明日ちゃんと発表しますが、次の旅する喫茶はきっとかけがえのない思い出になると思います。古き良き温泉街を中心に里山で山菜採りやフォトウォーク、1日の終わりには湯上がりクリームソーダを楽しんでもらえる温泉街宿泊体験セット。自分にとっても新しい試みなので楽しみで仕方ありません。
春が降るクリームソーダ
みなと街のレアチーズケーキができました。
冬から春へ移り変わる季節のクリームソーダ
二藍のクリームソーダ。 日本の色を表す言葉に二藍という言葉があります。藍色と花色を重ね合わせた色の名で、少しずつ青くなる頃の世界の色と淡い桜の色の重なりを美しいと思ってしまいました。
サンシャインの思い出フォトコンテスト。いよいよ残り1週間になりました。 sunshinecity.jp/observatory/ev… 入賞された方には水族館や展望台の貸切入場権や年間パスポートなども!審査員で僕も参加してます。たくさんの写真を楽しみにしています。🐟
旅する喫茶の4月メニューは春色のクリームソーダに桜ゼリーに桜咲くチーズケーキ、花の結晶糖。春満開でお届けしたいのですが来てくれますか?
みなと街のレアチーズケーキ。 3/28の新潟のイベントにて限定で作ります。爽やかなレモンが香るチーズケーキを潮騒を聴きながら海辺に座って食べてもらいたくて持ち運びできるように瓶詰めにしました。
【イベント参加のお知らせ】 3/28に新潟県で開催される「おひさまホリデイ」にお呼ばれして参加させていただくことになりました。 当日はオリジナルのクリームソーダと、しもまちブルーのレアチーズケーキを数量限定で作る予定です。入場無料とのことですので、ぜひみなさん遊びに来てください。
春の訪れを告げるクリームソーダ
【お知らせ】 撮影した写真がサンシャイン水族館の年間パスポートに採用されました。1枚目の写真が印刷されたパスポートが本日から限定販売されます。 いつか水族館の水槽前でクリームソーダを飲める喫茶を開きたいと思っていたので、これをきっかけにもしかしたら夢に一歩近づけそうです。
ずっと再現出来なかった4色のソーダがやっと再現できるようになりました。   【今回】       【前回】
【お知らせです】 レシピ本の2冊目の製作が決まりました。発売は今年の夏予定です。本の中にどんなレシピが入ってたら気になりますか。
春の匂いがする頃にだけ飲める桜のクリームソーダ
旅する喫茶のつぎの旅先が少しずつ決まりはじめてきました。今年はどこに旅しようかな。
宝石のようなクリームソーダは好きですか?
じつは...はちゃめちゃに可愛い服も作れるのです...
自分で作ったこのワンピース本当お気に入りなのですがめちゃめちゃ可愛くないですか、、、
喫茶店を作ってみて、心の中で舞い上がってしまったお気に入りの一角はこちらです。
雨の日でも出掛けたくなるような特別じゃない日がちょっと特別になるクリームソーダを作りたいなって思って、雨の日だけ飲めるクリームソーダをその日の気分で少しずつ色が違うクリームソーダを作ってるんだけど東京の旅する喫茶の拠点でも、もちろん雨の日だけそっとメニューに加えています。
小瓶に、梅の花と氷砂糖を入れてゆっくり溶かしていくと春が薫る氷砂糖が出来上がる。 温かいお茶に落として溶かせば夢見心地のような時間に...簡単なのでぜひ試してみてください。この穏やかな春を詰め込んだ氷砂糖を、僕は小さな春の夢砂糖と呼んでいます。
旅する喫茶に夜空を掬いに来ませんか?
今年は水族館で深海クリームソーダと、温泉街で湯上がりクリームソーダを楽しんでもらう旅する喫茶をしたい。
【20時から再販のお知らせです】 ソールドアウトになっていた国産苺シロップを再販します。 クリームソーダ以外にも紅茶に入れたり、いちごみるくを作ったり、色んな使い方ができるのでぜひおうち時間も楽しんでもらえたらと思います。 こちらからご購入ください。 besidetime.thebase.in
【旅する喫茶のご予約について】 しばらくは下記ページにて毎日10時と15時の2回に分けての来店受付とさせていただきます。お呼び出しののち、ご来店ください。店頭での混雑回避のためにご協力をお願いします。ご予約がお済みでない方はご案内できませんのでご注意を...! airwait.jp/WCSP/storeDeta…