576
ファミマで6月14日からボンボローニを発売だって。マリトッツォのように、食べやすくて日本人の口に合うスイーツだしアレンジも楽しめる。ボンボローニのトレンドが始まるかも?
ファミマ新発売の“ボンボローニ”って何? “マリトッツォ”に次ぐイタリア発スイーツブームなるか beauty.oricon.co.jp/news/2237907/f…
579
580
なぜ日本では家庭でも外食でも意外なところまでもカレーが愛されているのか。なぜ食べても食べても飽きないのか。イタリア人の僕が考察してみた。カレーを食べたくなるからご注意を。
日本人の口に合うカレーの理由を考えてみた creators.yahoo.co.jp/masshi/0100363… #yjcp
582
この前LOFTに文房具を買いに行って驚いたのは、過半数のお客様は外国人だったこと。目をキラキラさせながら遊園地にいるような雰囲気で、買い物カゴには日本製の機能が素晴らしい物がたくさん。外国人にとって、日本の文房具は世界一使いやすくて可愛いだろうと感じた。僕もその外国人の1人になった。
584
シチリア州にあるセジェスタのギリシャ神殿跡。ドローンの動きが臨場感たっぷりで神様の目線になったよう。
585
587
今日から石川県の魅力が日本全国で楽しめる。#JIMOTOフラペチーノ
588
これでイメージがどう変わるか。確かにひどい現実だけどそのままカルディを応援したい人もいれば、行きづらくなる人もいるだろうな。美味しい物に罪はないからこれからもパトロールしに行こうと思う。
「カルディコーヒーファーム」運営会社が下請法違反 公取委が勧告
news.yahoo.co.jp/articles/05a96…
589
イタリア北部のアルプス山脈(マルモラーダ山)で、氷河が崩壊して雪崩。少なくとも6人が死亡、8人が負傷した。19人が行方不明。
590
594
阿佐ヶ谷駅から落ち着いた商店街を歩けばミラノにもありそうな「シンチェリータ」というジェラート屋さんがある。食べたジェラートと五感で楽しめた空間について執筆した。シンチェリータは日本語で「誠実」ということで、素材から作り方、味まで誠実が届く。
enjoytokyo.jp/article/201351/
596
これで1,250円... 金沢はすごいな!!! twitter.com/hn19_e/status/…