1
“感染の多くは飲食によるものと専門家が指摘”
この考えが間違いのもと。感染の最大原因は「マスク無しでの対面の会話」であって、飲食は「マスクを外す」きっかけに過ぎない。だから昼夜問わず『一言も会話しないなら飲食もOK』なんだよ。本当に打ち出すべきメッセージは
『不要不急の会話の禁止』
2
森保監督、ここ2年ほどの失礼な論評、土下座してお詫びいたします。申し訳ございませんでした。まさか本番になって
・後半頭に3バックに変える
・早い時間にどんどん攻撃的選手を入れる
という今まで見せた事ない采配をするとは思いませんでした。もしかしてこのために何年もかけて世界を欺いた?
3
このCOVID19騒動でよくわかったのは、世の中には
誰かと喋りながらじゃないと飯が食えない人
ってのが割といるってこと。一人暮らし25年、ぼっち飯も、一人旅も、一人遊園地すらも平気だった自分には、およそ縁のない世界だけど、一人旅を『友達いないの?寂しいね』と嘲笑する人沢山いたもんなぁ。
4
6
通信障害でauショップに大挙の列が出来ているが(というか自分の職場も影響を受けててんやわんやです)、この「通信障害→auショップに行こう」って発想する人はどういう頭の構造なんだろうか。ショップは販売とアフターサービスの窓口なだけで、ネットワークの保守が仕事ではないのだが…
7
・上の世代ほどテレビの視聴時間が増える
・トイレットペーパー品薄を知ったのはテレビからが最多
・50-60代の来店が顕著に増加していた
という事象を積み上げて見えてくるのは、「ワイドショーに踊らされた初老が暴れ回ってる」がドラッグストア行列の正体だったと。 itmedia.co.jp/business/artic…
8
“JR上野東京ラインを利用すれば、小田原駅から来宮駅まで、在来線で乗り換えなく行くことができる”。え?16時53分熱海駅発の列車に乗ったの(平日東海道本線下りから伊東線に直通する普通はその時間までない)?来宮神社が17時までの営業なのに?そりゃ変わった人だなぁ(棒
diamond.jp/articles/-/268…
9
昨日の立憲馬鹿党の「宇都宮」ツイートによる公職選挙法ハック活動について、30年埼玉県民をやってきて、ラーメンと餃子については一家言ある妻に聞いてみたところ、
『埼玉5区の選出でありながら、餃子の満洲を推さなかった段階で、埼玉県民にも喧嘩を売っている』
という感想でした(笑
10
前の赤木某もそうだが、アホは旅行業=旅行代理店としか見えない呪いでもかけられてるの?ホテルだけでも
・食材を供給する「農林水産業」
・リネンを担当する「クリーニング業」
・アメニティを提供する「美容品業」
・浴場や水周りを維持する「設備業」
等
凡ゆる産業が絡むのが旅行業ですけど?
11
いや、あの、工事を妨害するための「座り込み」という行為が、正式な手続きに則って進んでいる業務を、正規の手続きに基づかない「力」で阻止しようというまさに『暴力』そのものなんですけど、そもそもその認識からないんですか? twitter.com/natsukiyasuda/…
12
いや、だ・か・ら
■一人で飲食店にランチに行って、誰とも向かい合わず黙って食事
■職場の休憩室に連れ立って行って、買ってきた弁当をテーブルで向かい合い、わいわい喋りながら食事
どっちがリスク高いと思ってんだよ。「外食=高リスク」という間違いを広めるなって。
news.yahoo.co.jp/articles/c7aee…
13
それなのに熱海駅からタクシーはどうですか?という駅員の提案を頑なに拒否して、スムーズに事が進まないのが明白な来宮駅に行く事に固執したというのは、旅行の目的が「来宮駅に行く」ことだったからに他ならない。だから『あーこれわざと騒動起こしてんな』ってバレバレなんだよ、今回のこの事件。
14
朝のNHKでインボイスの事をやってて、アニメ制作会社の人が「制作費には上限があるので、個人事業主であるアニメーターへの支払いは増やせない(だからインボイスは問題)」とか、わけのわからない事を言ってて、どんだけアニメ業界って甘えの構造で生きているのかと呆れ返った。
15
これはCOVID-19関係なく以前からそうで、要は『企業は事務職に従事する人をそこまで大量に必要としていない』んだよ。IT化で事務処理は少ない人数でも回せるようになったから。もうこれは未来永劫戻らない。それなのに「事務しか出来ない、やりたくない」という人は減らない。mainichi.jp/articles/20211…
16
伊是名氏の行動が何故大半の人々から支持されないか、その主張の泣き所が『来宮駅でないとダメな理由が薄い』にある事は擁護側もわかってるんだよね。小田原駅員の提案「熱海駅で降りて他の交通手段で」は、冷淡でも差別でもない十分妥当な案だったのに、それを拒否する姿がクレーマーにしか見えない。
17
要するに「来宮神社に行く」事を目的にした旅行を計画した時点で、「来宮駅に行く」という選択肢は殆ど無くなるはずなのよ。どうあがいても熱海駅で乗換が発生するし、伊東線よりも運行頻度の高いバスが熱海駅-来宮神社前にあって、タクシーという手段もあるのに、来宮駅にわざわざ行く理由がない。
18
だから「小田原駅から来宮駅には乗換なしで行ける(=来宮駅にこだわる正当な理由がある)」という嘘を混ぜこまないといけなくなったのだが、そんなのは一発でバレることだし、純粋な家族旅行を標榜し、レストランは周到に予約していながら、JRへの事前連絡は徹底して嫌がるなど、とにかく不自然。
19
どーも、その「優先順位が低い」業界の者です。世の中トリアージちゅうものもありまして、生命に優先順位がある事を一概に否定はしませんが、「お前らの生活や生命の優先順位は低い」扱いをする議員や政党に投票する人はそうはいないでしょうから、次の選挙せいぜい頑張って。 nikkansports.com/general/nikkan…
20
そりゃインボイス反対を「事務処理負担が増大して製作に没頭出来なくなる。税務や事務を外注する費用の補助金制度が欲しい」という線でやればいいのに、言い出したのが
・収入が10%減るー
・益税は消費税の逆進性緩和のために我々が貰う当然の権利
等々嘘のオンパレードなんだもん。呆れらて当然よ。
22
改めてNHKプラスで件のニュース特集を見たけど
「大体のアニメーターはフリーランスで始める」
「業界4年目で手取り年収90万円」
といった話が次々出てきて、どう考えてもインボイスの問題じゃなく、業界の商慣行そのものが問題だらけ(しかもそれを維持させろと言っている)なのが原因だろうと。
23
いやほんと、苦境に立たされている業界当事者になってよくわかったわ。我々だって有権者なのに、こんな酷い扱いをされたら、この連中には永久に選挙で投票しない、多少他の政策が酷かろうが、自分達を見捨てるところまではしなかった自民党でいい、って心に刻まれるよ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
24
なんでGoToトラベルが重要って、別に旅行代理店救済策なんかじゃなくて、他に産業らしい産業がなく、観光資源ならなんとかある地域だと、地域の主要産業がホテルを中心とした旅行・観光業で、そこと取引する周辺事業で地域経済回してるからだよ。そんな所で旅行業が死んだら、地域全体が死んでしまう。
25
なぁ、いい歳した大人がこの「政府が金を使うと金は消失する」という幼稚園児頭脳なの、いったいどこから来てるんだ?菊の花を用意するだけで2千万円ってことは、菊の花だけで民間の花屋に2千万円の仕事と売上がやってくるっていい話だぞ?jisin.jp/domestic/21251…