百年前新聞(@100nen_)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
文化◆20日、「仮名文字協会」の機関誌『カナノヒカリ』第1号が、発行される。非効率な漢字を廃止して、日本語をカタカナの左横書きに統一することを目指す。漢字にくらむ国民の目を開かせ、カナモジに向かわせるという意味を込めた題名。 =百年前新聞社 (1922/02/20) ▼「カナノヒカリ」ダイ1ゴウ
402
速報◆5日、イギリスの考古学者ハワード・カーターが、スポンサーのカーナヴォン卿に電報を送る。「とうとう王家の谷ですばらしい発見をしました。荒らされていない封印付きの墓です。」カーナヴォン卿は急いでエジプトへ向かう。 =百年前新聞社 (1922/11/05) 関連記事: twitter.com/100nen_/status…
403
訃報◆12日、ドイツの実業家、ルートヴィヒ・シュトルヴェルク、没。65歳(誕生:1857/1/22)。アメリカで見たスロットマシンを参考に、チョコレートの自動販売機の製作に取り組む。わずか4年で1万5000台を設置し、1800万個を売り上げた。 =百年前新聞社 (1922/03/12) ▼チョコレートの自動販売機
404
速報◆3日、原敬首相が、ベルギー大使館で晩餐会に出席する。大使館は、旧大久保利通邸を利用した建物になっている。原首相は、大久保が暗殺されたあと、しばらくその遺骸が置かれていた部屋を見つめて深い思いを抱く。 =百年前新聞社 (1921/11/03)
405
【社主のニュース解説】《文化》 こうした規則制定の背景には、「フラッパー」の登場があります。フラッパーは伝統的価値観に縛られない若い女性たちのこと。彼女たちは露出度の高い服を着て性を楽しむ傾向があり、保守的な人々は眉をひそめています。 ▼丈の短い水着を着て連行される女性(シカゴ)
406
速報◆13日、イギリス訪問中の皇太子・裕仁(ひろひと)親王(20)が、大英博物館、イングランド銀行、ロンドン塔を訪れる。午後8時半から日本大使館で、エドワード皇太子を招いての晩餐会を主催する。 =百年前新聞社 (1921/05/13) ▼大英博物館でエジプトのミイラを見物する皇太子殿下
407
経済◆15日、イタリアに、オートバイメーカー「モト・グッツィ」が、創業する。技術者カルロ・グッツィの設計するオートバイはすでに人気があり、今後も積極的にレースに出場予定。 =百年前新聞社 (1921/03/15) ▼最初のオートバイ「ノルマーレ(標準の意味)」
408
文化◆28日、カルピスの広告が、「東京朝日新聞」に掲載される=写真=。「ひな祭りに滋強飲料 カルピス」のキャッチコピーで、季節行事にあわせた販売促進を狙う。 =百年前新聞社 (1922/02/28)
409
訃報◆29日、アメリカの女性教育者、アニー・エドソン・テイラー、没。82歳(誕生:1838/10/24)。長く教員生活を続け、63歳の誕生日に、樽に入ってナイアガラの滝下りに挑戦した。奇跡的に、ほぼ無傷で生還する。 =百年前新聞社 (1921/04/29) ▼「霧の女王」の異名をとるアニー・テイラー(1901年)
410
速報◆7日、神戸にある川崎造船所と三菱造船所で、大規模ストライキが起こる。労働者3万人が参加し、日本史上最大の労働争議となる。軍隊が投入され、逮捕者が続出する。 =百年前新聞社 (1921/07/07)
411
速報◆4日、西アジアのナゴルノ・カラバフ地方が、ロシア共産党中央委員会カフカース局総会において、アルメニア領として画定する。地域のうち94パーセントはアルメニア人であり、妥当な決定。しかし、アゼルバイジャン側が猛反発し、再審議するよう申し入れる。 =百年前新聞社 (1921/07/04)
412
訃報◆28日、富山県伏木の測候所所長、大森虎之助、自殺。51歳。2か月前の「迷走台風」の進路を予測できなかった責任感に耐えきれず、魚津港入水した。多くの同情を集める。 =百年前新聞社 (1921/11/28) 関連記事: twitter.com/100nen_/status…
