鈴木直道(北海道知事)(@suzukinaomichi)さんの人気ツイート(リツイート順)

11月1日時点の発生状況、 新規検査人数 1377人 陽性 69人 陽性率 5.0% 現在患者数 492人(+46) 【内訳】 入院者数 186人 宿泊療養施設 306 人 札幌市の新規感染者数が59人と過去最多 11月10日までの2週間を「集中対策期間」とし、道民の皆様への協力の要請と感染拡大防止対策の強化を進めています
5月9日時点の発生状況 陽性 506人 退院等 191人 検査 4,227人 陽性率 12.0% 患者数 2,933人(+308) 重症者 24人 感染経路不明 46.2% 【まん延防止等重点措置】 札幌市を対象に緊急事態宣言と同等の極めて強い措置を実施。 何としても、感染拡大を食い止めるため、ご協力をお願いします。
(1)1日の新規患者数10人以下(直近1週間の平均) (2)1日の濃厚接触者等以外での新規患者数3人以下(直近1週間の平均) (3)入院者数250名以下(その後150名以下を目指す) (続)
新型コロナウイルス第4弾の緊急対策 過去最大となる3677億円の補正予算案。 徹底した感染防止対策と社会経済活動の段階的な拡大へ。 定例道議会に追加で提出します。 経済対策を柱に 道が補正予算案 NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
新型コロナウイルスの状況は、集団感染を除くと感染が拡がる他の都府県と比べて、一定程度抑えられていますが、リンクなしの割合が高くなっていることや、若い世代から各世代に広がりつつあることなど、注意しなければならない兆候もあり、高い警戒感を持って対応を進めていく必要があります。 (続)
7月13日時点の発生状況、 検査人数 23,539(+122) 陽性累計 1,296(+2) 陰性確認済累計 1,132 死亡累計 102(+1) 現在患者数 62(+1) 【内訳】 軽症・中等症 57(+1) 重症 5 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
今こそジョブチャレ北海道( cc-hokkaido.jp ) 北海道で異業種にチャレンジ 異業種からの転職で奨励金30万円 転居費用も上限20万円 雇用した企業等には1名につき30万円 「今こそジョブチャレ北海道」 NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2… #北海道 #転職 #ジョブチャレ北海道
11月18日時点の発生状況 新規検査人数 3377人 陽性 233人 陽性率 6.9% 現在患者数 1943人(+40) 【内訳】 入院者数 705人 宿泊療養施設 710人 入所日調整中 269人 自宅療養者数 259人 重症者 18人(-2)
12月8日から2週間。 吉田病院と北海道療育園の2施設において、極めて緊張感が高く厳しい環境のなか、看護業務に献身的なご尽力をいただきました。 北部方面隊の皆様に心より感謝申し上げます。 twitter.com/jointstaffpa/s…
【お知らせ】 本日(6月9日)16時00分頃より、鈴木北海道知事の定例記者会見をライブ配信する予定です。ぜひご覧ください。 「YouTube」hokkaidoのチャンネル youtube.com/user/hokkaido #北海道知事 #記者会見 #鈴木直道
【お知らせ】 本日(5月29日)17時00分頃より、鈴木北海道知事の定例記者会見をライブ配信する予定です。ぜひご覧ください。 「YouTube」hokkaidoのチャンネル youtube.com/user/hokkaido #北海道知事 #記者会見 #鈴木直道
北朝鮮弾道ミサイル 鈴木知事”断じて容認できない暴挙” NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
【緊急事態宣言メッセージ】 緊急事態宣言が6/20まで延長されました。 徹底して、人と人との接触を抑えるため、外出を控えていただくようお願いします。 また、道外の皆様は、今は、極力来道を控えてください。 大切な人やご自身を守るため、心からご理解をお願いします。
新型コロナウイルス 北海道 鈴木知事会見 TBS NEWS youtu.be/cxcgCI6ZD0U
道の集団接種会場を開設します。 ホテルエミシア札幌(新札幌駅) ※会場での予約受付不可。 【受付】 6月14日(月)9時~ 【対象】 札幌市、江別市、千歳市、恵庭市にお住まいの65歳以上の方 ※接種券をお持ちの方が対象になります。 予約はお住まいの市ホームページから pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/covid/w… twitter.com/PrefHokkaido/s…
全国知事会開催。 新型コロナウイルス感染症に関する緊急提言について発言。 冬場を迎え、気温や湿度が低くなれば、コロナのみならず、季節性インフルエンザを含めたいわゆる風邪症状等により、体調を崩す方も多くなる。感染症の蔓延を徹底して防ぐために、冬ならではの対策の検討が重要。 (続)
そして世界中の方々に「『北海道にはウポポイがある』、『ウポポイがある北海道』だからこそ行ってみたい」と思っていただける日を実現させ、北海道の未来へつなげるためにオール北海道で力を合わせて、大切に育てていきたいと強く思います。
【補足】 「陰性確認済累計」とは、陽性の患者が軽快してから48時間後の1回目のPCR検査で陰性が確認され、それから12時間後の2回目のPCR検査でも陰性が確認された方の累計となります。 退院後も適切にフォローして参ります。
オリンピック開催方針に関する会議 緊急事態宣言等の発動時には、 無観客も辞さないとされました。 ただ、マラソン等の屋外競技では、 無観客とするのは難しい。 危機管理の観点から、最悪の事態を想定し、準備を進める必要があります。 これは、道民、市民の不安を払拭するためにも欠かせません。
道としては、世界的な流行の状況や国内における全国的な流行の状況も注視しながら、引き続き「やれることは全てやる」という考えで、感染症対策に万全を期すよう努めてまいります。
本日、JR北海道の島田社長にお越しいただき、大雪に伴うJR北海道の運休に関し、ご報告いただきました。 島田社長からは、今回の反省を踏まえ、今後、JR北海道として設備強化や気象予測、お客様への情報提供等について検討し、できるだけ早い時期に改善策をとりまとめるとの発言をいただきました。
7月20日時点の発生状況は、 検査人数 25,483(+194) 陽性累計 1,351(+3) 陰性確認済累計 1,164(+6) 死亡累計 102 現在患者数 85(-3) 【内訳】 軽症・中等症 80(-3) 重症 5 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
8月9日時点の発生状況は、 検査人数 33,821(+439) 陽性累計 1,552(+11) 陰性確認済累計 1,316(+4) 死亡累計 103 現在患者数 133(+7) 【内訳】 軽症・中等症 130(+7) 重症 3 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singata…
5月7日時点の発生状況 陽性 248人 退院等 339人 検査 3,377人 陽性率 7.3% 患者数 2,336人(+95) 重症者 27人(+3) 感染経路不明 40.6% 【札幌市医療非常事態宣言】 札幌市内 ・できる限り、外出や往来を控える ・同居していない方との飲食を控える ・飲食店等を20時から翌5時まで利用しない
北海道コロナ通知システム 施設等を利用する際にEメールアドレスを登録いただくと、当該施設で感染が発生した場合に、注意喚起のEメールが届きます。 ぜひ、ご活用ください。 pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/coronaa… 一方、今後の感染拡大の可能性を見据えて、3つの警戒ステージを設定しました。 (続)