松田洋子(@matuda)さんの人気ツイート(いいね順)

51
キューピーじゃなくてキユーピー。 アオハタじゃなくてアヲハタ。 今日は名前だけでも覚えて帰ってください。
52
79年に安彦良和氏がガンダムのキャラデザを語ってるの、セイラは存在感なんかどうでもいい見てくれがいいだけのをデッチ上げたとか、シャアは描きようがないのでマスクをつけたとか、この兄妹に言い方がつれない。 でもレギュラーじゃないけど感慨深いキャラにミハルと弟妹がいてうれしい。
53
パラの学校観戦、都教育委員全員が反対 してるのに、都教育庁の幹部が「現場から見たいという強い声が寄せられてるから」って強気で押してくるの謎で怖い。 一番大事にするべきもののずれが怖い。 幹部って誰で、現場って何? www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
54
#東京五輪の中止を求めます 駅前のいつも店からはみ出そうに賑わってた飲み屋さん、4月あたりから休業の張り紙してたけど、とうとう閉店の張り紙にかわってた。 「皆さんにご挨拶もできないままで、すいません」て謝ってた。地元で愛されてる店だったと思う。 つらい。そしてこの先どうなるか怖い。
55
丸川五輪相、閣議に遅刻の言い訳が 「高速道路の入り口が東京五輪の対応で封鎖されており、都内も渋滞していた」。 東京で五輪が開かれてるのを忘れがちな五輪相。 初立候補で選挙権がなくてずっと選挙に行ってなかったのがばれたし。 ドジっ子というより本当はずっと何も興味がなさそうでつらい。
56
呼んでるみたいだけど、行っちゃいけないやつな気がする。
57
ゲリラ豪雨のこと、いきなり来て暴れる凶悪な奴だと思ってたけど、線状降水帯に比べたら居座ったりしない分、気象のさっぱりした奴だったなという気持ちになっている。
58
猫吸い人形、色違いもあるけど完売。 日本円で42万円ぐらい。金に糸目をつけないタイプの猫吸いたちがいるのだな。
59
大正三年の絵本。 いきなり「さようなら、僕はこれから海底へ突進します」とあって昭和の人間魚雷の先取りかと思ったら竜宮城に行くのだった。 乙姫、頭からうねった龍がはえてる。後ろの鯛の形状から見て、龍の方が本体か。
60
一瞬こう見えて、「あ、お二人はすごく仲良しだったのか」と思った写真。
61
#自宅療養を原則とすることに抗議します 尾身氏に相談もせずに決めたって知らなかったの? じゃあ、こんな重要なこと誰がどうやって決めたの? 首相なのに誰かが決めたのを言わされてるだけなの? 自宅療養方針、尾身氏への事前相談なし 首相「今初めて聞いた」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
62
出欠の返信で「御」とかわざわざ線で消すマナーみたいなのに付き合うの苦手。そういうもんと言われても何でそういうもんなのか謎。そんな手間かけさせず、最初から印刷しない方がマナーいいのでは。祝だと絵を描いて遊んで消したりするけど、喪だとそうはいかないし。 線消しマナー、滅べばいいのに。
63
まあまあの役職にもつけ、息子は結婚して孫もできた。 昔の自分みたいに何にでも好奇心で目を輝かせる少年でかわいくて仕方なかった。 そして銀河鉄道定年の日、ホームにあの美女がいた。一瞬で人混みに消えた美女を必死で探し回っていたら、妻が真っ青な顔でやってきて孫が誰かにさらわれたと告げる。
64
投票日にうっかりこけて頭打って流血して救急車で運ばれた時だけは棄権したけど、熱があっても腹が痛くても豪雨でも選挙は行く。 特に政治思想も推しの政党もないが「この政党や候補者だけはムリ」と思うのはあって、それとは違う政党や候補者に入れるってのが多い。 白票だけは避けたいので。
65
全人類いろんなもんから逃げ切って、暖かい部屋で笑いながらおいしいものを食べる新年が迎えられますように。
66
昭和17年の国民礼法 : 文部省制定より 国旗の正しい掲げ方 今見たらびっくりするな。
67
#エルピス 村井さん(岡部たかし)と鎌倉殿の善児(梶原善) 、2022年私の脳内ドラマ大賞・えぐかったのに、いつの間にかハートわしづかみおじさん部門でどっちを受賞させるか悩んでいる。
68
ご飯大盛りにしてくれる駅の食堂の8歳年上のシングルマザーと結婚。義理の息子は昔の自分みたいに短気で手を焼くが、懐いてくれてかわいい。妻も母のように優しく、ついに本当の幸せを手に入れたと思う。 それでも毎日のようにホームで黒衣の美女を探してしまうし、衝動的に列車に乗り込みそうになる。
69
#東京五輪の中止を求めます コロナが怖いからってだけなのに、思想で五輪反対してることにされてるよ、お爺ちゃん。 80年以上たってもそんな感じだよ。 twitter.com/matuda/status/…
70
森喜朗会長「家内がスマホをみると、私の悪口ばかりだったそうだ。長い人生で初めて。森内閣でもこんなにひどくなかった」 森内閣のころ連日あちこちで非難されてたし、私も何度かネタにした。 “サメの脳みそ”ってのもよく言われてたし、都合よく忘れたのかもしれんが。 あとスマホもSNSもなかった。 twitter.com/matuda/status/…
71
チャーリー・ワッツは元からおしゃれでカッコいいんですけど、歳を取って髪が白くなってシワが増えてからの方がさらにカッコいいんですよね。 なんでなんだろ。 私がおじいさん好きだからだけじゃないと思うんだけど。 ああほんとにカッコいい。
72
ずっと広島に帰れんで、牡蠣フライも食べれんで、甥っ子とも遊ばれんで、父親の墓参りも行かれんのに、この人らは行けるんね。 歓迎もしとらん地元の人らの仕事と危険を増やしても、自分らの平和活動アピールはするんか。 バッハ氏を被爆者「歓迎しない」訪問計画に否定的 news.yahoo.co.jp/articles/20969…
73
地震もだが、虫がわくみたいに外国人への差別扇動がうじゃうじゃ出てきてるの、オリンピックに向いてないなって更に世界に思われるんじゃないの。
74
イギリスのミュージアムショップ見てたら、蝙蝠傘が売られてた。ほしいなー。
75
#国葬反対0831 反対するのはバカとか静かに見送れないのかとか世界があれ?って思うとか、指導してくる国際 国葬マナー講師がたくさんいらっしゃるが、勝手に国葬にしようとするのは重大なマナー違反だと思います。