幸せはあとちょっとだけ先にある。しかも機嫌よさそうな顔してたら早めにたどりつけるんだぜ。
【永久】LINEの返信がないとき10ヶ条【保存版】 ①追撃LINEするな ②追撃LINEするな ③追撃LINEするな ④追撃LINEするな ⑤追撃LINEするな ⑥追撃LINEするな ⑦動物がちらっとみてるみたいなスタンプ送るな ⑧最低1週間後に関係ない短文を送る ⑨ダメならあきらめる ⑩ラストチャンスで3ヶ月後に送る
「ドキドキする人がいい」っていうけどさ。ときめく異性って、わりと探せばいるんですよ。逆に心から安心できる関係の方がみつからなかったりする。おだやかでいられる関係って貴重だよ。つまらないとかいって手放したら二度と手に入らいかもよ。後悔してからじゃ遅いんだぜ。
今日のランチの会計で、前のギャルっぽい二人組が「え、令和元年の500円玉じゃん。はじめてみた。めっちゃキレイ!」に、もう一人が「ハム太郎!ハム太郎!」と連呼するので、なんのことだろと思ってたけど、いま「とっとこ!(取っとこ!)とっとこ!(取っとこ!)」だと気づいたときの衝撃たるや。
いいかい。人生には、そのときに起こっても良かったのに、そうならなかったことがいくつもあるよね。そういうチャンスを逃さないためには君からアクションするしかないんだ。手に入れようと行動するのは怖いよね。でも人生を変えられるのは君だけなんだ。一歩だけでいい。近づいてみることだ。いいね?
ねえ、あんまり自分はこういう人間だって決めつけないほうがいいぜ。強い君が泣いてもいい。弱い君が戦ってもいい。恥ずかしがり屋の君が立ちあがってもいい。怠けものの君が頑張ってもいい。すばらしいことに、君は、どういう人間であってもいいんだよ。君は自由だ。風のように完璧にね。わかるかい?
この世界を生きるのは感受性の強い人間にはちょっと厳しいよね。でも君は他人には味わえない美しさを感じとる才能も持っているはずだよ。じゃあ生きるしかないよな。
ぼくが相手のことをもっと知りたくなったときに考えること。 ①なにを恐れてるんだろう? ②なにを許せないんだろう? ③なにを求めてるんだろう? 人間を見抜くって、この3つを考えることだと思ってます。 より好きになれたり、軽蔑に変わったり、尊敬できたり、驚くほど見え方が変わりますよ。
人間は「親にしてもらいたかったこと」を他人にもとめる心理作用がある。 ・甘えたい ・愛されたい ・認めてほしい ・支えてほしい それを補ってくれる異性に弱い。とはいえ、 ・親も完璧な人間でないと知ること ・自分でも乗りこえること は大事。それが大人になるということなんだよ。
男って「手に入れた女性」と「まだ完全に手に入れてない女性」によってふるまいを変える。 だから、どんな関係でも、5%くらい秘密の部分を持っとくといい感じになりやすいのです。 秘密といっても後ろめたいことでなくて「自分を幸せにするため一人だけの秘密」ってくらいの意味ですよ!
わりと女性の「会いたい」や「さびしい」という感情ワードに男はピンとこないので「焼き鳥たべたい」「映画みたい」という具体的な行動として伝えるといい感じになりますよ。
「ひとりで生きていけそう」と言われがちな貴女へ。 もっと弱いふりをすべきなのかとか、不安になることもあるでしょう。 でも良い男は、そんな貴女すら守るべき存在として扱ってくれるものです。 むしろ、そのままでいてください。 貴女の弱さに気づいてくれる良い男に出会う日のために。
わりと追いかける恋が好きな人は「自分では手に入らない人」に惚れこむパターンが多い。もし恋が叶うと「好かれるに値する自分」でないといけないから。その自信がないわけです。本当は恋が叶うと困るわけですね。だから叶わない恋に夢中になる。恋は自分とむきあう強さを持つことからかもよ。
いいかい。さみしさをすぐに解決しようとしないこと。人生は基本的にさみしいものなんだから。簡単に解決しようとすると、あとで虚しさに襲われるだけだ。さみしさを感じるときは、まわりの人にすがりつくんじゃなくて、たぶん人生を前に進めるために一人で何かしなきゃいけないときなんだよ。いいね?
会いたいって10回言葉にしてくれる男より、だまって1回会いにきてくれる男がいいよね。
ええか。「あの人の本命になるんだ!」と頑張るのもええ。でもな、それでは他人ありきの人生になってまうんや。大事なのはまわりを気にすることやあらへん。自分がどう生きたいかや。ほんとに目指すべきは「あなたを本命にしてあげる」という台詞をいえる人間になることなんやで。君が主役や。ええな?
好きな人の好きな人になるのってどうしてこうも難しいんだろうな。
尊敬できない人間に嫌われてもどうでもよくないすか。あなたの感受性はもっと美しいもののためにとっておこうよ。
あなたは、すでに誰かにとっての憧れの位置にいる。それを忘れないこと。あなたがいるのは誰かがほしくてたまらなかった場所なんだから。それがあなたにとっての武器であり宝物なんだよ。それを活かすことを考えよう。自分からすれば、あたりまえすぎて気づけないかもだけど。意識して、手にとるんだ。
「私は自信がないから…」と感じるときは「その先に憧れの人生がある」というサインです。そこを突破すると人生はひらけます。もちろん怖いのはわかります。でも「自信」なんてあとから学んだ言葉にすぎない。そんな概念に縛られずに動いていいんですよ。私たちは風のように自由だ。好きに生きようぜ。
次の千年の恋人達にただひとつ真実を残すなら、女性の「愛し愛される」に対し、男性は「尊敬し尊敬される」という軸で生きてるので、彼の心を射止めたければ愛をアピールするのでなく「尊敬される人間になり尊敬を伝える」ことが有効なのです。少しは参考になったかなラジオネーム恋するウサギちゃん。
「土日どっちでもいいよ」 「基本いつでもいける」 「昨日は家で寝てた」 ええか。モテたかったら「暇ってばれないこと」は超大事や。私は価値のない人間ですといってるようなもんやから。わざわざ半額シールを自分にはらんでええねん。隠せ。君には価値があるんやから。ええな?
毎日の生活で「自分は価値が高い人間だ」というふるまいをすることで、まわりにそう思わせること。滑稽になってはいけないから、いまの自分×1.2倍くらいを狙う。まわりの反応が変わる→自分も変わる→さらに1.2倍というスパイラルになる。じわっと自信をつけてこう。人生変わるよ。君ならできるさ。
いいかい。後ろむきな気分になるときもある。なにも手につかないときもある。それは生きてる証拠だ。溝にタイヤがはまった車みたいに、そうやって前に後ろにゆすって、なんとか抜けだそうとするのは悪くないと思うんだ。後ろむきになる自分を責めないで。前に進むために必要なことなんだから。いいね?
これ人間関係の奥義なんだけど、怒ってる人はLINEでも対面でも「いったん24時間ほっとく」のが効果的。怒りの感情は、そのときだけ周囲を威圧したいという防衛反応でして、つまり持続できないのです。他人はずっと怒ることができないのだと知っとくとトラブルを避けられたりするよ。いったんほっとけ。