アニメ2期炎上騒動も酷かった。「前監督を追い出した悪い奴らが作品を滅茶苦茶にした!」と製作スタッフだけでなく声優さんまで攻撃し始め。「お前ら落ち着け!声優は悪くない!」「ここにも敵が居るぞ!」でフランス革命のギロチン祭りか魔女狩りみたいな有様に。「嫌い」の共有は恐ろしい。>RT
139
一部のミリタリーマニアから高く評価されているいしいひさいち先生の「鏡の国の戦争」。内容はドタバタナンセンスギャグなのだが、根幹には戦争の愚かさや独裁者への痛烈な批判が描かれている。しかし笑える。ユーモアがある。批判対象を馬鹿で愚鈍に描くだけのかの漫画家は絶対に勝てないだろう。>RT
140
滅菌処理されたレトルトパウチのボンカレーの賞味期限が2年もあったり。真空包装の漬物が常温でもなかなか腐らない事が信じられず。「合成保存料を山ほど使っているに違いない!」と大騒ぎしたのは半世紀前の日本人がすでにやってる。21世紀になってもあまり変わっていない。
141
「フランス革命で富を独占した国王夫妻や貴族が処刑され自由を勝ち取った市民達は幸せに暮らしました。めたし!」じゃないからなあ。ロベスピエールの恐怖政治が始まり色々と大変な事になる。>RT
142
出版社が広告費出してバンバン宣伝してくれる人気作家ならともかく。新刊や雑誌への掲載情報をSNSに流して自ら広報活動を行う作家にとって、読者にそれが全く届いていないなんて悪夢以外の何物でもない。冗談抜きで死活問題。
143
「被差別部落を題材にした映画や演劇の登場人物は部落出身の役者でないといけない」なんてなると。役者に対する心無い中傷や差別が横行する恐れがあるからたぶん無理。これはそうそうカミングアウト出来るような問題じゃない。
144
ショカコーラのカフェイン含有量が1缶で290mgなのでおやつ感覚でモリモリ食べるのは体によくない。
145
昨今の「ワクチン」やら「カビないパン」やら「太陽光発電」やら「EV車」やら「画像生成AI」やらに対する一部の人達の憎悪を見るにつけ。異世界転生者がうかつにこっちの技術や知識を披露すると、下手すりゃ神の敵呼ばわりでコロコロされちゃうのでは?と心配になってきた。
146
主に定年退職したサラリーマンや主婦なんかで構成された町内会の自主防災組織にあんな真似するなんて絶対に無理。
147
#たばこの日 M.S.ERAより。あらゆる快楽に溺れようとする連邦軍兵士。南極条約締結を象徴する画像。煙草に火を付ける両軍兵士。この画集が発行された頃は、まさかこんな短期間で喫煙文化が衰退するとはとても思えなかったのだろう。
148
爆発が起こりスタントマンが一斉にジャンプする戦争映画の描写のせいか、爆弾は爆風で殺傷する兵器だと誤解されている節があるが。強固な弾殻に詰められた炸薬が強力なエネルギーを生み。無数の鉄片を高速で撒き散らすのが爆弾である。エンドキャップが爆発で抜けて威力が落ちたのは幸いだったりで。
149
「嫌い」の共有化により「こんなにも我々の考えに共感している人達が居る。悪い奴らを倒して世界をよくしなければ」な正当化から過激思想に走りテロやら虐殺やら始めちゃうなんて事は恐らく有史以前から人類が散々やってるわけだし。21世紀になっても人間の本質はたぶん変わってない。
150
新聞やニュース映画が終戦と共に華麗なまでの手のひら返しを行うわけだが。大本営の検閲がGHQのプレスコードに変わった事が原因だろう。メディアが旧体制や軍隊叩きを始め、元軍人や遺族らは大変肩身の狭い思いをする事となる。口もとざすし軍人であった事も隠そうとする。世間の空気が今とは全く違う