326
最近、幸せってのは「自分の人生をコントロールできているという感覚」なのかなと思うのです。つまり、
①自分の人生をコントロールできなくさせてくるものから逃げる
②自分の人生をコントロールしようとアクションする
これが幸せをめざすことなのかも。どれくらいコントロールできてます?
327
ええか。男の本性は「意見を否定されたとき」の態度にでるんや。職場や友人かもしれん。店員とのトラブルかもしれん。その男と幸せになれるか知りたかったら、そのときの彼の顔をみるんや。その表情は「いつか君にむけられる顔」なんやで。将来の不幸をさけるヒントがそこにあるで。気をつけ。ええな?
328
ひとつ提案がありまして、正しいとか、悪いとか、正解とか、不正解とか、自分のためにとか、他人のためにとか、いろんな基準にめまいがしそうな世の中だけど「後味が良いか?」と「後味が悪いか?」で考えると、自分を嫌いにならずにすみますよ。
329
そろそろ「待つ恋愛」はやめましょう。厳しい発言をすると、異性があなたのために行動をおこすことはない。絶対に。あなたが異性にアクションするのです。でなくば幸せは得られません。逆にいえばアクションさえしたら幸せに近づけるんやで!リアクションちゃうで!アクションや!アクション!やで!!
330
いいかい?基本的に会いたいひとに「また誘って!」なんかいっちゃいけないよ。おそらく誘われることはないからね。君が誘う側にまわるんだよ。断られるのはこわい。でも、それが責任をもって行動するってことなんだ。人生を変えるのはリアクションじゃなくてアクションだよ。君から誘うこと。いいね?
331
いいかい。タイムマシーンがなくても未来は変えられる。2021がどれくらい幸せな年になるかは貴女が決められるんだ。素晴らしいことにね。人生はリアクションじゃなくてアクションだ。僕も全力でいく。貴女も全力で幸せになろう。過去は関係ない。今日からのアクションが未来を決めるんだよ。いいね?
332
女扱いしてほしいときは「男扱いする言葉」を投げかけること。他人はこちらの行動にあわせて反応するから。
「あ、そのスーツ姿すき」
「ドキっとしたかも」
「手の甲の血管に萌えた」
「そゆとこいいよね」
みたいな感じ。会話に色気をだすってこゆことだよ。ちょっと頭にストックしときましょ!!
333
男は「ああこいつは俺のこと100%好きだな」って感じると調子にのってどっかいくとこあるから好き好きアピールを少しだけ押さえたほうがいいみたいなとこあるって森の中でドングリをあげたらリスが教えてくれた。
334
いかに相手の意見を否定せずに自分の意見を主張できるかが知性だと思う。
335
いいかい。恋を長続きさせるために大切なのは話し合うことだよ。つまり、どんなことも話し合える空気を育てること。悩んでも、1人だけの問題にするんじゃない。打ち明けることで2人の問題にするんだ。それだけで前に進むヒントがみつかるからね。長続きするカップルは話し合えるカップルだよ。いいね?
336
他人が変わるのを待つんじゃなくて、あなたが変わると人生は加速する。
337
とにかく毎日が楽しくなる人と恋すべきじゃないかな。毎日不安で疲れてしまうのは心にわるいからね。君がちゃんと幸せな選択をできることを願ってるよ。
338
出会ったときに「出身地・仕事・共通の知人」の話は必要ない。
代わりに「お互いの印象・その場にあるものにツッコむ・感情のシェア」をしよう。
例えば「はじめての店ってドキドキしますね」「あの店員さん誰かに似てない?」みたいに。
その場で生まれる二人だけのノリをつくると次につながるよ。
339
いいかい。「堂々とすること」と「上から目線」は違うからね。堂々としたつもりで、上から目線になるのはカッコ悪いし、上から目線になるのを恐れて、堂々とできないのももったいない。君が胸をはっても、まわりは嫌わないよ。むしろリスペクトを持って反応してくれる。人生はその先にあるよ。いいね?
340
男には「恋人にする気のない異性でも自分を好きな状態にたもっておきたい」という欲求があります。プライドがくすぐられて心地いいわけです。そして愛想をつかしてはなれようとすると、急にやさしくなるので要注意。ハンバーガーショップの席を立つようにそんな男は捨ててしまおう。
341
心理療法を学ぶとき「真夜中に大切な人から〝死にたい〟と電話があったらどうする?」と先生にきかれた。
僕は「理論的に〜ですよね」と得意気に答えた。
「そう答えたよ」先生は笑った。「恋人だった。でも自殺してしまった」
僕は誰かが相談を持ちかけてきたときこの話を思いだすようにしている。
342
言葉だけは立派な男にだまされるんじゃないよ。男の本性は行動だから。見極めなよ。その男は本物か?
343
いいかい。人生はめぐまれないときになにをしたかだよ。冬の時代に、春を願って種をまけたものだけが、収穫の喜びを得られる。いまの行動が先につながると信じるんだ。いまが楽しくないのは未来のために行動できてるから。すべての感情や感覚は生きてる証拠だ。そのつもりでドンと生きること。いいね?
344
いいかい。他人には敬意を払わないといけないよ。他人というだけでリスペクトの対象なんだ。感情をぶつけたり失礼な態度をとっちゃいけない。これは下手にでたり、すぐに謝るって意味じゃないよ。対等に接するってだけだよ。これができると、さびしくない人生になるよ。他人に敬意を持つこと。いいね?
345
コロナ時代の恋愛作法。
まずは「現状をポジティブに捉えようとしてること」をアピールです。
「行きたい店リスト作ってる」
「部屋の片づけ3週目した」
「トマトパスタ極めた」
異性は「辛いときも楽しく過ごしてるっぽい空気感」に弱い。
その能力こそ人生のパートナーに求めるものだからです!
346
その人と相性がいいかとか脈アリかどうかって、すいすいものごとが運ぶかどうかだとおもう。いい恋ほどさっさと関係が進んでくみたいなとこがある。逆に、グダってるときはどちらかの心が引っかかってるときだろうな。
347
人生のコツって自分だけが幸せになろうとするんじゃなくて、全員が幸せになれるようにすることだと思う。そこ気づけると強い。めっちゃ強い。
348
息のしやすい場所をさがしなよ。そこにいるのが本当の君だ。
349
男って「手に入れた女性」と「まだ完全に手に入れてない女性」によってふるまいを変える。
だからどんな関係も、5%くらい彼の他に心を傾けるものを持っとくといい感じになりやすい。
大事なのは「自分を幸せにするために彼以外にも大事にしてること」があるかないか。
恋愛以外の人生もがんばろ!!
350
いいかい。恋愛を人生のすべてにしちゃいけないよ。君が幸せになるためには他にもやるべきことがあるから。恋愛はメインディッシュじゃない。デザートだ。甘くて美味しいのはわかる。でも人生の楽しさはフルコースみたいに他にもあふれてる。あらゆることに挑戦するんだ。恋愛はデザートだよ。いいね?