Chieko Nagayama(@RibbonChieko)さんの人気ツイート(古い順)

1001
高市早苗氏 【私は歩みを止めない】 「身に余る結果を残すことができたが選挙は勝ち負けであり、重く受け止める。党員票が足りなかったのは私の不徳の致すところだが、国会議員票が100票を超え、支持する議員が紡いでくれた絆のおかげで感謝している」 今回、高市氏は多くの人の希望の星になりました
1002
【「次」につながる敗戦】 安倍氏 「私達は高市氏を通じて本来自民党はどうあるべきか,しっかりと訴えることができた。他の候補にも影響を与えた」 高市氏 「私は歩みを止めない。政策を磨き上げ次に向かって一緒に歩んで下さることをお願いする」 意味のある総裁選だった sankei.com/article/202109…
1003
大事なニュースです 米研究者ら 「帰還困難区域に生息するイノシシとヘビの染色体を調べた結果、原発事故の被ばくによるDNAの損傷などの悪影響は確認できなかった」 「原発事故により慢性的に低線量被ばくをする状況でも、野生動物が問題なく生息していることを示している」 minyu-net.com/news/news/FM20…
1004
二つの動画を見比べて欲しい。 「何を言っていたか」を伝えるのに、橋下氏の脳内変換がひどくて、こう言う伝言ゲームが大きな誤解を招く元凶になる。 特に隣国との誤解を埋めていかなくてはいけないセンシティブな問題に、前向きに努力していこうとする人たちに水を差す発言です。…罪深いと思います。 twitter.com/peachtjapan2/s…
1005
野党の印象操作 「自民党は変われない、変わらない」 ↑ 残念ながら 20人のうち13人が初入閣で新しい顔ぶれ 萩生田氏,茂木氏,岸氏だけ閣内留任 豊富な人材の今後のご活躍に期待します。 野党政権の想定閣僚候補の顔ぶれを見たとき 旧民主党政権と同じ顔ばかりで苦笑しました www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1006
短命というレッテルはふさわしくない。お約束通り“残りの任期”で山積していた内政の諸問題に取り組んだ内閣。 携帯料金、ワクチン、不妊治療保険適用、オリパラ、75歳以上医療負担、処理水放出、正式文書に台湾と明記など、コロナ禍の対応の中で本当にありがとうございました sankei.com/article/202110…
1007
NZアーダーン首相 ゼロコロナ戦略は失敗したと認めた。 『長期にわたる制限を導入しても感染者数がゼロにならないのは明らかだ』 →ワクチン接種が進み政策転向 枝野氏はNHKで「ニュージーランドはゼロコロナ政策やっているのに日本は何故できない」と政府批判してきた。 afpbb.com/articles/-/336…
1008
「ひるおび」野党が制止不能の大喧嘩→笑 松井氏「共産党さんは日米同盟破棄ですよ。自衛隊は違憲。立憲民主党はよく覚悟したな」 共産党「何も文句言われる筋合いはない」 ↑ いいえ、有権者が最も心配する点ですよ。 国の安全保障を否定して国民の命も暮らしも守れません daily.co.jp/gossip/2021/10…
1009
そんなに大事件か 悪人とイメージ操作したのは “世界の安倍”をどうしても汚したかったのか? ①夕食会で【ホテル側の値引きを寄付として】政治資金収支報告書に記載しなかった罪(1人900円ほど) ②秘書がホテル領収書を保管しなかった罪 不起訴で当然。報告書修正で済む話 sankei.com/article/202110…
1010
10月9日NHK7でこのニュース (時事通信2021年09月17日) 『世界銀行は「ビジネス環境ランキング」で中国順位を不正に引き上げられたと発表。当時、中国政府高官がキム世銀総裁に圧力、IMFトップも改竄に関与。世銀は増資を目指し有力な資金拠出国である中国の意向を忖度した』 jiji.com/jc/article?k=2…
1011
忘れてはいけない。2011年の記事 原発事故で米政府は初期に技術支援を申し入れたが日本政府が断っていた。民主党幹部はこの段階で菅直人首相が米提案を採用していれば原発爆発,放射性物質漏えい事態を回避できたとの指摘 初めての政権だったから許される?と枝野氏は言うのか afpbb.com/articles/-/279…
1012
財務次官 「経済政策はバラマキ合戦」 「経済成長だけで財政健全化するのは夢物語」 高市氏 「基礎的な財政収支にこだわって本当に困っている方を助けない。 未来を担う子供たちに投資しない。これほどばかげた話はない」 私たちが出来る応援は選挙で圧勝させることだと思う nikkei.com/article/DGXZQO…
1013
今日のタイミングでこのニュース 【大阪府議会,全国初の拉致啓発推進決議を採択】 →「本会議で共産党は反対し 立憲民主党系の民主ネットは棄権した」 日本人拉致は北朝鮮政府が認めた事実だが 今なお朝鮮総連や北朝鮮の言い分を 忠実に代弁する議員が全国にいるのが悲しい sankei.com/article/202110…
