土と油(@tutitoabura)さんの人気ツイート(いいね順)

1
今朝嫁さんが面白がって爆誕させたバステト神がまだ家の中を歩き回っている。なんで嫌がらないのだお前!?
2
「どうして戦争体験者が元気なうちに聞き取り調査をしなかったんです?」な若者達の疑問の原因が恐らくここにある。うちの叔父が元海軍軍人であるのを知ったのは、葬儀の時に見知らぬ老人らが棺に旭日旗をかけた時だった。随分可愛がっていた甥にすら死ぬまで素性を隠し続けていたのだ。>RT
3
奈良の鹿をなめてはいけない。奴らは結構狂暴なうえ「自分より弱い人間」を理解している。女子供ばかり狙う。弁当食ってる遠足の園児なんて恰好の餌食だ。頭突きで押し倒し落とした弁当に群がる外道だ。一方本気で殴る鹿せんべい屋のオバチャンには絶対に逆らわない。奈良公園は弱肉強食の世界!>RT
4
人間は長期の高ストレス状態に陥ると、栄養価の高い食事より嗜好品を求めるようになる。被災地の避難所もまたしかり。貧困層に現金を与えると酒やタバコにしてしまうのもそれが原因。コンビニの焼き鳥を貪り食うカイジは滑稽にさえ見えるが、本人は最高の贅沢をしてる気分に浸り大変幸せだろう。>RT
5
「同人誌を作っている」「映像作品にエキストラ出演した」「商業作品に関わった」とオタクに言うと「すごい!」という反応が帰る。しかし非オタは「それって儲かるの?」「いくらもらったの?」と答える事が多い。議員先生に限らず一般層は「人間は儲からない事はやらない」と結構思ってるっぽい。>RT
6
市販の電動ガンで畑を荒らすおサルを追い払ってる農家のオバチャンが「飛んでってバーッって弾が飛び散るようなの無いの?」と知識は全く無いはずなのに実戦を通して経験的に榴弾を欲していたなんて話は大変興味深かった。>RT
7
らんまの「女の姿ならパフェを食べられる(パフェを食べるなんて男らしくない)」的価値観は漫画の誇張ではなく確かにあった。「酒も煙草もやらない奴は男じゃない」みたいな空気もあった。成人男性の8割もが喫煙してた時代があったのだ。おじさんが堂々とパフェを食えるなんて今はいい時代だな。>RT
8
なるほど「デート観がバブル期のトレンディドラマからアップデートされてない中高年」だけでなく。「食事の質を相手の値踏みに使う婚活」やら「貢ぐ貢がれるの世界の夜職」が加わってさらにややこしい事になってるわけかサイゼ論争。ファミレスでデートする昨今の若者とは絶対的価値観が違うのだ。>RT
9
50代以上のクリエイターやオタクが散々「選挙行け」って言ってるの。宮崎事件の煽りで特定ジャンルの漫画本や雑誌やビデオが店舗からごっそり姿を消したのを目の当たりにしているからだと思う。プロ漫画家等は様々な制約も受けた事だろう。法律や条例で規制されなくともそうなってしまったのだ。
10
90年代に「森の木を切るな」とマイ箸ブームが発生。外食産業から根こそぎ割り箸が消え箸がプラスチックになる。今度は「プラスチックは悪だ」でストローが紙になりレジ袋が有料化。さらに「カーボンニュートラルだ。木質バイオマスだ」と燃料調達で森林破壊の懸念。エコとは一体なんぞや?>RT
11
体力のある若いうちは全く気付かないのだが「買ってきた新刊を一気読みする」「録画した深夜アニメを毎週消化する」にも体力が必要な事を年を取ると思い知る。これが「新刊を積む」「未視聴アニメを消去する」になる。TLで御高齢なのにバリバリ大活躍している人を見るがアレは恐らく超人の一種。>RT
12
コミケ献血。オタクは趣味に財産ほぼ全額突っ込むから風俗やらヤベェ薬に手を出してる心配も少ない。それに関わる感染症のリスクも少ないうえ年末なのに酒飲んでないしお宝買い集めたら結構暇。それが数万人単位で存在する。日赤からすれば極めて安全な血液牧場。東京中の献血車が集結するわけだ。>RT
13
