501
そろそろコロナを「忘れたい」という政権のホンネが…
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
502
「円安とは、ドルで評価した日本人の賃金が安くなること。アベノミクスの狙いがまさにこれだった。中国に対抗して輸出競争力を回復させるため、日本の賃金をドルベースで下げようとした。問題は、高度成長期からの産業構造を温存しながら製品を安売りする戦略を選んだことだ」
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
503
〈番組審議会では「政治家が出演料なしでバラエティーに出る意図に思いが至らないのか」との指摘が。死者が多い大阪のコロナ対策は話題にせず、選挙での維新躍進をことさら取り上げたことに疑問も。局側は「コロナは盛り上がらなかったので放送しなかった」と説明したそうだ〉
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
504
505
「拍手が優しい雨のように感じました」
フィギュア全日本選手権にジュニアから推薦出場、女子SPで坂本花織、三原舞依に次ぐ3位につけた千葉百音(もね)=東北高=のコメント。「優しい雨」という表現、それを「浴びた側」にしか言えない正直な肌感覚だと思う。17歳の大健闘と その感性に改めて拍手👏
506
「立憲民主党は『批判ばかり』というイメージを気にしすぎ。小川政調会長が首相を質す際『職責上 厳しく申し上げている』と言ったのも弁解に聞こえた。野党の仕事は、自民党が党内審査で了承した政府案に対し国民の代わりに突っ込むことなのに、質問があっさりしている」とプチ鹿島さん(朝日政治面)
508
509
衆院選期間中の昨年10月26日、秋葉事務所が作成した候補者の活動予定に「平和連合」「桂市民センター」との記載あり。仙台市泉区の同センターによると、当日13~16時に「世界平和統一家庭連合 仙台家庭教会」が80人収容の会議室を研修会名目で予約していたと…
news.yahoo.co.jp/articles/d12d8…
510
〈アベスガに比べりゃマシの期待消え〉 朝日川柳から
511
〈東電の旧経営陣に賠償金計13兆円の支払いが命じられた。確定すれば、全ての個人資産を売却したうえで自己破産するしかない…さて、運命を共にしないであろう国から原発積極活用の声が強まっている。経営者の皆様におかれましては、13兆円という数字を反芻していただきたい〉
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
512
〈習氏の母校でもある清華大学では 数百人以上の学生が抗議集会を開催。女子学生が「いま声を上げなければ生涯後悔する」と 涙ながらに訴える動画も拡散した。火災犠牲者の追悼すら許さない言論統制や、ゼロコロナで学内に閉じ込められていることへの反発が広がったという〉
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
513
〈マイナンバー法は先の国会であれこれ改正されたが、カードの取得はあいかわらず任意とされている…外堀をどんどん埋めておいて、でもカードの取得は自分で選んだことでしょうと、政府は涼しい顔をする。だとしたら、じつにずるい。強引な手法は愛想をつかされるだろう〉
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
514
教団関係者は「推薦確認書への署名を求め始めたのはここ数年。文書の約束を通じて関係を続け、自民党との連帯を主張できることが重要」と明かす。警戒感を持たれぬよう強い働きかけは避けてきたが、支援しても主張が反映されないのは問題、との声が強まったという。朝日「自民議員に『政策協定』」から
515
516
「最近の報道には、政策的な重要課題は国の方針が定まってから取り上げる傾向を感じる。社会的リスクを可視化し、よりよい方向に対話を促すのが報道の役割なのに、受け身の姿勢になっていないか。朝日新聞は積極的に問題提起していると思うが、丸くなってしまったとも感じる」
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
517
「何が問題なのかクリアにならずに、熱病みたいに話が進んでいる…声なき声も聞けなくなる」と党執行部経験者。多くの所属議員の認識は、世論の不安や反発とかけ離れ感度が鈍い状態。教団との絶縁は簡単ではない。点検にも「答えない。くだらない」とまで言うベテラン議員も。
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
518
朝日の世論調査(17~18日)
〇岸田内閣を
支持する 31%(37%)発足以来 最低
支持しない 57%(51%)第二次安倍内閣以降で最高
※カッコは11月調査
〇防衛費の拡大に
賛成 46%
反対 48%
〇そのための増税に
賛成 29%
反対 66%
〇同じく国債発行に
賛成 27%
反対 67%
digital.asahi.com/articles/ASQDL…
519
東京で新たに過去最多 21576人のコロナ感染確認(TBS速報)
これまでの最多記録(1月28日の17631人)を大きく上回る。前週の水曜日(14086人)からは53%増、ピークアウトの兆しはまだ見えません。
※本日の発表から医師判断による「みなし陽性者」を含むとのこと。
520
521
ある金融機関トップは「どうしても外せない用事がある」として欠席する意向。案内状には、献花を終えるまでに5時間程度を要するとの記載がある。「この時期に5時間も空けるのはさすがに難しい」と本音も。digital.asahi.com/articles/DA3S1…
522
「信念を貫きたいと思う一方、内閣の一員として迷惑をかけるわけにはいかないという思いもあり、総合的に判断して、年末の節目ということで辞表を提出した…発言を聞いて応援をしてくださっている支援者もたくさんいる」…何もわかっていない。国会議員にしてはいけない人。
mainichi.jp/articles/20221…
523
〈ジャーナリストの浜田敬子は、この国、特に自民党が子育てや教育を女性に押しつける一方 「子育ての孤独や苦労、仕事と子育ての両立の困難、教育費の負担、さらには結婚して子を持つ未来さえ抱けない 若い世代の閉塞感や希望のなさも、本質的に理解していない」と喝破する〉
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
524
判決は「中傷ツイートに『いいね』を押す行為は、伊藤さんを侮辱する内容の書き込みに好意的 肯定的な感情を示すために行われたと認められる…伊藤さんへの揶揄や批判を繰り返してきた杉田議員が、中傷ツイートに『いいね』を押して賛意を示すことは名誉感情を侵害する」と。
news.yahoo.co.jp/articles/a5cee…
525
〈「デイリー新潮」が16日に報じ、萩生田氏の事務所も朝日新聞の取材に認めた。今年6月18日、八王子市内の教団関連施設を生稲氏と訪れ、集まった人に演説した。直前の街頭演説の後、聴衆の一人から「ここにいない人が集まっている場所で話を聴かせてほしい」と頼まれたという〉digital.asahi.com/articles/ASQ8J…