鈴木直道(北海道知事)(@suzukinaomichi)さんの人気ツイート(リツイート順)

10月17日時点の発生状況は、 新規検査人数 875人 陽性 27人 陽性率 3.1% 現在患者数 211人(+12) 【内訳】 入院者数 107人 宿泊療養施設 104人 ・重症者 2名 ・札幌市と釧路管内で新たなクラスターが発生。 感染防止に向けた取り組みの徹底を、いま一度お願いいたします。
5月21日時点の発生状況 陽性 727人 退院等 246人 検査 7,566人 陽性率 9.6% 患者数 6,717人(+496) 重症者 47人(+1) 感染経路不明 54.9% 【緊急事態宣言】 ・できる限り外出を控える ・特に週末の外出を控える ・外出しても午後8時まで 人と人との接触を抑える 全道で徹底をお願いします。
今週末は、ハロウィンであり、普段よりも多くの人出が想定されます。 道民の皆様には、イベントに参加する場合、マスクの着用や手洗いなどの感染防止対策を徹底していただくほか、主催者等がいない不特定多数の人が密集する場所では、特に慎重に対応していただくようお願いします。
10月30日時点の発生状況は、 新規検査人数 1029人 陽性 69人 陽性率 6.7% 現在患者数 408人(+25) 【内訳】 入院者数 174人 宿泊療養施設 234人 重症者 6人(+1) 道内の新規感染者数が最多を更新 10月28日から11月10日までの2週間を「集中対策期間」とし、感染拡大防止対策の強化を進めます。
ガーデンフェスタ北海道2022開会式に出席。花と緑の国内最大級のイベントです。 メイン会場の恵庭市「はなふる」では900種類、20万株の花々が、来場される皆様をお迎えします。 garden-festa2022.jp
鈴木知事 羽田空港で来道者への感染対策徹底訴える htb.co.jp/news/archives_…
新型コロナウイルス感染症にかかる臨時記者会見の動画をUPしました。 youtu.be/H_6HGu5vMOg
8月18日時点の発生状況は、 検査人数 36,962(+307) 陽性累計 1,638(+6) 陰性確認済累計 1,407(+7) 死亡累計 103 現在患者数 128 (-1) 【内訳】 軽症・中等症 125(-1) 重症 3 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singata…
8月12日時点の発生状況は、 検査人数 34,577(+236) 陽性累計 1,583(+4) 陰性確認済累計 1,334(+11) 死亡累計 103 現在患者数 146(-7) 【内訳】 軽症・中等症 143(-7) 重症 3 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singata…
8月10日時点の発生状況は、 検査人数 34,080(+259) 陽性累計 1,565(+13) 陰性確認済累計 1,320(+4) 死亡累計 103 現在患者数 142(+9) 【内訳】 軽症・中等症 139(+9) 重症 3 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singata…
ステージ3は、社会経済活動への影響を考慮しながら、感染状況に応じて地域や業態を絞った協力要請を行い、感染拡大を抑え込んでいく重要なステージ。 11月7日から27日までの3週間「集中対策期間」とし、特に、札幌のすすきの地区において、営業時間を5時から22時までとしていただくよう要請。 (続)
夏休みシーズン、空港での対策強化を求めてきました。 twitter.com/nhk_news/statu…
秋元札幌市長から、札幌市内、特に、多くの集団感染が継続して発生している「すすきの地区」における状況について説明をいただき、現状の厳しい状況を踏まえ、より強い措置を講じる必要があるのではないかという認識で一致し、早急に実施の可否を含めて詳細を詰めていくことを確認しました。 (続)
12月16日時点の発生状況 陽性 86人 退院等 247人 検査 3502人 陽性率 2.5% 患者数 2011人(-172) 重症者 37人(+3) 感染経路不明 22.0% 【集中対策期間】 感染リスクを回避できない場合、札幌市内と旭川市内にお住まい、滞在の方は不要不急の外出を控えていただくようお願いします。
11月19日時点の発生状況 新規検査人数 2827人 陽性 267人 陽性率 9.4% 現在患者数 1993人(+50) 【内訳】 入院者数 718人 宿泊療養施設 716人 入所日調整中 284人 自宅療養者数 275人 重症者 17人(-1)
9月5日時点の発生状況は、 検査人数 46,886(+387) 陽性累計 1,824(+10) 陰性確認済累計 1,623(+16) 死亡累計 105(+1) 現在患者数 96 (-7) 【内訳】 軽症・中等症 94(-7) 重症 2 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singata…
8月23日時点の発生状況は、 検査人数 39,570(+434) 陽性累計 1,712(+14) 陰性確認済累計 1,472(+7) 死亡累計 103 現在患者数 137(+7) 【内訳】 軽症・中等症 135(+7) 重症 2 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singata…
9月6日時点の発生状況は、 検査人数 47,213(+327) 陽性累計 1,828(+4) 陰性確認済累計 1,641(+18) 死亡累計 105 現在患者数 82 (-14) 【内訳】 軽症・中等症 80(-14) 重症 2 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singata…
8月27日時点の発生状況は、 検査人数 42,030(+613) 陽性累計 1,744(+10) 陰性確認済累計 1,512(+13) 死亡累計 103 現在患者数 129 (-3) 【内訳】 軽症・中等症 127(-3) 重症 2 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singata…
10月29日時点の発生状況、 新規検査人数 1328 人 陽性 53人 陽性率 4.0% 現在患者数 383人(+21) 【内訳】 入院者数 163人 宿泊療養施設 220人 重症者 5人(+1) 10月28日から11月10日までの2週間を「集中対策期間」とし、道民の皆様への協力の要請と感染拡大防止対策の強化を進めてまいります。
8月17日時点の発生状況は、 検査人数 36,655(+326) 陽性累計 1,632(+5) 陰性確認済累計 1,400(+12) 死亡累計 103 現在患者数 129 (-7) 【内訳】 軽症・中等症 126(-7) 重症 3 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singata…
寿都町の特定放射性廃棄物の最終処分場選定に係る文献調査への応募検討に関し、寿都町を訪問し、片岡町長と面会。 片岡町長からは「最終処分場までやる気がないのに交付金事業に手を上げるのは失礼な話であり、そこ(精密調査)まで行くべきだと思っている。 (続)
なお、都道府県が家畜伝染病対策として備蓄している防疫資材を緊急的に本感染症対策に仕向けた場合には、早急にその補充を行うこと。 として要望。
【秋の特別対策 ~10/31】 皆様のご協力により緊急事態宣言は終了となりましたが、段階的に対策を緩和し、急激な人流の増加による早期の再拡大を避けるため、秋の特別対策を実施します。 外出は、混雑している場所や時間を避けるなど、皆様のご理解とご協力をお願いします。
札幌への五輪招致 知事“このまま機運醸成進めること難しい” NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…