576
いいかい。君の心の底にある「さみしさ」や「ぬくもりを求める心」や「飢え」や「不満」を埋めようとすることをぜんぶ「愛」だと思わないでほしい。それは君が人生をかけて克服すべきものだから。愛じゃない。そう考えないと悪いやつにいいように利用されちまうからね。気をつけてほしいんだ。いいね?
577
人間は「価値が高いもの→ほしい」「価値が低いもの→ほしくない」と考える。
だから、あなた自身を「価値の高い異性」だと匂わせる必要があるのです。
少なくとも「自分は価値の低い人間だ…」なんて考えてちゃいけません。
嘘でも気をひきしめましょう。モテるとはモテるふりができることです。
578
いいかい。やりたいことがわからないときは「なりたい自分」を考えるんだよ。なにをすればいいかみえるから。そして「やりたいことだけをしても、なりたい自分に近づけない」と気づくはずだ。これが重要だ。夢を叶えるには、やりたくないこともしなくちゃいけないんだ。君だけは逃げないこと。いいね?
579
いいかい。君の好きな人や、尊敬する人や、面白がっている人も毎日さみしさを感じてるんだ。普段みせるカッコいい姿とは別にね。相手と深い仲になるとは、その姿に声をかけることなんだよ。相手の演技に惑わされずに。誰にも舞台裏の姿がある。それをみつけられると負けないよ。観察すること。いいね?
580
なんでも否定してきたり、悪口や愚痴ばかりだったり、暴力をふるってきたり、怒鳴ったり、心配させたり、嘘をついたり、嫌がらせしてきたりと「なんでそんなことするの?」という人間がいたときは「他人と関わりたいけど、それでしか他人と関わる方法を知らないから」と考えてみると理解しやすいです。
581
いいかい。モテる男は、女子の感情をうごかすのが上手い。しかし感情がドキドキしたからといって「彼のことを好き」だと判断しなくていいんだよ。おちつきな。むしろ心から安心できる関係の方がみつからなかったりするんだから。誰を好きになるかは君が決めるんだよ。男が決めることじゃない。いいね?
582
わかんないけどさ。「彼といないと幸せになれない」と必死にすがりつくんじゃなくて「彼といるから幸せになれない」と強がるべきときもあるんじゃないかな。そんな気がしたんだよ。確かなことはいえないけどさ。少なくとも、貴女は、現在も、未来も、幸せでないといけないんだよ。いいね?
583
あのね、日々失われていく若さのぶんだけなにかを学んで身につけていけば人生はこわくないよ、微笑んでくれるよって好きだった祖母が言ってたのでシェアします。
584
お嬢さん。ものごとを「自分の思い通りになるか・ならないか」だけで判断して、すぐ不機嫌になる男からは逃げなよ。貴女の人生は他人の機嫌に左右されるものであってはならないからね。
585
まわりの悪意はすぐ信じるのに、まわりの好意を疑ってしまう癖はなくそうぜ。案外、みんないいやつだよ。
586
おちつかなくていいから、おちついたふりをしなさい。
587
いいかい。人間関係が苦手な人は「自分の意見をいうこと」を「ワガママ」だと感じやすい。失礼な気がするわけだね。それで伝えられなくて損してしまう。遠慮しすぎだよ。意見を伝えるのは君の当然の権利なんだから。なにを求めているかを伝えられる人になろう。人生が輝くよ。勇気をだすこと。いいね?
588
いいかい。無理に有益なことをしなくてもいいからね。規則正しく生活しなくてもいいんだ。ましてや有意義に過ごせないことに罪悪感をおぼえなくていい。心がしんどくなるから。なまけてください。ダラっとしてください。時間を無駄にしてください。いまは家にいるだけで拍手。無理しないこと。いいね?
589
人生の不条理なんだけど「親切をするときは3倍の仇になって返ってくると思え」という言葉があって、人生が上手くいってない人は、自分を責める強さを持てないばかりに「十分に世話してくれなかったアイツが悪い」と身近な人を恨むようになるからで、ここ理解しとくと謎なトラブルを避けられたりする。
590
なにを信じるかは自分で決めることだよ。少なくとも他人に決めさせちゃいけないぜ。
591
あなたが横をむいて異性をながめるんじゃなくて、あなたは夢や人生にむかって真っ直ぐ顔をむけてるんだけど、その横顔を異性に横から「カッコいいな」と、ながめさせるくらいがモテだと思う。
592
最近流行りの「自己肯定感」は私たちを「自分を肯定できていない(否定してる)人間」だと決めつけるウイルスみたいなワードかもと思う。ぼんやり不安なのは生きてるなら当然だし、わざわざ自分を肯定否定とか、そういう話じゃないはずでして。言葉に縛られちゃいけない。窮屈なら使わないでいいんだよ。
593
いいかい。相手がなにかしてくれたときは「ごめんね!」と立ちあがらなくていい。代わりに「ありがとう」といえばいいだけなんだよ。謝る必要はない。悪いことはしてないんだから。前者は相手をつけあがらせてしまう。後者は相手とフラットな関係を育てていける。謝らずに感謝することだよ。いいね?
594
LINEの返信が気にならんくらい週末を楽しむことですぜ。毎日を楽しめてる人のもとに異性の気持ちはやってくる。
595
いいかい。幸せになるためには強みを利用すること。そして忘れてはいけないことがある。それは、まわりの人間や、僕も、君の強みの一部ってことだ。みんな求めたら助けてくれるよ。特に君は抱えこむ癖があるからね。頼っていい。幸せを引き寄せるってそういうことだよ。まわりを巻きこむんだ。いいね?
596
好きバレは必須。
ちょくちょく「あいてに好きだとバレたくない」という相談を受けます。ちゃいますぜよ。バレないとだめなのです。てかLINEして誘ってる時点で感づかれてますよ。その上でいかにアプローチするかが口説くってことなんやで!恥ずかしがっててもなんもないで!もう感づかれてるねんで!
597
いつか笑い話になるから生きよう。
598
幸せで長続きする恋愛は「ドキドキできる男子」じゃなくて「安心できる男子」が運んできてくれる。そんな男子つまんないとか言わないこと。安心できる男子と恋をするコツは「恋愛以外を楽しめてること」なんだよ。毎日ドキドキできてると、わざわざ恋愛に刺激を求めなくなるから。人生攻めてこうぜ!!
599
ドキドキすることと、その人を好きなことは別だからね。
前者は「感情をゆさぶられた」というだけの状態だよ。
この違いをよく考えておくと幸せな恋愛に近づけると思うんだ。
どうか刺激にふりまわされず、落ち着いた恋愛ができますように。
600
いいかい。好きな人がいなくても落ちこむ必要ないぜ。いつも好きな人がいるほうがめずらしいんだから。それよりは今日や明日を、良い一日にするほうが大事なことだよ。その先にステキな恋や人生は待ってるんだから。恋の予感がないときは人生を充実させるときだよ。行動すること。楽しむこと。いいね?