413
速報◆10日、神戸で、女性が参加できる初の政治演説会が開かれる。改正された治安警察法にもとづき、約400名の女性が集まった。 =百年前新聞社 (1922/05/10) 関連記事: twitter.com/100nen_/status…
414
速報◆11日、度量衡法が改正。メートル条約にもとづき、メートル法が採用される。これまでの尺貫法は一定の期間を過ぎたら廃止されるが、国粋主義者による「尺貫法擁護運動」も根強く、延期の可能性も。1924年7月から実施予定。 =百年前新聞社 (1921/04/11)
415
文化◆2日日曜日、毎日新聞社が、週刊誌「サンデー毎日」を創刊する。グラビア写真4ページ、本文24ページの計28ページで、定価10銭。35万部を売り上げる。 =百年前新聞社 (1922/04/02) @tsunday3 ▼「サンデー毎日」創刊号。表紙は、上野で開催中の平和記念東京博覧会。
416
経済◆1日、ドイツ・マルク、さらに暴落。1ドル = 4450マルクとなり、先月のさらに半分。 =百年前新聞社 (1922/11/01)
417
【今年の予想大会】《新春特集》 それでは今日は大正12年版、「今年の予想大会」です。 全問正解者には、「百年前新聞 @100nen_ 」と「4000年間新聞 @4000nen_ 」の豪華セット無料購読権を進呈します(なお、もとから無料)。 それでは参りましょう。奮ってご参加ください。
418
経済◆1日、小田原急行鉄道が設立される。資本金1350万円。新宿-小田原間での開業を目指す。 =百年前新聞社 (1923/05/01)
419
速報◆28日、フランスの日刊紙「ル・プティ・ジュルナル」の表紙に、ルール占領のイラストが掲載される。 =百年前新聞社 (1923/01/28) ▼「ルール占領は順調におこなわれた。兵士たちの青い上着が、忘れっぽいドイツ人たちに我が国の正当な要求と意思を思い出させるのだ」と説明
420
【社主のニュース解説】《国際》 中には、酒を運ぶとき牛が歩いたひづめの跡に見せかけて取締官の目をあざむく靴という代物も登場しており、ここまで来るといたちごっこの様相を呈しています。しかし密輸酒業にギャングが介入していることから、当局は躍起になっています。 ▼牛の足跡に見せかける靴
421
【社主のニュース解説】《社会》 しかしその人気の一方、博士の相対性理論がよく理解されたとは言えません。若者の間では「相対」をわざと「あいたい」と読んで、相対性理論は男女の性の理論だと言うことが流行。逢い引きを「相対性散歩」、恋愛を「相対性理論の実行」と言って遊ぶのが関の山でした。
422
【社主のニュース解説】《訃報》 その後、外務大臣として政界に復帰しましたが、そこで不運にも国粋主義者の襲撃を受けてしまいました。不平等条約の改正交渉を最中、玄洋社の来島恒喜容疑者が投げつけた爆弾により、大隈氏は右足を失ってしまいました。 ▼大隈重信氏が使用していた義足
423
速報◆20日、パリで、「第1回 国際女子オリンピック大会」が開かれる。国際オリンピック委員会(IOC)が、女性の陸上競技への参加を拒否したため、フランスのアリス・ミリア(38)が中心になって開催された。 =百年前新聞社 (1922/08/20) ▼第1回国際女子オリンピック大会
424
【読者が選ぶ今年の重大ニュース】《年末特集》 〈第20位〉2/11 グリコの新発売 2144pt 栄養満点の菓子「グリコ」が新発売されました。「食べると遊ぶ」を大事にするということから子どもが喜ぶ絵カードをつけるなど、大人気。早くも子供の定番となっています。 twitter.com/100nen_/status…
425
速報◆12日、文部省が「常用漢字表」「略字表」を発表。常用漢字1963字と略字154字が定められる。このうち略字を用いて、「辨」「辯」を「弁」、「餘」「余」を「余」とすると、1961字となる。 =百年前新聞社 (1923/05/12)