226
227
水木一郎さん…
アニメ『りゅうおうのおしごと!』で、あいちゃんのお父さん役をお願いできたのは、本当に幸福なとこだったと思います。
病名を公表し、亡くなる直前まで歌い続けられた姿勢は感銘を受けました。
ご冥福をお祈りします。 twitter.com/nankagun/statu…
228
『りゅうおうのおしごと!』18巻の発売日が決定しました。
7月15日頃です!
あいvs天衣。2人の「あい」が、遂に盤上で戦います。2巻以来の直接対決。
研修生だった2人はタイトル保持者となりました。
そしてもう1組のライバル同士の戦いも…!
ご予約お願いします‼︎
amzn.to/3I9Gwor
229
230
羽生善治九段は七冠制覇するまで27回タイトル戦を行い、3回だけ敗北しました。
藤井聡太三冠も八冠全部同時制覇できるかどうかが注目されるでしょうが、今のところ5回やって一度もタイトル戦で負けていません。
最短なら今年度中に六冠。2年後の名人戦で達成となりますが…
231
竜王戦の最中ですが、『りゅうおうのおしごと!』が献血に協力させていただきます。
7月1日より東京都内の各献血ルームにて。
bs.jrc.or.jp/ktks/tokyo/pla…
今年は大量に血液を確保できる夏コミもなく、コロナの影響で血液が大変不足しているとのこと。ぜひ献血にご協力いただければ幸いです!
232
あいちゃんが髪をバッサリとショートにしたのは、しらび先生のご提案でした。15巻の内容を読んで、イラストでそれを表現してくださったんですね。
「すごい演出だっ・・・!!」と思って、さらに文章の内容も書き換えました。
自分一人だったらここまで出来なかった。
#りゅうおうのおしごと twitter.com/shirabii/statu…
233
佐藤康光会長は『1億と3手読む男』として有名だったけど、藤井聡太七段は『6億読む少年』だったか… twitter.com/tayayan_ts/sta…
234
藤井聡太竜王、順位戦で松尾歩八段に勝利。
竜王獲得後、初めての公式戦を勝利で飾りました。
史上最年少名人という記録を更新するためには負けることの許されない戦いが続きます。
『りゅうおうのおしごと!』は獲得後に11連敗した設定なので、フィクションはまた負けたのですが…😭
235
羽生善治九段、永瀬王座を倒して竜王戦決勝トーナメント進出を決める!
竜王戦をこの時間に終わらせるとは…羽生先生クソ強いな…
これは将棋連盟会長(たぶん)がタイトル戦に出る事態もあり得るのでは。
236
藤井聡太王位、タイトル防衛成功!
これでタイトル獲得回数は4。
内藤國雄九段や、現役最高齢の桐山清澄九段(豊島竜王の師匠)と同じ数です。
73歳と肩を並べる19歳とは…
羽生善治九段の99に到達するのは、1年でタイトル2つだと…あと47年以上かかるのぉ⁉︎
gxyt4.app.goo.gl/SS2i8
237
明日はあいちゃんの誕生日。
ちょっとした誕生日プレゼントを用意できそうです。詰将棋のケーキのほうが喜びそうですが…
#りゅうおうのおしごと
238
羽生善治九段が就任したことで話題の、日本将棋連盟会長職。
塚田正夫名誉十段以降『会長はタイトル経験者』という状況が続いており、慣例化しています。
何十年にもわたってタイトルを独占するような棋士が現れない限りこの慣例は続くのでしょう。そんな棋士は現れないと思いますけどね!(フラグ)
239
ファンに贈られたバラを持って対局に来て、自分の持ち味をこれでもかと発揮して竜王を倒すなんて…
そんな御伽話みたいな話が現実になるのが将棋界。
240
叡王を防衛し、名人を奪取した藤井聡太竜王名人。
次なるタイトル戦は棋聖戦と王位戦ですが、その相手はどちらも佐々木大地七段。
佐々木七段はタイトル初挑戦ですが、実は今年度に入ってまだ1敗という圧倒的な勝ちっぷり。
竜王名人といえど苦戦が予想されます。
八冠への道はまだまだ険しい!
241
ちなみに王将リーグ無敗は2013年以来9年ぶりで、それも羽生善治せんせいです…つよい…
242
豊島将之竜王は挑戦失敗となりました。
実は、初タイトルである棋聖(羽生善治)を獲得してから、王位(菅井竜也)、名人(佐藤天彦)、竜王(広瀬章人)、叡王(永瀬拓矢)と、挑戦するタイトルは5連続で獲得してきた豊島竜王。
その勢いを止めたのが藤井王位。
この防衛がいかに凄いことかがわかりますね…
243
244
藤井聡太七段の史上最年少タイトル獲得がかかった将棋がいよいよ始まります。
17歳の少年が3連勝で決めるのか?
それともタイトル戦で一度もストレート負けしたことのない渡辺棋聖が、ここから反撃を始めるのか?
一つだけわかるのは、歴史に残る戦いになるということ…
gxyt4.app.goo.gl/8hR1f
245
『りゅうおうのおしごと!』では現在あいちゃんが奨励会を経ないプロを目指して制度を作るところから頑張ってるんですが、現実世界では制度はもうあるしなんなら奨励会を経ないプロも本日誕生してしまったんですよね…現実のハードルが毎日高くなっていく…
246
藤井聡太王将と羽生善治九段の初のタイトル戦の話題で将棋界が騒然としておりますが…
このタイミングで『りゅうおうのおしごと!』の新刊が8ヶ月ぶりに出ます…出ます…
めちゃんこかわいい姉弟子が表紙なので神巻です…よろしくお願いします…
amzn.to/3cUfRzT twitter.com/nankagun/statu…
247
藤井聡太竜王、王将戦第1局で勝利!
互いに1分将棋となった死闘の最後は、壮絶な幕切れで…
新年初対局を白星で飾り、史上最年少五冠に向けて好スタートを切りました。
今年もフィクションが大変なことになりそう…
次は渡辺王将の先手番。棋界随一の戦略家が用意する作戦に注目です‼︎
248
うおおおおお!!!
山崎隆之八段、永瀬王座を下して竜王戦挑戦者決定三番勝負進出!!!!!
山崎八段の自由奔放な棋風に憧れて『りゅうおうのおしごと!』を書き始めたからメチャクチャ嬉しい😂
しかも八一の誕生日に🎉
藤井竜王と比べられることの多い八一ですが、棋風のモデルは山崎八段です!
249
藤井聡太竜王(六冠)は今年中に八冠全冠制覇の可能性があります。
まず挑戦権を得た名人戦でも勝って史上最年少で名人位を獲得し、叡王・棋聖・王位を防衛しつつ王座戦の本戦トーナメントを無敗で勝ち上がって永瀬王座からタイトルを奪取。
最短だと9月頃になるでしょうか。
もう不可能とは言えない…
250
マスク着用は反則負けを生み出すためではなく、感染拡大を防止するためのはず。
であれば、マスクをしていないことを黙って確認するのではなく「マスクを着けてください」とすぐに促すことのほうが大切なように思います。
ファンとして、同様の反則負けが生まれないような制度の設計を切に望みます。