551
ウェークアップで学術会議問題。田崎史郎さん「周りでは(推薦通りで)いいんじゃないか無理しなくてもという人もいたが、菅さんは不退転の決意で臨んでいる。首相が責任を持って決めるという、菅義偉という政治家の琴線に触れるから。税金を使う責任感。ここは退かない」…なのに推薦名簿は見ていない
552
「問題は、①任命権の濫用で法に反する②国立アカデミーの会員を国のトップが任命拒否するなど他国ではありえず、国際的に恥ずべき学問の冒瀆③学問の自由への侵害。科学者全体を代表する以上、政治的に偏向はできない。自分の政治的立場から研究するのは二流三流の学者です」
digital.asahi.com/articles/ASNB5…
553
学術会議問題で安田菜津紀さん「政権にとって都合の悪い人物を省いたのではないか、という動揺が広がっている時点で、すでに学問の自由は揺らいでいる。だからこそ、説明責任を果たすなら首相自ら記者会見を開き、正面から説明すべき問題だと思います」
#サンデーモーニング
554
学術会議問題。自民党内から「世論がどっちに転ぶかわからないが、嫌な感じだ」との声も(TBSニュース)
555
「学術会議の推薦に基づき任命する、という学術会議法の趣旨を曲げており不当。問題は人文社会系に限定して拒んだこと。社会を批判的に分析しないと成立しない学問を狙い撃ちしている。威嚇すれば怖がるだろうと、萎縮効果を考えているとしか思えない」と広渡清吾東大名誉教授
digital.asahi.com/articles/ASNB1…
556
ひるおびで共同通信・柿崎明二氏の首相補佐官就任。コメンテーターの龍崎孝さん「僕ら毎日新聞の入社同期なので、がっかりしました。権力の中に入ることはあり得ないと思っているので、残念です」「入社時から将来は政治部に入り、政治家になりたいと話していた」
557
北原みのりさん「性暴力根絶に向けて被害者たちが必死に声を上げてきた運動を後退させる、ひどい発言だ。なかったことにしてはいけない。きちんと怒りたい」…杉田水脈議員は自身のブログで「報道にありましたような女性を蔑視する趣旨の発言はしていない」と。
digital.asahi.com/articles/ASN9V…
559
〈口演内容は原稿にしたものを伝承館が確認して添削。特定の団体を批判した場合は口演を中止し、語り部の登録から外すこともあると。原稿を修正する時や、報道関係から取材要請があった時には伝承館側へ知らせる決まりも〉…国や東電への批判はダメ。これでは伝承にならない。
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
560
きょうのNHK「日曜討論」…テレビ欄では「菅内閣始動 6人の新閣僚に問う!」と威勢がいいが、内容は新政権の言い分を垂れ流すだけで「討論」なし。で、退屈な発言をまとめたものを正午ニュースのトップでリピートしている。いい記者や制作者がたくさんいるのは知っているが、これじゃ国営放送だよ。
561
「ジャパンライフ元会長ら逮捕へ、詐欺容疑」朝日1面
警視庁と愛知など5県警の合同捜査本部は、家庭用磁気商品のオーナー商法で多額の現金を集めた山口隆祥元会長(78)ら14人を18日にも逮捕する方針と。山口氏は2015年の「桜を見る会」に総理招待枠(60番)で招待されたとして国会で問題に。
562
〈菅官房長官に、討論会などで丁寧さを欠いた発言が目立つ。首相は国会で一問一答の論戦を求められる立場で、陣営からも不安視する声が上がる。衆院ベテラン議員は自衛隊に関する発言について「国会だったら大変だった」衆院中堅は「三候補が並ぶと、ひどい感じが際立つ」と〉
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
563
自民総裁選3候補会見。石破氏「政治は結果責任。森友、加計、桜、どの世論調査を見ても納得したという人が非常に少ない。自民党の政策条件は全ての人に公平でなければならない。要するに依怙贔屓があってはいかんということ。特定の人だけが利益を受ける。そういうことを政府がやっていいはずがない」
564
「私は激怒しました。日記の偽造だと」…新井さんはNHK側と話し合い「75年前の軍国少年の日記だとしっかり認識させた上、子どもたちの言葉で書くなら認めます」…新井さんが日記や手記で使っていない「奴ら」という記述について広島放送局は「現代風に表現した」と説明する。
digital.asahi.com/articles/ASN95…
565
〈都構想 俺が勝つまでやるじゃんけん〉…朝日川柳から
566
〈惜しまれて 総理ではなく としまえん〉
…朝日川柳から
567
568
安倍さんの健康不安を機に、民放各局は「次期首相レース」を面白おかしく報じています。そんな内向きの政局ネタに興じる余裕は、いまの日本にはないと思うのですが。
569
安倍首相の疲労蓄積を案じて「ちょっと休んでもらいたい。責任感が強く、自分が休むことは罪だとの意識まで持っている」と…いやいや送迎付の10-19時勤務だし、心身すり減らしている様子もない。健康問題が事実なら、一日も早くお辞めになるのがご本人と国民のためでしょう。
mainichi.jp/articles/20200…
570
新型コロナ、全国の重症者数の推移。
#モーニングショー
571
572
「政府側は、科学者の意見に従いたいときは『専門家の判断』と隠れみのにし、従いたくないときは無視。肝心の判断理由は明らかにせず(分科会が)恣意的に使われていると感じる…このままでは政府が言うことを誰も信じなくなる」…医師で民法・医事法が専門の米村滋人東大教授
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
573
〈官僚たちが終電間際まで残業を続けている最中、ナンバー2の橋本岳副大臣(46)とナンバー3の自見英子政務官(44)が不倫関係に陥り、連日夕刻に退庁後、デートを重ねていることが週刊文春の取材で分かった。橋本氏には妻と4人の子供がいる〉
bunshun.jp/articles/-/393…
574
〈追加メンバー発表。コロナ対策の分科会会長を務める尾身茂氏、連合の神津里季生会長、国際政治学者の三浦瑠麗氏ら9人を新たに加える〉
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
575
杉田敦さん「今の憲法は国民の権利を制限できないから、改憲して緊急事態条項を設けるべきだと言う閣僚もいます」
長谷部恭男さん「国会で法律を作ればいいだけ。その国会をさっさと閉じておいて、憲法を変えないと打つべき手を打てないかのように言うのはペテンです」
朝日2面「コロナ対策」対談から