1014
自民党の公約に夫婦別姓検討を削除 高市氏 『旧姓を、通称として使用拡大する考え…』 →男女とも、これが大事だ。 夫婦別姓は【家族別姓】として慎重な議論が必要。 夫婦は旧姓使用拡大で対処できるが 戸籍や家族(子供)が別性になる社会問題に もっと丁寧に着目してほしい nordot.app/82062758607062…
1015
ほぼ任期満了での衆院選になった。 残り任期1週間をなぜやらない批判する野党は、この4年間何をしてきたのか。この4年の野党は本当にひどかった。有権者は見てきたと信じてる。 《解散の議席》 自民276 立民110 公明29 共産12 維新10 国民8 れ新1 社民1 N裁1 希望1 無所属12 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1016
『共産党と組んで政権を取る(これが国際社会に対して)どういうメッセージになるか分かっていない。』 『平和安全法制も、民主主義国の米国民へのメッセージでもある』 トップの顔さえ変わらない野党が、政治体制を変えようとしている狙いは何か。私達は危機感を持って今回は特に選挙に行かなければ。 twitter.com/ramenreiwa/sta…
1017
秋の例大祭で岸田総理は真榊奉納 「木+神」で榊と書きますがこれは国字で 中国にはありません(読めません) 「神事」の意味さえ知らない2国がいつもの内政干渉 中国が『日本は侵略の歴史をしっかりと直視し深く反省せよ』と批判する滑稽さを、今の国際社会は見ていると思う www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1018
この大風呂敷の広げ方が立憲民主党 ↓ 枝野代表「全員当選すれば単独政権」 240候補者のうち208人が共産党などと一本化 日本の憲政史上初 世界の西側先進国には類がない共産党と組む政権が 外交交渉や防衛機密などで信頼されると思えない 逆に恐ろしいから、私は選挙へ行く sponichi.co.jp/society/news/2…
1019
言い続けたい。 選択性夫婦別姓とは 必然的家族別姓、強制的親子別姓です。 子供の姓で揉めたら裁判所で決めてもらうのは現実的なのでしょうか。表札やお墓や、公的書類形態も変える必要があります。 夫婦だけの問題なら男女とも旧姓使用拡大で不都合があるのでしょうか。空気感で決めてほしくない twitter.com/mi2_yes/status…
1020
枝野氏が北朝鮮ミサイルを批判せず 首相と官房長官が不在で「危機管理欠如」と批判 ↓ 『安倍政権下、創設された【国家安全保障会議】の事務局には、局長のもと防衛省精鋭の高官が配属されており官邸に常駐、何の問題もない体制に体制が変わっている事すら知らない』 野党に国の安全保障は渡せません twitter.com/RibbonChieko/s…
1021
青山氏が演説 衆院選の争点は「(野党の)女系天皇は間違っている」 『女系天皇は結婚のお相手が中国の方だったら中国の家系に王朝が移ってしまう。小泉総理は女系天皇を認めようとしたが間違っている。党内にも残る女系天皇容認派を切り捨て皇室の在り方の議論を進めるべき』 tokyo-sports.co.jp/entame/news/37…
1022
NHKには無い内容が産経にあった 9割の日本人が中国に良くない印象を持つ理由 ①尖閣,領海領空侵犯58.7% ②南シナ海の行動49.2% ③国際ルール無視49.1% 一方中国人が日本を嫌う理由は、中国の歴史教育,プロパガンダの結果の影響なら、コロナで交流激減が原因(NHK)は僅かの話 sankei.com/article/202110…
1023
処理水放出「政権とれば、いったんストップ」 民主党政権再び… 多くのものをストップしたり反対したり、無料化公約したり、お金配る話を並べたり…あの時、軽々しく並べて“やっぱりできませんでした”といくつ謝ったのか……12年経って忘れてしまった層を再び騙すのですか? asahi.com/articles/ASPBN…
1024
英国など社会実験してる国はあるが この方はどこまでねじ曲がってしまったのか。 世界が未知のウイルスに取り組んだ。 日本だけではない誰もが手探りで必死だった。 結果的に、日本は世界で称賛されるほど死者を抑えた国だ 世界が見えない国内左派だけが“失敗”と叫んでいる tokyo-sports.co.jp/entame/news/37…
1025
東京18区長島昭久氏が 菅直人元首相(立民最高顧問)に あと一歩まで迫っています。 日本にとって必要な人は どうしても国会へ送らなければいけないと思います。 幅広いお考えの議員たちの切磋琢磨の議論で 自民党が内部からブラッシュアップしていくためにも 長島先生は必要なお方です。逆転勝利を! twitter.com/nagashima21/st…