Tom(@tomtom_tom3)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
こうなるんよ 「暑いのにインフルエンザ流行...子どもの患者、流行基準の8倍超える=韓国」 wowkorea.jp/news/Korea/202…
327
インフルエンザの時から思ってるけれど、「学校保健安全法」の出席停止期間の規則がある限りどうにもならん。権限は校長にあるんだが、「熱が出たら、全員新コロかインフルエンザとみなして10日間の出席停止とする」と校長が宣言しない限り、みんな病院に行くでしょ。
328
新コロでもインフルエンザでも結局同じで、例えば学校で「となりの席の子の体調が…」って気づいた時点ですでに、病気は広がってるのが現実で、「体調が悪い人のみマスク」じゃ遅いから、「ずっとマスク」の効果が絶大なのよね
329
子供のワクチンを語る上で、現状の日本の子供の感染者数というのは、子供たちのマスクと黙食と早期の休校や学級閉鎖と部活停止の賜物であって、それをずっと続けながら子供の感染者を抑えていくのが前提か、いつかはやってくるであろう欧米レベルの放置状態でも耐えられるようにしたいのかは大事よ
330
もう完全にマスクはNGワードやなwww 「こまめな手洗いや換気のほか、体調がすぐれないときは外出を控えるなどの感染対策を呼びかけ」 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
331
「なぜ季節外れ?」とか、去年の4月にアメリカが「マスク外したら4月にインフルエンザ増えたよ」って、そのまんまのタイトルのニュースやってんのに、今更、何言ってんだよw Flu cases rise as mask mandates are lifted foxbaltimore.com/morning/flu-ca…
332
感染対策のやるべきことは、本来は「疑わしきは全部クロ」なのよ。マスクもそうだし、中国式隔離もそう。でも、社会を回すために検査してシロだけを残そうとした途端に流行るのよ。効果なんてほとんどないし、やるべきことはほかにあるけど、「やれるだけのことはやった」って気になるのが陰性証明
333
なんか国会で「何とかして、子供たちのマスクをとってあげたい」とかやってるみたいだけど、多くの子供は何とも思ってないし、子供が聞くであろう「マスクとっても大丈夫?」に対して、「規則的に大丈夫」という言葉の法則と、「マスクとっても風邪にかからない」という自然科学の法則とは全く別やで。
334
これはネットで公開されてる、ある中学校のインフルエンザの学級閉鎖の案内だけれども、すごくまともな案内で、どの学校もこういう呼びかけを心がけてほしいね。
335
「待てる軽症患者は何時間でも待ったらいいし、怒って帰る患者はそもそも病院に来なくてもいい患者。『いつまで待たせるんだ』というクレームに迎合する必要はない」ということに気付けば、「軽症が大半だから」と政治が言うんだから、医療が今以上に人手を増やして夜間休日に不眠不休で働く必要もない
336
「風邪は流行るなら流行るなら流行る」「風邪にかかって強くなる」なら、それでいいよ。だったら37.5度の壁も治癒証明も下痢一回で受診も、あんな免罪符だけの感染対策なんかやめてしまえばいいんだよ。あんなの何の役にも立たないし、風邪ひいて強くなるなら流行った方がいいんだから
337
「欧米であったトリプルデミックは日本では起こってない」 「欧米で流行ってる溶連菌は日本では大して流行ってない」 「欧米では新型インフルエンザに近いレベルで流行ったインフルエンザが日本では大して流行らなかった」 という事実をメディアは報道しない。 「マスクは悪者」であってほしいのよ
338
子供たちに関しては、昨年の夏の体育のように、「『脱』マスク」どころか「『奪』マスク」の通達を出すかどうかが一番の懸念でね、今の政権なら、マジで『奪』しかねないからなぁ…
339
「新しい生活習慣」として、万能風邪対策の基本を身につけた日本人は恥ずかしがる必要なんか全くなく、世界に誇ってもいいレベルだとは思うよ。あとは臨機応変に使い分ければいいだけで。「脱マスクを勧めていく」必要なんか全くなく、場面に応じた使いわけを勧めればいい。
340
もう、インフルエンザワクチンは「子供と高齢者は無料+学校や公民館での大規模接種」でもいいと思うぞ。
341
「マスクで風邪が減ってる証拠なんかどこにあるんだ?」とか定期的に見かけるわけだが、このグラフから何が起こってるかが読みとれないレベルなんだろうなぁ…
342
同一人物の2つの投稿。 ま、世の中、こんなもんすよ。 こういう人が身近にいてる中での「体調管理は自己責任」なんだけど、このように「自己責任だからこそ、しんどいのは自分だから発熱していても務めを果たすんだ!」みたいな勘違いが少なくないわけで
343
まともな記事が増えてきたかな 「いずれの感染症も予防方法は丁寧な手洗いやマスクの着用などです」 joetsu.ne.jp/218653
344
そしてその間、医療従事者や保健行政は常に「マスク大事」って言い続けてて、国民が無視してただけだからね。日本のように「国が率先して脱マスク」とか欧米以下の愚の骨頂よ
345
テキサス州 「わずか 24 時間で、568 人の患者がクック小児病院のERへ」 「小児 ICU への移送が必要な子供の待ち時間が 8 時間から 10 時間」 nbcdfw.com/news/local/ped…
346
そもそも場面の切り替わりのちょっとした会話で伝染るウイルスに対して、「子供のマスク外せ」とか言った奴誰やねん…って言う感想しか出てこない現場なんだが、まあ、数時間待ちの小児科と不安な気持ちを抱えながら自宅での看病との引き換えの政策なんで、待ち時間の文句は文科省に言ってくれw
347
学級閉鎖より、喋って飯食うほうが大事な地域もあるしなw 新学期早々“学級閉鎖”相次ぐ「登校1日のみ」 原因は…インフル&コロナ“同時流行”(テレビ朝日系(ANN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cd08d…
348
溶連菌なんかアルコールで消毒できるわけだけど、マスク外した上に消毒液まで撤去して「コロナ前を取り戻した!」とか、単に不潔な世界に戻っただけなんだけど、ちょっとぐらい進歩しろよw
349
「マスクをすると発達に影響がー」とか、「朝起きてから寝るまで親の顔もマスクでテレビに出る人もマスク」ならまだ理解できるけど、一日数時間、屋内だけマスクしててても、友人の素顔は食事や運動時は見れるし、親とはマスクなしで会話するし、テレビはみんなマスクなしなのに、どう影響するんだよw
350
子どもに補助しろよ… 東京都、高齢者などのインフル予防接種の自己負担額を補助へ…コロナとの同時流行懸念で 全国コロナ感染者が最多更新(日テレNEWS) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/dcfbe…