タビトラ(@tabitora1013)さんの人気ツイート(いいね順)

876
帝王切開、こないだ筋腫の手術後で筋腫そのものはないんだけど、血管の走行がむちゃくちゃで、切り進める全ての場所からどばー出血して術野全く見えない赤ちゃん出るまでにリットル出血で脳内ではすでに失禁しながら赤ちゃん出しました全然簡単な手術じゃねえ(母子共にお元気です
877
「子どもを産んでいない女性は非国民」三原市の元議長が不適切発言(中国新聞デジタル) ね、少子化は失策のせいです申し訳ありません!じゃなくて産む選択をしなかった、できなかった女性を責めてくるでしょ、真面目にやれ news.yahoo.co.jp/articles/b2801…
878
上がるスピードをなるべく短くして開く角度も個人に合わせて調節できて患部が見えないときは洗浄もできてがん検診もスムーズに的確にできるそういうのはフェムテック的なものであって、医師が正確にスムーズに診察できるということはひいては患者のメリットなんよ
879
うちの患者かと思った(時々こういう事例あるので、コロナ禍だろうがなんだろうが爆速で対応するのでよろしくお願いします!! twitter.com/kura_gaooo/sta…
880
「会社辞めるか、奥さんが辞めるか」看護師と家族に誹謗中傷 クラスター発生の病院 妊娠したスタッフが他病院で診察拒否にあうとかなんなんだ… 医療従事者に拍手とかより、こういうのが「心に響く」んよね… headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-…
881
えっ、これめちゃくちゃいいな 点滴通うのもしんどいからこういう産婦人科増えてほしい twitter.com/kusunokitokyo/…
882
流産手術と不妊症について - tabitoraのブログ tabitora.hatenablog.com/entry/2020/10/… 今回のデヴィ夫人の発言は偏見に満ちたものだったけど、よく誤解されてるなと思うので書いた
883
子宮体がん、定期的に細胞診(こすってとるやつ)で「検診」するの、あまり有意義ではない派で、それよりエコーでみて怪しいとか不正出血がある人の組織診(こそぎとるイメージ)のほうがよくて、それが痛くてつらい人は入院で麻酔かけて検査をお勧めしてて、痛みもあんまないしうまくいっとる
884
災害対策は真剣にやれよやる気あんのかと思ったけど、真剣にやる気を持った結果だとすると生活を任せるには厳しいものがある
885
コロナ妊婦の分娩も慣れてきて、最初は全例帝王切開だったのが原則経腟でいいんじゃね?ってなったけど、全ての産婦人科に陰圧できる分娩室及び手術室、隔離する部屋ないと「どこでもコロナ妊婦診れる」にはならんので、どかっとそれ作る補助金とか出してから言ってほしいわ
886
少子化嘆く声はあるけど、お産、マジで大変なんよ。帝王切開なんて自分特に具合悪くないのにされることも多いじゃん、他の手術で他者のための手術って生体移植とかかなぁ、負担が大きすぎるんよね。イージーに勧められるもんではないわ
887
耳痛すぎ クソ産婦人科医たしかに身近にもたくさんいるんだけど、クソ産婦人科医は産婦人科医同士で交流する場や学びの場にも出てこないし野放しになってるんよね(いいとは思ってない twitter.com/agmcro/status/…
888
なんでこの国って海外と比べて成功してることを素直に科学的なデータに基づいて評価しないの?それこそ笑い者じゃね? twitter.com/ham_ishigakki/…
889
えっ女性の増え幅がめちゃあるからつってなんで検査場が女性専用なんだw 性病は男女両方感染してるっつの twitter.com/livedoornews/s…
890
プロのわかりやすい説明が知りたい者に無料で提供されてるのがTwitter twitter.com/ped_allergy/st…
891
『救急車が脱輪し搬送遅れ』と『女児死亡』の因果関係はなし 血液データの分析の結果 | mbs.jp/news/kansainew… 数日で結果がわかるものに対して、先に「搬送遅れ」「女児死亡」で記事書く意図って救急隊叩き意外にあるんなら教えてほしいです。休憩中に制服でジュース買ってたってチクるより害悪
892
中高生に限らず婦人科で内診に恐怖のある人はいるのだけど、お腹から肛門からあるいは精度は落ちるものの会陰にあててエコーしたりもできるのと、ピルや月経困難症治療薬になにがなんでも内診しないと薬出せないということはないので内診不安ですと言っていただければ。うちは初めに問診で確認するけど
893
そういえば、「母乳を出すハーブティー」も効能ないんで買わなくてヨシ もうそういう◯◯に効く!食べ物飲み物には何が混入されてるかわからないので怖すぎる
894
育休中に家族で旅行行くリスクなんなのかわからんけど、妊娠中の旅行そして早産など救急疾患は確実に旅行地(たいてい医療過疎)の医療資源を圧迫するのでやめてほしい(最近連続してそういうことがあってほんと日本だからいいけど海外なら数千万かかるレベルよ
895
自宅、プチリフォーム中なのだけど、昼休みにペットカメラのぞいたら、「俺です!」「私です!」「遊んで!」つって工事の人にまとわりついてむちゃくちゃ工事の人が困ってる映像が流れてきた しかたなく工事の人、犬なでてた(すいません
896
内密出産の女性、赤ちゃんに母乳「精いっぱいの愛情」 慈恵病院 a.msn.com/01/ja-jp/AAX9B… 将来、お子さんが成長して、この情報に辿り着けますように。 病院が積極的に発信してくれるのも、記事にしていただけるのもありがたいよ…
897
無痛分娩、日本で広がらない背景とは…「陣痛を乗り越えて母になる」根深い思い込み : 出産したが無痛を選ばなかったのは記者自身の表題のような思い込みがあった広まらないのは医療体制にも原因がって内容なのに、なぜ記者単独の感想が社会の思い込みみたいな書き方なんだよ yomiuri.co.jp/life/20221207-…
898
助産師には「自分のお産が納得いかなかったから助産師になった」って人もいるんだけど、リベンジ系助産師はデータとかじゃなくて感情に左右されるから危ないんよねー。自分のお産が帝王切開になったらひどく落ち込んだりして、えっ、今まであんた帝王切開をまさか敗北だと思ってたんじゃないだろうな?
899
Twitter歴長いと、「タッキーTwitter上手に使ってるなあ」という感想しかないでしょ
900
我が国、感染爆発で医療逼迫で、キャンセル続きの業界に補助金なしでいつもの電車が間引きされたり社会が止まりかけてるけど、よく暴動とか起きないな