1276
1277
エイズ問題の時もミドリ十字は名前変えちゃって、問題企業かどうかわからなくなってたな(そういう意図で変えたのかどうかは知らんが、名前を変えると今までの悪業がわかりづらくなるということは事実してある
1278
好きにしたらいいけど、肯定する人は赤ちゃんもしくは母体に何かあって間に合わなくても自己責任ということで医療者側を責めるのはなしでお願いします twitter.com/amass_jp/statu…
1279
三連休のど真ん中日曜日に対面で朝から「産婦人科医の働き方改革セミナー」やってるらしくて、さすが俺たちの産婦人科医会というかんじで爆笑しとる
1280
エコー写真はたいてい日付や時間、施設によっては施設名も印字されるのと、一緒に産婦人科受診すれば悪事にやられることもないのでは twitter.com/merukaku/statu…
1281
ウエストが近所にない!なんらかの形で応援したい!という方には、オンラインショップがありますよー。贈り物にすごく喜ばれます。今だとバレンタイン関連商品もありますよー twitter.com/ginzawest/stat…
1282
こないだ女医同僚と話してたら、普段フェミっぽい先生は意外にも夫の脱いだ靴下を「もう直らんから」つって拾って洗濯機に入れてるとか言ってて、別の先生は「フルで働くと自分がメインで家事をやってることが許せなくなるので、仕事をセーブすることであえて家事を請け負ってる」つってて結婚大変そう
1283
医療に関する裁判、医療とその周辺の事情に関してど素人の裁判官に同じくど素人の弁護士が問題を理解していかにわかりやすく説明できるかレースみたいなとこもあるので、現場感覚とあまりにかけ離れた判決出てしまうと、弁護士はちゃんと仕事したんか現場もわかりやすく弁護士に伝えたんかを問いたい
1284
多分、この元ツイートの人、普段全然がんの患者診てないんじゃないかな…がんと診断されたら治療するという暗黙のルールなんてものはなく、患者の全身状態や元気でいられる見込みの時間とかいろいろ勘案して治療決めてるので…やっても効かない治療をゴリ押しする医者とか20年前か?って twitter.com/io302/status/1…
1285
ハガキによる抽選で遮光器土偶ニット帽が買える!12月12日まで!欲しい!!!!!!!!!!! twitter.com/komakinosite/s…
1286
やっぱ「漫画が小児への性加害を助長させる!っていう記事を書いた人が性犯罪起こすなんてどっかで聞いたような話」で自分の正義に合致するようなデマは爆速で広がるな… twitter.com/jishin_dema/st…
1287
このニュースみたときは「えっ、誰の子かわからないって、あなたの子でしょ」って言っちゃったけどね…相手がわからん生活をしているこういう人を一体どうすれば救えたのかわからんな…一概にこの人を擁護するのも叩くのもピンとはこないんよね…社会の被害者というかんじ twitter.com/livedoornews/s…
1288
乳児転落死「母親のSOS、的確に捉えられず」 大阪市が報告書公表 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
家族内で解決できるんなら、外に助けを求めないんよね…家族も、預けたいという母親の意向になぜ難色を…自分らインフルで臥せってたんですし…いろいろ支援の必要なご家族なのであろう…
1289
『困窮している若い女性、子供』では無く『少年』を助けるのが物凄くしんどい
確かに少年向けの支援というのは知らないだけかもしれないけどあんまり聞かないな。困窮してる女性や子どもに限らずそういう団体が少年も支援対象に広げるはいかんのか?補助金おりないとかある? anond.hatelabo.jp/20221204154146
1290
miyakereiko.com/shakai
この記事を書いた三宅玲子さんという方は数年来こういう問題の取材をして記事を書いているライターさんなんすね。覚えとこ
1291
学校の先生と保育士の受診できなさ休めなさは異常
1292
いつ完了するか先が読めないし、仕事持ちとか子持ちの方だと予定立てられないと思うんだよね。コロナで「海外ではこうしてる」の「正しさ」も崩壊したというか、その国のニーズとか文化とかそういうものにもかなり左右されるんじゃないかな(繰り返すけど選択肢が増えるのは良いよ twitter.com/mihyonsong/sta…
1293
私が物心ついた頃にポリオはすでにあまり聞いたことのない感染症になっていたけど、そののち産婦人科医になり、患者さんでポリオにかかったことのある方はいて、麻痺が残り思うように動かない体、人生そのものも、まぁ障害がないから思うように行くわけでもないが違った人生だったのかもしれないんよね
1294
精神科の先生が、初診は長く話を聴くけど、次からは「今回は◯◯分は話を聴けます」とあらかじめ提示するつってました(まぁ1時間話続ける人はけっこうレアだと思うけど twitter.com/mihyonsong/sta…
1295
人工妊娠中絶の“配偶者同意” 産婦人科医たちの戸惑い
パートナーが未婚でも既婚でも、分娩を強要するのが10%ほどはいて、産婦人科医が訴えられかねないということとか、妊娠についてパートナーがダメダメでも二人の子であるという事実は変わらんとかいろいろ課題あるんよね nhk.or.jp/gendai/comment…
1296
ほんと、「安易に」中絶を選択するのは当の女性ではなくて周りなんよねー「中絶か帰国か」の二択てオイ twitter.com/kotaro_aoki/st…
1297
今も手術以外に自然に出てくるの待ちますかつっても手術選択する人の方が多いし入院でするのか家庭での内服だと出血や痛みにどう対応するのかなどの課題もあり、選択肢が増えるのはよしとしてどれだけ普及するのかは未知数
中絶件数自体、昔100万件超えてたのが14万だし
1298
自民党の中で少子化は政策の失敗という認識はないのかな?(同性愛者のせいでないことはたしかだと思われ twitter.com/HON5437/status…
1299
予期せぬ若年妊娠、今までパートナーが将来のことを見据えて行動するとか、女性側に不安を抱かせないなどの経験は残念ながらほとんどなくてですね、たいてい若気の至りで別れることも非常に多く…親御さんの反応はいろいろですがたいていお子さんのことを案じての怒りや悲しみなのでそこは受け止めます
1300
子供の遊ぶ声への苦情で公園が廃止 清塚信也の指摘に「まさにそれ」「スッキリした」
NHKで、「実際には何も意見を聞かれてないのにいきなり閉園なんだ」って話す近隣住民が複数いたので、コミュニケーション不足って言われてたので、双方の話の報道だいじ woman.excite.co.jp/article/lifest…