551
NHKのまとめによると、8月の「コロナ死者」発表は20日までの速報値で計4223人となり、4000人を突破した。月別発表数の過去最多は、第六波のピークだった今年2月の4855人、次いで翌3月の4453人。今月はそれらを大きく超えるペース(1日平均211人)で増えている。
552
553
「圧力をかければ政策を変えさせられる、と考える時点で相手国への過小評価が生まれている。かつて日本も日中戦争の緒戦で失敗した。中国を侮った結果、短期決戦での勝算は吹き飛び、日本軍は英米などにも見下された。今のロシアと大いに通じるところがある」と加藤陽子さん
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
554
「具体的に差別的な発言をした議員が起用されたことは非常に残念で、憤りを覚える。政権が『問題ではない』と判断したと評価せざるを得ない」と、性的少数者の情報を発信する一般社団法人「fair」代表理事の松岡宗嗣さん。
digital.asahi.com/articles/ASQ8H…
555
〈大転換を主導したのは首相の最側近 政務秘書官を務める嶋田隆氏だ。秘書官に就任直後、周囲に「原発のリプレース(建て替え)には この政権で手をつけてもいい」と語っている。経産省の元次官で、福島の事故後に東京電力の取締役も務め、原発推進派の筆頭格として知られる〉
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
556
8月の「コロナ死者」が5千人を超え月間最多に。
今月の死者発表は23日までに計5034人(NHK速報値)に達し、2月の4855人を抜いて月間記録を更新した。地域別では大阪495 東京447 神奈川326 愛知310 千葉290 など。死者は23日も過去最多を更新、このペースが続けば月間で6000人台半ばになる見通し。
557
全国で新たに54782人のコロナ感染確認(16時のNHK速報値) 前週土曜を31%下回るも、死者は338人と40日連続で200人を超えた。週単位(日~土)でも5週続けて2000人台に。また1月の「コロナ死者」は28日までに計10122人に達し、ひと月の死者数としては初めて1万人の大台に乗った。
558
直近10週間のコロナ死者発表
NHK速報値(10日16:00)
10/02~ 521人
10/09~ 396
10/16~ 407
10/23~ 364
10/30~ 387
11/06~ 531
11/13~ 647
11/20~ 877
11/27~ 1157
12/04~ 1319
559
立憲民主党「一般論として捏造の内容を行政文書にすることがありうるか」総務省「ない」…元厚労官僚の中野雅至神戸学院大教授「大臣への説明は省内で共有するためメモに残すが、慣習として政治家に確認することはない…ただ事実から逸脱したメモを作る意味は官僚側にはない」
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
560
朝日世論調査(カッコ内は9月調査)
〇岸田内閣を…
「支持する」 40%(41%)
「支持しない」50%(47%)
※無党派層では支持24% 不支持62%
〇安倍元首相の国葬を…
「評価する」 35%
「評価しない」59%
〇岸田首相の一年間の仕事ぶり
「評価する」 42%
「評価しない」56%
digital.asahi.com/articles/ASQB2…
561
東京で新たに4051人のコロナ感染確認(TBS速報)
4000人台は昨年8月27日(4350人)以来。
562
「高学歴化と企業での女性の活躍が少子化をもたらした というのは全くの誤解。国勢調査によると、子がいない または一人っ子の割合は共働きより専業主婦家庭のほうが有意に高い。働く女性は子どもを持ちたがらないとの思い込みはモラルハラスメントでしかない」と天野馨南子氏
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
563
先に投稿した一覧の通り、コロナ死者数は大阪がいぜん突出。発表数が40人以上の日は昨日(45人)を含め通算19回、東京は最多でも32人です。2/1~3/15の合計 1230人は全国の16%を占め、人口比では東京の2.5倍に。全てを行政の責任とするのは早計でも、次なる波に備えて原因究明だけはきっちり頼みます。
564
565
〈無罪確定ほぼ確実とされた裁判でなぜ、87歳の人の審理を長引かせるのか。死刑判決の根拠とされた証拠は捏造の疑いが「極めて高い」と裁判所に指摘された。これが不満でならないのだろう。巨悪を倒すべき検察官が小さなメンツに固執し、組織防衛に汲々としている…情けない〉
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
566
「人権は普遍的なもので、他国の人権状況に意見を言うのは誤りではない。ただそれをするなら、入管施設で外国人が亡くなっていく状況を変えないと説得力を欠く。外交で優位な立場に立つために人権問題を利用しているだけとなり、まさに二重基準のご都合主義だ」と、指宿昭一弁護士(朝日オピ面から)
567
【おことわり】…「反撃」とは攻撃を受けた側が逆に攻撃に転ずる意味ですが、実際には攻撃を受けていなくても、相手が攻撃に着手した段階でミサイル発射拠点などを攻撃することも想定しています。このため朝日新聞では、引き続き「敵基地攻撃能力(反撃能力)」と表記します。
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
568
〈ほとんど正面から答えない河野デジタル相らに 国民の不安に向き合う姿勢はあるのか。トラブル対応を求められる自治体からも疑問が…世田谷区の保坂展人区長は「政府のスケジュールに自治体は振り回されている。医療サービスの安定 維持を第一に、いったん減速すべきだ」と〉
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
569
〈立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員が産経新聞への寄稿記事で名誉を傷つけられたとして、新聞社と筆者のジャーナリスト 門田隆将氏に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は名誉毀損を認め、産経新聞社と門田氏に計220万円の支払いを命じた〉…寄稿の表現がひどすぎる。
digital.asahi.com/articles/ASQC9…
570
議員辞職の意向はないと関係者への取材で判明。説明のための記者会見もしないと…この人が居座り続けるほど自民党へのボディブローに。newsdig.tbs.co.jp/articles/-/696…
571
572
大阪の死者発表が50人以上となるのはこれで6回目。最多は2月22日の63人です。 twitter.com/47news/status/…
573
黒田総裁「金融緩和を継続することが適当だ。当面、金利を引き上げることはない…当面というのは数カ月の話ではなく、2~3年の話と考えていただいたほうがいい」…黒田総裁は来年4月で任期満了。その後も緩和路線は維持されると。末代まで続くアベノミクスの呪い…
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
574
575
〈午後6時33分、西麻布の日本料理店「ときわ」で萩生田自民政調会長、ジャーナリストの桜井よしこ氏と食事。9時50分 公邸〉…国会開会中に たっぷり3時間。桜井さんと定期的に会うのも安倍さんからの引継ぎなのか。
digital.asahi.com/articles/DA3S1…