801
いやー、もう少子化が改善しないことなんてわかりきってて、それでも「政治は対策してます!!」っていうフリのクーポンでしょ…
802
あと、婦人科で治療してめちゃくちゃ生理が楽になったよという人はどんどん口コミでもなんでもいいので広めてほしい…
803
日本の妊娠中絶に際しても、「未だに危険で野蛮な掻爬術がメジャーに行われている日本遅れてる!」という文脈で流れてくるけど、2012年の段階ですでに掻爬法はメジャーではなく(三割)、さらに今は掻爬は減っていると思われます
jaog.or.jp/note/4%EF%BC%8…妊娠12-週未満の人工妊娠中絶手術による合併症/
804
“聞こえているのに聞き取れない”APD実態調査へ | 医療 | NHKニュース
これ、私は障害レベルではないんだけどあるあるで、テレビとか周囲がざわざわしてるとそこから特定の人の言葉がいきなり拾いづらくなることに大人になって気づいた。まだ全然認知されてないっぽい www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
805
独身子なしだから飲食はじめ買いたいもの値段気にせず買える、それは家族を持つ幸せと引き換えだと思ってるってツイート流れてきたけど、家族持って飲食値段気にせず買うレベルの生活がもはや贅沢であってどっちか選ばないといかんというのがいやいやどうなんじゃ
806
激レア狂人1人に出会ったからといって産婦人科男性医師全体がそうであるようには思わないでほしいけどどこに2人目の狂人がいるかわからんからリスク管理しとくのはわかる。この同級生、産婦人科医どころか医師にならないでほしい twitter.com/62momo_/status…
807
デマとおわかりいただけたようなので、速やかにツイートを消していただけるとありがたい…つわりが酸欠状態とは産婦人科医人生で初めて聞くレアケースデマ… twitter.com/surigoma2012/s…
808
子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」 木原官房副長官が見解(朝日新聞デジタル)
ね、ずっと「産まないお前らのせい」で長年の失策の反省ないでしょ news.yahoo.co.jp/articles/f7adf…
809
捨てられたと思われる子猫がニーニー→うちはもう無理だしこのままでは死ぬと思って警察に連絡→👮♀️保健所に連絡→目が開いてる子猫は保護対象外と引き取りを断られ→しばらく見守っててくれたらしく「親猫らしき猫きたんで僕ら撤収します!」とわざわざ報告の電話きた。優しい世界である。お疲れ様です
810
今日も助産院の母乳外来でおっぱいのしこりが気になると相談したら「搾乳なんかするからだ授乳は直接吸わせないからこうなるんだ」言われたつって患者さんいて、マジで妊娠中の乳がん発見経験ある身としてみたらようそんな適当なこと言えるなと思うけどそんな簡単に診断してええんか(乳腺外科紹介一択
811
ツイッターで見かける「インフルエンザ並みの扱いへ」「ワクチンの副反応の方が問題」という方がいて、テレビやネットで情報を得てるんだと思うけど「インフルエンザとは全く違いますよ」「ワクチン怖い、だよね私は腕が痛いくらいでした」って返すと黙っちゃって。受け売り意外の知識がないんだなと
812
学会での妊産婦死亡と悪性疾患のセッション、妊娠中に判明あるいは死亡後に判明した事例、胃がんや白血病が多いのだけど、それ以外に尿管癌の方も複数おり、CT撮影は胎児に影響するレベルの放射線量ではないので、必要とあらば撮影するよう、産婦人科医以外への啓蒙が必要と言われてた。お願いします😭
813
医療クラスタ、ずっとPCRは100%ではない、本当は感染していないのに陽性と出る「偽陽性」あるよって言ってきたけど、このツイートに「どういうこと?誰か解説して」のリプライが多すぎて悲しみ。報道もPCR増やせやれ言ってたけど、弊害や偽陽性のこと全然言わんもんね twitter.com/livedoornews/s…
814
子宮頸がんはマザーキラーっつーかマザーになる前に人生の終わりを迎えたりもするので、他の、高齢になると増えてくるがんとは違ってなんというか理不尽度が高いというかあきらめがつかないのに強制的に人生をあきらめさせられるのがいやーなんも言えないっすってかんじ
815
本日の「こういうのでいいんだ」ニュース twitter.com/nhk_news/statu…
816
鼻かんだティッシュをポケットに入れ、その手を洗うことも消毒することもなく誰かとハグしたりそこらじゅうさわったりしている習慣が改善してないのなら、未知のウイルス蔓延の度合いが国によって異なるのもわかるわ…本当に簡単なようで行動変容ってできないんだな…
817
【独自】不妊治療の実態を調査へ…厚労省、10月から(読売新聞オンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/f2ba9…
少子化少子化言うわりには補助もしょぼいなとは思っていたけど、不妊の実態調査はこれからなんですね🙂 やらんよりはマシだけど、マジで「産んでね」と言っていさえすれば産むと思っていた可能性が
818
「子どもは家庭でお母さんが…」 こども家庭庁を選んだ政治家の意識 [自民] [公明]:朝日新聞デジタル
自民党はまだ「子どもは家庭でお母さんが育てるもの」から脱却できないの草
そうしてきたからこその子殺しは目に入らないのか asahi.com/articles/ASPDN…
819
なんかこないだ阪大の先生が自分の施設で安全にお産ができるようにして分娩費用試算したら妊婦1人120万みたいな試算してたけど、それプラスアクシデントに保険点数つけていって三割負担だとぶっちゃけ今より子を産む人の負担は上がるのでは
820
生理痛とか量の多さ、ものすごく「他の人と比べてひどいかどうかわからない」「これが普通だと思ってた」って人がほんとに多いんだけど!「自分が」困ってて日常生活に支障が出ているかを基準にしてください〜!市販の痛み止めなどで対処可能ならそれでもよいし、支障出てますな人は婦人科来てくれ〜
821
え。経口中絶薬は最近議論始まったかんじだけど、緊急避妊薬なんてもう10年くらい検討してない?w いつまで検討しとんねん(呆れ)さすがにないわー twitter.com/jiho_pnb/statu…
822
漁港の肉子ちゃんて映画見始めたらろくでもない男にすぐ惚れて貢いでそれに合わせて幼い子どもと引越しを繰り返して娘がしっかりしすぎてっていう最初のエピソードでこれはお母さんのなんらかの障害を疑ったり福祉の介入が必要な事例やんけとなってそこからなんも頭に入ってこなかった
823
『anan(アンアン) 2022年 8月24日号 No.2311[愛とSEX] [雑誌]』(anan編集部 著)
セックス特集目当てでもアイドル目当てでもなんでもいいので、読んでいただけると産婦人科医の伝えたいことが各所に散りばめられてたりしてよき。フツーに性教育の教科書として使える… a.co/5yORJpP
824
診断つきにくい多彩な症状出る人は一定いて、それを全部HPVワクチンのせい!ってしちゃうと必要な医療から取り残される危険がある、ワクチンは打つべし、再開はよ!ゆうてたのに、ずっとネガキャンはってた新聞に「この間医療者も勉強したんで再開オッケーですわ」みたいなこといわれるの納得いかねえ
825
HPVワクチンについて、保護者が家庭でワクチンの話して子どもに選択させるの、私はけっこう厳しいと思うよ
性教育もそうだけど、知識に偏りがありすぎるしそこで格差ができかねないので、学校で教師もしくは小児科医などにきてもらって、あるいはリーフレットなど用いて知るのが一番均質かなあと