冨永 格(たぬちん)(@tanutinn)さんの人気ツイート(リツイート順)

東京で新たに619人のコロナ感染確認(TBS速報)…先週水曜の501人を大きく上回り4日連続の前週超え、リバウンド傾向が鮮明に。反映された直近3日間(6/20~6/22)の行政検査は平均6773件/日。検査数が一貫して減るなか、検査陽性率(7日間移動平均で算出)は1週間で3.9%から4.5%に上昇している。
東京で新たに2612人のコロナ感染確認(TBS) 検査数が限られる(6000件弱)連休明けということで先週火曜の3709人を下回る。ただし重症者は前日から一気に19人増え、1/20の160人を上回り過去最多の176人に達した。直近7日間の感染者は1日平均3979人、最も深刻なステージ4(感染爆発)基準の約8倍。
自民党内は「接種が進めば潮目は変わる」との見方。公明幹部も「予約が入ればみんな落ち着く」と語るが、官邸幹部は「宣言も解除できず結果が出ていない」若手議員「好転の要素がない」自民ワクチンPTの役員会出席者「長期戦略が何もない。このままでは支持率がもっと下がる」digital.asahi.com/articles/DA3S1…
直近10日間のコロナ死者 カッコ内は人口100万比 ①大 阪216(24.5) ②兵 庫 62(11.4) ③北海道 41( 7.9) ④東 京 23( 1.6) ⑤愛 知 22( 2.9) ⑥愛 媛 16(12.0) ⑦福 岡 15( 2.9) ⑧神奈川 13( 1.4) ⑨徳 島 12(16.6) ⑩千 葉 11( 1.8)  三 重 11( 6.2)  和歌山 11(12.0)
選挙支援の見返りに賛同を求められた政策 〇憲法改正、安全保障体制の強化 〇家庭教育支援法、青少年健全育成基本法の制定 〇LGBT問題、同性婚合法化の慎重な扱い 〇「日韓トンネル」の実現推進 〇国内外の共産主義勢力の攻勢阻止 ほかに「基本理念セミナー」への参加も要求 digital.asahi.com/articles/ASQBM…
〈支持率が落ちたので止む黒い雨〉 朝日川柳から
直近10日間 (~5/12) のコロナ死者発表 カッコは人口100万比 大阪さらに悪化 ①大 阪322(36.5) ②兵 庫116(21.3) ③北海道 46( 8.8) ④東 京 33( 2.4) ⑤愛 知 27( 3.6) ⑥神奈川 25( 2.7) ⑦千 葉 24( 3.8) ⑧岡 山 19(10.1) ⑨愛 媛 18(13.5)  福 岡 18( 3.5) 全 国 814
〈経産省の説明によると、手続き業務を769億円で受託した民間団体は従業員が14人。登記されている東京都中央区の事務所を29日に(朝日記者が)訪ねたが、インターホンには反応がなかった。代表理事だったマーケティング研究者は14日に辞任したという〉…かなり怪しい digital.asahi.com/articles/DA3S1…
(Q)なぜ「復興五輪」という言葉が消えたのか 加藤官房長官「これは毎年の言葉を…なども踏まえつつ作成されているものと承知をしておりまして、政府として今後も、えー、しているものであり、ですね(5秒近い沈黙)まさにそれに尽きるということであります」…意味わかる?digital.asahi.com/articles/ASP3C…
「五輪のパブリックビューイングは全国的に中止の方向だと、先ほど政府関係者から聞きました」と星浩さん(TBS Nスタ)
東京のコロナ陽性率(8/10時点 7日間平均)が22.5%に達し、最高値をまた更新。五輪前からほぼ倍増だが、検査数は1日平均11385人にとどまる。異常な高陽性率は、検査態勢が感染爆発を追い切れず、無自覚の感染者が市中に多数いるということではないか。この状態を放置していては収束は見えてこない。