「見て覚えろ」「技術は目で盗め」で育ったベテラン職人は効率的な教え方をあまり知らないし。この状況に慌てた会社の偉い人達が作ったマニュアルや指導法は現場の感覚とえらくズレてたりもする。物を作りながらの人材育成は実は想像以上に難しいのかも知れない。>RT
14
これ結構前から言われてる。高度成長期に作られたあらゆるインフラが老朽化してしまい、補修では間に合わず新設しないといけない段階に来てるのに。「子供達に借金を残さない」とか言って全国規模で公共事業費と公務員数をガンガン削減したもんだから本当に大変な事になりつつあるわけで。>RT
15
「おしん」を執拗にいじめる奉公先の女中役の俳優さんには中傷の手紙が結構届いたらしい。新聞小説が流行り出した明治時代、素行の悪い登場人物を説教しようと新聞社に乗り込んだ人も居たとか。物語をフィクションとして楽しむ事には素養が必要で、それができない人はいつの時代も居るようだ。>RT
16
「はだしのゲン」の怒りは。戦争の当事者である軍部や天皇、父ちゃんを迫害した特攻警察だけでなく。戦争に熱狂し家族を散々非国民呼ばわりしたくせ、敗戦と同時に手のひら返しして平和を唱える大人達にも向けられている。このあたりが結構忘れられがちだったり。>RT
17
サザエさん一家がファミレスに行くだけで子供達が大喜びするという歴史のズレによる価値観バグが発生したなんて話も聞く。我が家など田舎なうえ親父様がケチだったので家族での外食の記憶が2回しか無い。しかもサザエさん一家みたいに全員正装して行った。外食できる世界って豊かなんだよきっと。>RT
18
労働災害ってね。今朝一緒に朝礼受けてた人や。昼休みに笑いながら弁当食ってた人が突然居なくなっちゃうんだ。次に会った時は棺の中だったりするんだ。高所で足を滑らせたり、資材の下敷きになれば一瞬で命を失う。故に大きな現場に入る作業員には安全教育が行われている。それが現場猫案件。>RT
19
恐るべき事にイギリスが主要な植民地を電信用海底ケーブルでつないでるんだな。日露戦争よりも前に。>RT
20
日米開戦と真珠湾攻撃に「恐ろしい事が始まってしまった」と危惧した人も居ただろうが。ほとんどの国民が「無理難題ばかり突き付けるアメリカに一泡吹かせてやった」「清やロシアのように思い知らせてやれ」と万歳を唱え大喜びで提灯行列やっていた。当時の民意抜きで戦争を語るのはどうだろう?>RT
21
「捕鯨船の基地にする」と髷結って刀差してる極東の島国開国させたら。清は滅ぼすわロシアには勝利するわ、空母機動部隊編成して海戦の常識ひっくり返し米英に喧嘩売るわ。それが敗戦した途端「軍隊を持たない平和国家になります!」って世界史的に見ても相当にわけの解からない国家だと思う。>RT
22
剣道の有段者に「一番相手にしたくない敵ってなんですか?」と聞くと「刃物持ったキ⚪︎ガイ。どんな動きするか予測不能。興奮してアドレナリンドバドバ出てるからとんでもない力を出すし、少々の打撃では絶対に止まらない。力道山ですら刺されたら死ぬ」だとか。そんなの素人には止めようが無い。>RT
23
「最近の漫画は描写がリアルに、考証が正確になった」の裏には。「商業連載しているのにこんな事も知らないんですか?あなたに〇〇を描く資格はありません」とマニアがSNSやレビューで殴りかかって来るような事が結構あるからだと思う。作家が「間違いは絶対に許されない」と委縮してしまう。>RT
24
昔の年寄りが「最近の野菜には味がなくなった」とか言ってたわけだが。化学肥料の影響ではなく品種改良で渋みやえぐみが除去されて行ったからではなかろうか?再現食のコーリャン粥を食べた戦争経験者が「もっと不味かった気がする」とか証言してたり。>RT
25
浅間山荘事件の長期化を見越し警察官僚が煙草とキャラメルを大量発注をしたらしい。人間は長期間極度のストレスに晒されるとまともな食事より嗜好品を求めるようになる。戦場で将兵が煙草やチョコレートにえらく飢える原因はこのあたりだとか。士気を維持する為に国家はそれらの確保に迫られる。>RT