タビトラ(@tabitora1013)さんの人気ツイート(いいね順)

1176
日本ではなぜ経口中絶薬に配偶者の同意が必要なのか(BBC News) 経口中絶薬は認可さえされていないので、なんつうか最初に「日本は遅れている」があって、なんも知らんで記事書いてるんだなという残念感 日本が進んでない遅れてるのはいいとして、正確に知って書いてよ news.yahoo.co.jp/articles/8bbe2…
1177
無痛分娩やってて麻酔科医の確保もできてる産科では90%の妊婦が無痛分娩を選択するんだから、費用やマンパワー、安全性が確保できるならどこでもやりますよ(私立で自費がっつりとれるとこのほうが導入はしやすそう)今どき陣痛の痛みをとることに否定的な人などさほどいないし
1178
Tumblrのmugenjigoku 福知山の脱線事故で救命にあたってその後自死されてしまった先生の同級生が書いた文章出てきた。こんなことがあって、こんな先生がいたんだな… tumblr.com/cr-x/428490013…
1179
こういう商売なので、刺さる人だけ献金するシステムなんすよね(フツーは引っかからないっしょ twitter.com/feather9955/st…
1180
優先駐車場に止めただけなのに 妊娠6か月 “私はつえでたたかれた” |NHK事件記者取材note アタオカな人しかこんなことせんやろと思ってたら、止めていい人なのに注意された人が13%もいるんか あとつわりひどくて点滴通ってるのに妊婦が幼児連れて買い物て(いろいろアレ www3.nhk.or.jp/news/special/j…
1181
ジャニーズ性加害問題、週刊文春編集長が指摘する「メディアと事務所の利益共同体」 - 弁護士ドットコム 文春の編集長はこの性被害は自分たちメディアも加害者という考えなんだな…むちゃくちゃ株上がった… bengo4.com/c_18/n_15895/
1182
妊産婦の悪性疾患、診断も困難ながら治療もほぼできずに亡くなられている事例が多くて泣けてくるレベルである。生存している赤ちゃんがそれなりにいるのは救い。いわゆる「安定期」以降に発見されることが多いようなので、本当に真の「安定」など存在しないんよね
1183
仏カンヌ映画祭を前に 是枝裕和監督が映画に込めた思いを語る 「赤ちゃんポスト」は赤ちゃんを救うものなのか、母親を甘やかすものなのかという発言がちょい燃えてたけど、今日本にはそういう二つの意見があるという文脈なのでわ www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1184
「逆境に負けず失敗はあるものの頑張るお母さん」と「デコボコはあるが感動するエピソードを提供してきたいい子」で商売始めちゃうと、問題が起こっても商売をやめられないし、真の自分とかけ離れてきて辛くなった子が病んだり反発して、一家離散する事例は昭和の積み木くずしで履修しておくべきだった
1185
奨学ナプキン-1年間、生理用ナプキンを無償でサポート|エリス(elis)|エリエール|大王製紙 いい取り組みだけど、エリエールのホームページかネットニュースを見る人にしか届かないので、こういうのは該当者のいる学校に周知いただくと情報が行き渡ると思う elleair.jp/elis/meetmyeli…
1186
miyakereiko.com/shakai この記事を書いた三宅玲子さんという方は数年来こういう問題の取材をして記事を書いているライターさんなんすね。覚えとこ
1187
女性遺体への“わいせつ”目的で侵入 葬儀場元職員、起訴内容を認める「性的欲求で始めたが、最近は撮ることをスリルとして味わっていた」(日テレNEWS) news.yahoo.co.jp/articles/d9033… ご遺体でさえわいせつ行為の対象になるんだもんな…(絶望
1188
お産する方は、緊急時の対応なんてゆうて医者なんやからやってもらえるやろと思わずに、帝王切開までにかかる時間や人員体制の話を確認しておいた方がいいと思う(たまにこういう産院あるヤバい twitter.com/pt_oed/status/…
1189
緊急避妊薬スイッチOTC化、勤務医7割、開業医6割「賛成」 | m3.com 産婦人科に受診することのハードル、副作用の頻度や程度、いろんな側面からいわゆる市販化でいいんで、産婦人科医会のなぜか市販化をしぶる先生たちもいいかげん事実を受け止めてほしい m3.com/news/open/iryo…
1190
校則にもそんなこと書いてないし、「そういうものだ」と思ってる保護者も多くて、相談されるたびに「学ぶべきものがなくて退学したいならいいけど、たいてい若気の至り的な感じで、将来も関係が続いている男女は経験上あまりいないんだけど、経済的にはどうしようと思ってるんすか」つってるけど
1191
見ている限り、健康ビジネス、「いかに情弱を多くカモにできるか」レースで、今のところ終わりが見えない
1192
補助はいいことだけど、中絶の禁止は、闇中絶も増えるし、女子供の健康が脅かされるって歴史が証明してきたと思ってたけど twitter.com/47news/status/…
1193
5月令和初の園遊会 食事やアルコール類の提供なしに 宮内庁 | NHK政治マガジン 感染状況踏まえてか。アフターコロナとか言い出さなくて宮内庁信頼できる…別に感染力が低下したわけでもなく、今後はカオスも予測されるから、備えとかんとね… nhk.or.jp/politics/artic…
1194
これがほんの数年前の少子化に対する学者の意見は申し訳ないが笑う(ジジババ同居の伝統的家族とやらは産んでくれる望みがある!的な そしてその結果が今 twitter.com/omelette_ism/s…
1195
経口中絶薬に関して一番問題なのは、夜間救急に対応してない施設ではどうすんのということで、推進してる人はその辺どうお考えなんやろ。自然流産でさえ出血性ショックで救急搬送あるんやが。僻地だと死人が出かねない twitter.com/ykcrux/status/…
1196
ゆりかご15年、159人の一人の僕  大切なのは「その後」の人生|熊本日日新聞 #熊本のニュース #熊本日日新聞 #熊日 #熊本 #こうのとりのゆりかご #赤ちゃんポスト #慈恵病院 kumanichi.com/articles/600644 預けられた子がそろそろ成人になっていくんだな…今幸せなことだけでも元?家族に伝わるといいが
1197
「辞めジュ」で検索すると地獄ってツイート見て検索かけたらむちゃくちゃセカンドレイプ発言多くてドン引きですわ。男女問わずそんなん出てくるんやな…被害者の性格がどうとか関係ないないやろ…性格悪かったら性被害に遭ってええんか…
1198
パンパースが1RTにつき母乳バンクに10円寄附をしてくれるとな(これはハードル低い上に認知にもお役立ち…!ありがとうパンパース… twitter.com/pampersjapan/s…
1199
朝日新聞の「救急搬送先が60km先命に差があっていいのか」っていう記事、ほぼRTも言及もされてなくて、医療提供の「そこになければない」はそこそこ国民に浸透してきたのを感じるとともに、朝日新聞は10年くらい前の「たらい回し」記事から特に成長がないんだな…発行部数大幅減、そういうとこやぞ…
1200
これ、こないだ判決出てたのとはまた別か…次から次へとよう健診盗撮医師出てくるなー…健診で上半身脱がせないでほしい運動もそら起こりますわ twitter.com/47news/status/…