〈札幌で五輪テスト走。その直後に「重点措置」を要請。笑えぬ展開が悲しくて、怖い〉…朝日夕刊「素粒子」から。 北海道の6日の感染確認は過去2番目に多い320人。そのうちテスト走があった札幌市は過去最多の251人と。なんだかなあ。
東京で新たに376人のコロナ感染確認、先週日曜の304人を上回る(テレ朝速報)直近1週間の新規感染数は2716人(前週比101%)1日あたりで388人。これほど高い感染水準での宣言解除は、次の波をより早く、大きくする恐れがあります。ちなみに前回解除時(3/21)の水準は直近1週間平均で301人でした。
累計コロナ死者 大阪で急増 23日まで、カッコ内は直近10日間の増加数 ①大 阪 826(123) ②東 京 779( 75) ③北海道 565( 47) ④神奈川 398( 62) ⑤愛 知 358( 61) ⑥兵 庫 351( 57) ⑦埼 玉 304( 47) ⑧千 葉 208( 56) ⑨福 岡 164( 30) ⑩京 都 102( 24) ※朝日紙面から
東京で新たに1832人のコロナ感染確認(TBS) 先週水曜の1149人を大きく上回り、32日連続の前週超え。1800人超は1/16(1839人)以来。直近7日間の感染数は平均1277人/日、最も深刻なステージ4(感染爆発)基準の2.56倍に。感染数に反映された直近3日間の行政検査は1日平均8206件となかなか増えず。
安倍首相の動画が怒りの反応を呼び起こす(prompted an angry response)とロイター。 twitter.com/Reuters/status…
〈当時の米国では、穴あきの仕掛けや、ページ幅が様々なこの本を印刷製本してくれる会社が見つからなかった。1968年夏に訪日した編集者は、試作持参で出版社を回り、偕成社の社長が惚れこんでくれた…69年に米国で出た初版本の奥付には「Printed in Japan」と印字されている〉 digital.asahi.com/articles/DA3S1…
〈策もなく 憲法のせいと口走る〉 朝日川柳から
立憲、共産の連携の重要性を示す結果に、ある立憲幹部は「共産との協力は不可欠。枝野さんは連合をしっかり説得しないといけない」と指摘。digital.asahi.com/articles/DA3S1…
〈コールセンターを運営するKDDI子会社の女性契約社員。窓が開かない高層フロアで客からの問い合わせを受ける。約100人が手を伸ばせば届く距離で働き、パソコンやヘッドセットは共有。契約の勤務時間を1割下回ると時給が減る。「働けば感染リスク、休むと減給。せめて安全に働きたい」〉(朝日3面)
東京都民が対象の朝日世論調査(26~27日) 菅内閣を「支持する」 30%     「支持しない」59%
5月8日まで10日間のコロナ死者発表 カッコ内は人口100万比 大阪さらに厳しく  ①大 阪292 (33.1) ②兵 庫 98 (18.0) ③北海道 36 ( 6.9) ④東 京 35 ( 2.5) ⑤愛 媛 21 (15.8)  愛 知 21 ( 2.8) ⑦福 岡 20 ( 3.9)  千 葉 20 ( 3.2) ⑨岡 山 17 ( 9.0)  神奈川 17 ( 1.8)
〈幽霊に署名させたら足が付き〉 朝日川柳から
「国民の多くが疑義を感じているのに、国際オリンピック委員会も日本政府も大会組織委員会も声を聞く気がない。平和構築の基本は対話であり、それを拒否する五輪に意義はない」…よく言ってくれました。 this.kiji.is/76771641143415…
学術会議問題で安田菜津紀さん「政権にとって都合の悪い人物を省いたのではないか、という動揺が広がっている時点で、すでに学問の自由は揺らいでいる。だからこそ、説明責任を果たすなら首相自ら記者会見を開き、正面から説明すべき問題だと思います」 #サンデーモーニング