河津秋敏(@SaGa30kawazu)さんの人気ツイート(新しい順)

501
「ロマンシング佐賀2」新宿駅がすべての始まりです。
502
SAGA25のお知らせです。SAGA25とARTNIAのコラボが3/15~4/19におこなわれます。ARTNIAは東新宿にあるスクエニショップです。サガにちなんだカフェメニューやグッズ、さらに展示物など、楽しんでいただければと思います。
503
「ロマンシング佐賀2」関連のお知らせです。成田ー佐賀に就航している春秋航空が、3月20日から31日まで、ヘッドレストカバー、紙コップ、CAさんのスカーフがロマ佐賀仕様になります。ちよっと乗ってみるという訳にはいかないと思いますが、もしも偶然乗った方がいらしたらレポート下さい!
504
#SAGA2015 今年も早や2ヶ月が経ちました。忙しいと時間が早く過ぎて焦ってしまいます。気持ちを落ち着けて制作に取り組みたいものです。今月は「ロマンシング佐賀2」に絡んで、色々と情報が出ます。佐賀での情報が多いですが、東京でもARTNIAで連動イベントを予定しています。
505
#SAGA2015 「ロマンシング佐賀2」でも、色んな佐賀名産品とのコラボを、展開していく予定です。有田焼を始め、お菓子やアイスなど、自分も楽しみです。佐賀で一週間ほどゆっくりしたいぐらいです。列車にもゆっくり乗って。 いや、ゲームもちゃんと作ってますから、ご安心を。
506
#SAGA2015 romasaga2.jp 「ロマンシング佐賀2」ティザーサイトオープンです。ラッピング列車のスケジュールも、ようやく正式に発表になりました。リアルサイズの車両がどうなるのか、自分も楽しみです。
507
#SAGA2015 ミンサガのeストア専売パック。そろそろ予約を締め切るのかな。小林さん絵のジグソーパズルが特典です。 やる! って決めてる系の人は検討してみて下さい。 sqex.to/Apm
508
#SAGA2015 不定期と言うと、どうしてもほったらかしに成りがちです。根っからズボラなもので、申し訳ありません。 小林さんには、キャラの後姿もササッと描いてもらったりもしてます。こういう絵は普段公開しないので。
509
#SAGA2015 先日電撃さんのインタビューがあったんですが、七英雄のネーミングに関して、当時オフィスが恵比寿にあったからスービエを思いついたという話をして、そんなことから色々産まれてくるんで、今回も何か出て来るといいなとか思ってます。
510
#SAGA2015 既存のサガのママで良ければ、バーチャルコンソールやゲームアーカイブスで昔のサガを遊んでいただければ良いだけなので、如何に新しい要素を加えつつ、サガらしく仕上げるかを日々考えています。スタッフも閃きや連携は大好きなので、一味違う部分に注力しています。
511
#SAGA2015 バトルの要素も色々あります。陣形、連携、閃き、などがサガのばとで使われてきた要素ですが、別にこれらにこだわる必要はないと思っています。新しい面白さプラス出来れば、何でもいいだろうとは思ってます。新しいもの、というのが難しいですが。
512
こちらは冊子
513
#SAGA2015 ファミ通の表紙です。
514
#SAGA2015 そういえば、今週のプレイボーイにサガのインタビューが掲載されてます。写真の左下の辺りに。プレイボーイにインタビューされる日が来るとは想像してませんでした。成年男性誌なので、御注意を。
515
#SAGA2015 Vジャンプの「犬マユ」で石塚さんがサガを扱ってくれてます。週末のジャンプフェスタで原画も展示されるらしいので、ジャンフェス行かれる方は原画展示にも寄ってみて下さい。石塚さん、新作サガのこと、黙ってて済みません。
516
#SAGA2015 シナリオ書いたり地図描いたりしていますが、名前を決めるのが一番時間が掛かります。
517
#SAGA2015 今日はキャラ関係の会議。過去にキャラクターで叩かれた作品もあるので、スタッフも色々と気にします。
518
今日は、「魔界塔士サ・ガ」から25年の日です。新作もVitaという携帯ゲーム機になりました。決定までの経緯は色々ありましたが、何かの縁かなとも思います。原点に帰る、という事ではなく、新たな一歩という気持ちでやっていきます。
519
カウントダウン最終日にようやく新作の正式発表が出来ました。ただ、まだ発表しただけで、スタート地点に立ったに過ぎません。サガらしいRPGをお届け出来るよう、明日以降の25周年イヤーも頑張りたいと思います。カウントダウンのツイートは今日で終わりですが、今後もよろしくお願いします。
520
あと2日になりました。改めて、明日のニコ生のお知らせです。#サガ25周年 nico.ms/lv197730641 サガでは多くの神を作っては倒してきました。神とはそういう具象ではないのでしょうが、ゲームのボスは倒されてなんぼです。これからも強力な神々に出現してもらいましょう
521
あと3日になりました。サガフロ2の絵作りで、背景を完全手描きにするのは、蒲田さんが手法含めて提案してくれて、制作コストや上がりのバラツキに不安はあったものの、独自のものになりました。キャラも、手足のバランスなどタクティクスと差別化するのに苦労しながら、文康君がまとめてくれました。
522
あと4日です。ロマサガ3の聖王。自分の中では最初から女と決まっていたのですが、高井浩君がオープニングの映像を作ってて、聖王のシルエットが男だつたので、聖王は女、と言ったら「有りがち。サガらしくない」とか言われました。聖王が女というネタばらしする必要も無いので、絵はそのままに。
523
いよいよカウントダウンもあと5日となりました。ロマサガ2の七英雄。先に役割分担が決まっていました。リーダー、冷静なno.2(実は最強)、パワー系、姑息系、ヤラレキャラ、紅一点。これじゃ六人。そう、スービエは役割が割り振れてなかったんです。シナリオで海系になって、無事七英雄誕生です
524
12月14日の日曜日にサガ25周年の特別番組をニコ生で生放送します。小林智美さんや伊藤賢治さんも出演してくれます。 番組本編は18時からですが、魔界塔士Sa・Gaのゲーム実況がなんと11時から始まります。2周ぐらいしてくれそうなプレイ時間があります。期待しましょう。
525
サガフロ2のラスボス、エッグ。ゲームはギュスターヴで始まりますが、ラスボスはウィルの因縁の敵。構成上はギュスターヴに絡んだ表現をするべきでした。そこはグスタフが担ってくれてはいるのですが、偽ギュスにまでなったわけですから、もう少し演出の仕方はあったかなと思います。まあ強いですが。