浅田さん@令和の魔法使い(@ASD_ELEGANT)さんの人気ツイート(リツイート順)

恋人に浮気されないコツ。 とにかく「対等な関係」と「なんでもよくしてあげる」ことの違いを理解する。 下のポジションのコミュニケーションスタイルは相手を嫌な人間にしてしまうのです。 まさに「尽くし・尽くされ」が「10:0」でなく「5:5」でいるのが長続きのコツ。 ちゃんと主張できてる?
あのね、日々失われていく若さのぶんだけなにかを学んで身につけていけば人生はこわくないよ、微笑んでくれるよって好きだった祖母が言ってたのでシェアします。
悪い男の特徴。それは貴女の愛を珪藻土(たまに友達の家の風呂場の前においてる無限に水をすいとるグレーの板)のように永遠に吸いとること。そして、その「これだけ愛したのに…報われるべきでしょ?」という満たされない感覚が未練になる。珪藻土に愛を求めるのは危険だぜ、ポイせよ乙女。 #男捨離
いいかい。君の心の底にある「さみしさ」や「ぬくもりを求める心」や「飢え」や「不満」を埋めようとすることをぜんぶ「愛」だと思わないでほしい。それは君が人生をかけて克服すべきものだから。愛じゃない。そう考えないと悪いやつにいいように利用されちまうからね。気をつけてほしいんだ。いいね?
いいかい。この世はつらいね。けれど君だけは戦うことをやめちゃいけないよ。人生をつまらないものだと過小評価して、人生を克服したつもりになっちゃいけない。世界は悩んで苦しんだぶんだけ、美しいものを与えてくれるから。その日まで戦える君でいてください。もちろんたまには休みながら。いいね?
ええか。君の人生は君のものや。そんなんリンゴからリンゴジュースができるくらい当然のことや。君は誰かのために生きたらあかん。ゼッタイに。ましてや君を傷つける人間なんかのために生きたらあかんねん。君が主人公なんや。仕えるキングをさがすんやない。仕えてくれるナイトをさがすんや。ええな?
ひとつ提案がありまして、正しいとか、悪いとか、正解とか、不正解とか、自分のためにとか、他人のためにとか、いろんな基準にめまいがしそうな世の中だけど「後味が良いか?」と「後味が悪いか?」で考えると、自分を嫌いにならずにすみますよ。
一般に「人間は己が効果的だと考える方法で他人を攻撃する」という法則がある。言葉で傷つける人は、言葉で傷つきやすい人です。声をあげる人は…噂を広める人は…etc。その言葉づかいにしても、自分が最も傷つく言葉を使っているわけです。相手の攻撃手段をみつめると、相手の弱点がわかりもします。
あなたが横をむいて異性をながめるんじゃなくて、あなたは夢や人生にむかって真っ直ぐ顔をむけてるんだけど、その横顔を異性に横から「カッコいいな」と、ながめさせるくらいがモテだと思う。
正しいだけの男に魅力はない。美しいだけの女に魅力がないように。
いいかい。ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨けない。同じように人間は人間だけでしか磨けない。他人とぶつかるのを恐れてはいけないよ。それは感情をむきだしにすることじゃない。他人と関わることから逃げないという意味だよ。人生のおもしろさは他人のなかにある。それを掘りおこすこと。いいね?
いいかい。好きになってくれる人ばかりを探さないこと。それは誰かを好きになることから逃げてるから。断られない恋は楽かもしれない。でも、その気持ちにつけこまれて悪い男を呼びよせてしまうんだ。こわいのはわかる。でも幸せな恋愛は人を好きになろうとすることからだよ。勇気をだすこと。いいね?
お嬢さん。ものごとを「自分の思い通りになるか・ならないか」だけで判断して、すぐ不機嫌になる男からは逃げなよ。貴女の人生は他人の機嫌に左右されるものであってはならないからね。
人生って、作りだされた楽しさを味わうのなんて、ぼちぼち20代後半くらいから味気なくなってくるから、いかに自分で楽しいことを作りだせるかが大事なんだと思う。それができる人は間違いなくモテる。てか、まわりに人が集まってくる。みんな楽しいことは好きだからね。楽しさは作ってもいいんだよ!
好きだったやつのことを嫌いになれないのはわかるよ。いろんな思い出もあるからね。好きなままでいい。でも幸せになるために時間と距離をおくことはできるはずだよ。君が幸せになることが一番大事だからね。だろ?
機嫌の悪さをぶつけてくる人は、自分の人生が上手くいってないのを自分で許せていない人なのです。
ただしいだけで、やさしくないひとって多いですよね。ただしさを主張するのはかんたん。むずかしいけど、やさしくいこうぜ。
人生がつまらないときは、他人への接し方を変えてみるときなんだ。なぜなら人生ってのは「貴女のまわりの人たち」のことだからなんだよ。
人生をキラキラさせるには「迷ったらいったんやってみる」のマインドがめちゃくちゃ大切だよ!!
友達って、上手く関わりたいとか自分を抑えつけて作ろうとするものじゃなくて、自分らしく生きてると勝手についてくるものみたいなとこがある。ふりかえってみると長続きしてる友人って、いつ仲良くなったのかわかんねえってくらいのもんじゃないすか。
美味しい方をあげたくなったら愛してるんだろうな。
人生で〝逃げる〟のってすごく大事なんですよ。 耐えてたっていいことないから。スパッと逃げちまったほうがいい。心が壊れる前にね。ただ逃げ方にもコツがある。 それは〝前に逃げる〟こと。 なにが君にとっての〝前〟なのかはわからない。でも、そういうことなんだ。迷ったら前に逃げる。いいね?
いいかい。また自分だけは愛される資格がないとか考えてないかい。いいかげん頭に叩きこんでください。貴女は愛されるために生まれてきたんだってことを。そのためにあといくつかステップがあるってだけだ。貴女は絶対に愛されるべきなんだ。そのために生まれてきたんだ。幸せはもうすぐだよ。いいね?
普段はダメ男だけど、たまにみせてくれる優しさがドキドキするし、彼は本当は優しい人なんだと思うから好きとかじゃなくて、それはシンプルに気まぐれで機嫌良くなるだけのダメ男だから気をつけろって、さっき友達の家でひまわりの種をハムスターにあげたら教えてくれた。
まわりに「結婚しないの?」と聞かれてうっせえわってときは「結婚の方に聞いてくれる?」で撃破撃破。