国葬するのであれば、上の命令に反しても国民のために職責を全うした赤木さんの方では。 twitter.com/muchipuri/stat…
しかし、ピングドラム劇場版、すごい時期に飛び込んだものだな。2010年代初頭、日本社会がふたたびカルトに傾いていた最中に、オウム事件の振り返りと“繰り返し”を描いていたというのは、とんでもなくクリティカルだったし、唯一無二なのではないか。 twitter.com/kmovie/status/…
弁護士たちが統一教会や関連団体がどれだけ悪辣で反社会的であるか、そしてどのように政治に影響を及ぼしているかを語っている。今回の問題への指摘を陰謀論だと主張するコメンテーターと、統一教会と闘って被害者を助けてきた弁護士たちのどっちに理があるのかは明らかだ。 twitter.com/i/broadcasts/1…
詐欺容疑で国会にすら出席が危ぶまれる人物を議員にしたのか……。自分が女性を“アテンド”したジャニーズのメンバーの名などを暴露することを公約にしてたらしいけど、それを期待して有権者が投票してたのだとしたら、狂ってるとしか言いようがないな。 twitter.com/asahicom/statu…
なんか、こういう自己責任的な世の中になってくると、文化的なことをやってても誰も守ってくれない、金を稼いで自分自身を守らなきゃどうしようもないってマインドになってくるのも仕方ないよね。こうやって、国があらゆる面で貧しく荒んでいくんだと思う。
「野党がだらしない」と言うが、まともな受け答えすらできない候補者や、女衒や詐欺をして立場が悪くなったらやけくそになって顧客の情報を暴露してた候補者に票が入るに至って、もはやどうすればいいのか分からないのが本音だと思うよ。国民自身が自分の利益や損害にすら興味を持ててないわけだから。 twitter.com/MSNJapan/statu…
維新に入れてる率が少ないだけ、若年世代が比較的マシな感覚を持ってるという。 twitter.com/okaheren/statu…
やばすぎて陣営がTVで喋らせられないと判断する議員って何なんだ。 twitter.com/nki560/status/…
気をつけなければならないのは、感情論を振りかざす者たちが、政権の行ってきたことを検証できない空気を醸成しようとしたり、報道の支配の継続を狙うこと。メディアは熱に浮かされず、ここから健全な状態を取り戻す方向に歩み出すべきだと思う。
そもそもTVを含め大手メディアに圧力をかけたり籠絡することで、正当な批判や違法性の指摘を回避していたのは政権側だったはず。事件に乗じて言論や表現の自由を封殺しようとする動きに抗議したい。 twitter.com/ABETakashiOki/…
「誰をも傷つけることなく」と言いながら、自身が問題がないと主張している露骨な性表現を、何故か自分の選挙カーには描き込まない。つまり、TPOに相応しくない表現があるのを本当は自分でも理解していて、その上でもともと制限などないかのように立ち回ってるということ。不誠実な人物だと思う。
『國民の創生』などの例を出すまでもなく、創作は人を傷つけ得るし、事件や差別の原因となることがあるのは歴史的にも明らか。創作者も社会の一員であり、自分の表現に責任を持たなければならないのが原則。 twitter.com/kenakamatsu/st…
公開中『バズ・ライトイヤー』の同性によるキスシーンで14か国上映禁止との報を受け、ディズニー/ピクサーの今回の決断について考えるテキストを書きました。多様な価値観が隠蔽されることで、その国のマイノリティの現状が、むしろあぶり出される結果に。そして日本は……。 cinra.net/article/202207…
さすがにやばくないか……。何言ってんだろう。 twitter.com/kafkaesque1924…
「チェーホフの銃」の指摘は、もううんざりなんですよ。ホワイトウォッシュが行われたり、ヘテロセクシャルしか登場しない作品について、あなたは物語の本筋のなかでの必然性を問うてきたんですか? twitter.com/Archtandc/stat…
アメリカにも日本にも、いろいろな人種や、性的指向などを持っている人が実際に存在しているのに、そういう人たちが作品に登場するのに必然性が必要だと思ってる時点で、差別意識があると思うけど。 twitter.com/Archtandc/stat…
日本国憲法は、たしかに表現の自由を保障してるんだけど、それは基本的人権の保障の一部なんだよ。ある人種や性別、性的マイノリティに偏見を持った表現をすることは、その人たちの人権を毀損する行為になるので、問題になるのは当たり前。自由には責任がつきまとうものだということを理解してほしい。 twitter.com/JORA_JORAEMON/…
その分野だけではないと思うし、女性やフェミニストにもオタクはいますよ。 twitter.com/SatoSuguru/sta…
「白人」と「黒人、韓国人、女性」を分けて後者を勘繰る理由になってないんだけど。日本にも多様な人種が在住していることを考慮にも入れてないし。この人が演出を手がけたというアニメ作品や映像作品、見たくないのでタイトルを教えてほしいな。 twitter.com/JORA_JORAEMON/…
白人キャストに変更されるケースはたくさんあったのに、黒人、韓国人、女性キャストに変更されたら勘繰りたくなるというのは、この人個人がそこに蔑視感情があるってことじゃん。 twitter.com/JORA_JORAEMON/…
こういう人って、そういう作品の作者に会ったら、「無理にポリコレっぽい要素を入れさせられて大変ですね」とか言うんだろうか。やばすぎるだろ……。
そういう風に、作り手が外圧でマイノリティを無理に尊重させられてると言ってる人いるけど、作り手自身や受け手にマイノリティが存在することや、当事者じゃなくとも外国人や女子供に配慮した表現をしようと作者が考えてるんだと、なぜ思えないんだろう。世の中、差別的な人間ばかりじゃないのに。 twitter.com/JORA_JORAEMON/…
「表現の自由戦士」は、エロ表現と萌え表現は守れと主張するが、多様な人種や容姿などを表現しようとすると「ポリコレくさい」と批判を始めるので、表現の自由の味方では全くないよね。
いま若者が困っているのは、現政権の方針の結果。その原因を「世代間格差」に求める考えは事実とずれているのみならず、それを広める行為は市民の分断をいたずらに煽り、政治の腐敗や権益層との癒着、高額所得者優遇の税制という本質的問題から目をそらさせることにつながってしまう。 twitter.com/nanatakamatsu/…
7/8公開『神々の山嶺』を鑑賞。夢枕獏×谷口ジローの山岳コミックが、谷口ファンの多いフランスでアニメ映画化。BD風の絵柄で瀟洒に表現し直されたことで、新たな印象の作品として現代に蘇っている。いまの日本のアニメではほぼ味わえなくなった、大人なテイストに感激させられる。日本の描写も完璧。