576
防衛力増強に「安倍さんなら大反発を受けていたところだ。自分はやりきった」と岸田首相。自民党内にも「岸田さんでラッキー。安倍政権なら大変な騒ぎになっていた。ソフトイメージでのらりくらりとやるからできる」との声。「総理は結構したたかで頑固。次は憲法だ」と萩生田政調会長(朝日2面から)
577
きょう発表されたコロナ死者は全国で116人(NHK)
578
今年の「コロナ死者」発表数(NHK)
1月 422
2月 4855 ←第六波ピーク
3月 4453
4月 1447
5月 1052
6月 659
7月 1333
8月 7328 ←第七波ピーク
9月 4976
10月 1847人
579
〈国葬と跡継ぎだけは断行し〉 朝日川柳から
おかしなことだけは決断が早い岸田さん😳
580
「日本の賃金が国際的に低いと、海外から優秀な人材が来なくなり、日本の優秀な人材は外に逃げてしまう。これから高齢化が進み、介護の人材が必要になりますが、外国人労働者が来ないことで、将来の高齢化社会は地獄になりえます」と野口悠紀雄さん…朝日「円安という麻薬」から
581
582
〈文書には、首相補佐官だった礒崎氏が4カ月にわたり再三、放送法の解釈変更を迫る様子が克明に記されている。「けしからん番組は取り締まるスタンスを示す必要がある」と考える礒崎氏を前に、異論はかき消されていく。事実なら、路線変更の舞台裏を示す重要な記録といえる〉
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
583
大阪の死者発表が40人以上となるのはこれで18回目。「波」ごとの内訳は昨年の第四波が7回、目下の第六波が11回です。 twitter.com/NewsDigestWeb/…
584
日本をどうしたいんだろ、この人。 twitter.com/47news/status/…
585
586
587
〈発注側と受注側が丸ごと談合する異常事態、大半は競合のない一社応札だったという。受注額は落札企業の言い値になったと考えるのが自然だ。経費削減を掲げる組織委が、逆の行為を平然と重ねていたことになる…負の構造を変えぬまま、新たな五輪招致が理解されるはずもない〉
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
588
「サミット効果が吹き飛んだ。切るのなら 最初の時に切っておくべきだった」と自民参院幹部。「誰がどう見たって注意でとどまる話じゃなかった」と公明幹部。起用時から公私混同を指摘された末の更迭劇に、緩みや驕りを指摘する声がやまない。世襲政治への批判も高まっている。digital.asahi.com/articles/ASR5Z…
589
「何が真実かわからないが、次から次に疑惑が出てきて、まだあるのではと疑いの目で見てしまう」と 寺田氏を長年支援してきた地元企業社長。岩井奉信 日大名誉教授は「寺田氏は認識が非常に甘い。自身の疑惑に所管大臣として見解を述べるというのは異様。早急に辞めるべきだ」
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
590
27日のコロナ死者発表は全国で47人(NHK速報値)これは第五波の終盤、昨年9月29日(48人)以来の水準です。第五波では感染確認のピーク(8月下旬)から2週間ほど遅れて死者数が最大となりました。
1月の死者数を都道府県ごとにみると、大阪36 広島27 愛知20 北海道19 東京18 千葉17 神奈川15 など。
591
「労働組合が自民党本部で講演する、我々と飯を食う、酒を飲むというところまで話ができる。結果として今日、連合の立憲一本推薦もなくなった」と麻生副総裁。
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
592
せめて「国民葬」にできないか…思いを巡らせる岸田に、法の番人である内閣法制局から吉報が寄せられる。内閣府設置法を理由に政府が行う「国の儀式」としてなら国葬は実施可能、必要なのは閣議決定だけだと。岸田はすぐ飛びついた。「政府だけでもできるのなら 国葬でいこう」digital.asahi.com/articles/DA3S1…
593
2月のコロナ死者3000人超す=NHK速報値
カッコ内は人口100万比
①大 阪 481 (54.5)
②兵 庫 261 (47.8)
③愛 知 260 (34.5)
④東 京 247 (17.6)
⑤神奈川 217 (23.5)
⑥福 岡 182 (35.5)
⑦北海道 168 (32.2)
⑧千 葉 150 (23.9)
⑨広 島 111 (39.8)
⑩静 岡 79 (21.8)
全 国 3033 (24.0)
594
日本維新の会の藤田幹事長は18日、スリランカ女性の死亡問題で、梅村みずほ議員が党の指示に従わず不適切な質疑をしたとして、参院法務委員から更迭すると発表した。馬場代表は「政治家として未熟。字面を読めば遺族が『ひどい』と思うのは当然だ」と、処分を検討することに。
nordot.app/10318328923547…
595
2015年2月24日、総務省の局長が礒崎氏に対し「事前に菅官房長官(当時)に話しておくことも考えられる」と提案。すると礒崎氏は「局長ごときが言う話ではない」「この件は俺と(安倍)総理が二人で決める話」「俺の顔を潰すことになれば ただじゃあ済まない。首が飛ぶぞ」と…朝日2面から。凄いなこれ
596
「1980年代には、ひとつ間違えば戦争になる事件が相次いでおり、危機感は当時の方が大きかった。今が最大の危機だ、という認識は作られたものではないか。戦争になるぞという時代精神が浮上し、非戦の発想が後景に退いていることが心配」と林吉永さん(元空自 第7航空団司令)digital.asahi.com/articles/ASR21…
597
20000人より29人が気になる… twitter.com/NewsDigestWeb/…
598
「話題になると報道が集中、下火になると報じなくなるメディアの横並び体質。これでは宗教右派と政治の闇や、そこに沈んだ人々の苦しみには到達できまい。民意が反映されない歪んだ政治運営を止めるためにも、本来の権力監視機能を研ぎ澄まし、巻き返しを図ってほしい」と林香里さん(朝日の論壇時評)
599
「ロシアが戦いをやめれば、戦争はなくなる。ウクライナが戦いをやめれば、ウクライナがなくなる」とデンマークの国連大使。当事国ウクライナの大使は「もしウクライナが生き残らなければ」と三回続けて「国際平和も国連も生き残らない。民主主義が陥落しても不思議ではない」digital.asahi.com/articles/DA3S1…
600
地盤の山口3区を林外相に奪われた父親が引退→選挙区を継げなかった長男は2021年の衆院選で比例北関東ブロックに回るも落選→2022年の参院選でも比例区で落選→次期衆院選の小選挙区に維新から立候補へ(選挙区は東京で調整中)…そしてまだ自民党員。「世襲崩れ」は大変だ。
digital.asahi.com/articles/DA3S1…