ずっと楽しみにしてたローソンのおやつコッペとろけるmilkを発売日にゲット。一口目からコッペパンとの会話が始まって、さっぱりだけどクリームの濃厚さが伝わってきた。コッペパンの塩っぱさがよりクリームの良い甘さを引き立たせてる。おいしすぎてこの表情が出ちゃった。
日本のアレンジ力にもう驚かないと思ったところに、金沢すいか味のビーバーだと...!?どこまで僕を驚かせば気が済むの日本?
日本勝利!!めっちゃうれしい!!!! #ドイツvs日本
イタリア人から見た日本のトマトとは? 口に合いすぎてイタリアにいた頃よりトマトへの愛情が深くなった。トマトだけではなく、トマト商品であるまさかのアレやコレも!マッシオススメレシピも公開。 日本のトマトに驚いた僕|マッシ @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
阪神百貨店で開催中の #純喫茶ハンシン に行って日本のことをますます好きになった。レトロな雰囲気の喫茶店とそのコーヒー&名物を楽しめるし、日本の喫茶文化も勉強になる。とにかく、情熱が半端ない。
石川県に帰ったら食べたいものがありすぎて困ってる中で、とりあえず今すぐにでも行きたいリストはこちら。 ・秋吉(焼き鳥) ・寿司処 松の ・厚生食堂(魚系定食) ・すし食いねぇ(寿司屋さん) ・道の駅 のと千里浜 ・NiOR(パン屋さん) ・おもてや(大判焼き) ・板屋(和菓子) ・多華味屋
日本に来てケチャップの使い道を知っていい意味で人生が変わった。ジャンクフードのソース的なイメージしかなかったけど、メイン料理の味付けとして立派な存在感を出してて何より美味しい。
スイーツではないけど最近KALDIで出会った、ひよこ豆の粉で作られた「フムスチップス」にハマってしもた。クミンなどのスパイスやカラマタオリーブを混ぜて焼き上げた、イタリアではなくギリシャのチップス。口に入れた瞬間止まらなくなるけど、ノンフライだから罪悪感ない。チーズとハムが欲しくなる!
明日から2泊3日、札幌に行くからおいしいお店や行くべき場所などがあれば教えてくださーい!
イタリア人に「あんこ&ホイップクリームのせのワッフルを食べてみたら泣くほどおいしい」と言われて、相手の嬉しそうな顔を見て僕も感動した。ちょっとだけでもトライしようとするだけで、自分の世界は広がって日本での滞在はより最高になる。
この前、阪神梅田本店1階にあるドンクのパンさんの前を通りながらパッと見て一瞬、イタリアにいるような錯覚になるほど懐かしいものを発見した。見たものはイースターで必ず食べるコロンバ(鳩の意味🕊)という発酵菓子。今日はイースターということで、みなさん素敵な1日になりますように!
待て!近所のインド料理に行ったらあんこナンもあったのよ。なかなかないのよ。名古屋に住んでた時に小倉ナンをよく食べてたなぁ! ←名古屋(名駅)のメニュー    杉並区東高円寺のメニュー→
焼肉はどう見てもすごくない?テーブルの真ん中に七輪があって自分で調理するという発想はヨーロッパではあまりなくて、いつも興奮しちゃうよ。お肉や野菜などを頼んで生で来るのも面白くて、完全にBBQの気分になる。皆で焼きながら楽しく食べて日本の食文化はやっぱり最高!
お水やお茶を飲み放題、お米のおかわりが自由、漬物と出汁サービスというところを見て、やよい軒はすごい。海外ではなかなかないサービスだから感謝の気持ちを忘れずに、今日もおいしくいただく。こういうところを当たり前にしたくない。
「ご馳走様」の意味を知ると日本の食文化はますます尊敬する。「ごちそうさま」の「ちそう(馳走)」は漢語で「馬で走り回る」ことを意味する言葉。昔は大切なお客様を迎える時に準備をするため、人は馬を走らせて食材を調達していた。ストーリーを知るとさらに心を込めて言いたくなる。
関西のシチリア伝統菓子専門店「シチリアーモ」はなんと、日本橋三越イタリア展で今日から5月8日まで出店する!カンノーリ実演を見れるからよりおいしく食べられる最高のチャンスじゃない?カンノーリの他、パスタ・ディ・マンドルラやトルタ・カプレーゼなどのスイーツがたくさんあるから迷っちゃう。
この厚みはイータリーからの愛。
今日は京都にあるIMAYA Kyoto&Coffeeさんでピノッキオさんのイタリア焼き菓子とナポリのカプチーノを味わいながら、イタリアのバールにいるような感覚で朝からイタリアンスタイル。お店に入った瞬間、ここがイタリアだ!と感じた。一口食べるたびに懐かしの涙が止まらない。京都にイタリアがあった!
京都の東山にある「甘味処乃あん」は歴史から日本の食文化までたっぷり味わえる。宇治抹茶クリームソーダのグラデーションを見て、混ぜて飲む前から涼しく感じる。そして宇治抹茶アイスセットはただのスイーツではなく、神様からいただいた大切な「豆とお米と抹茶」の宝物として口の中で表れる。
イタリア人の言葉を信じてはいけない5選 ・〇〇時に集合 ・ちょっと食べる? ・できるから任せて! ・怒らないから言って! ・秘密だから誰にも言わないよ
京都で最高のナポリ式コーヒーを飲みたいならIMAYA Kyoto & COFFEEに行くしかない。中々見かけないナポリ式コーヒーマシンとナポリ人に愛されてるPassalacquaは、1秒でナポリに飛ばされるほどアモーレ感が半端ない。今日はモーニングとカプチーノを頼んで、自分がイタリア人であることを思い出した。
金沢が夜に着替える瞬間。
スコパで、大英博物館前のティーハウスのアフタヌーンティーに出てるスコーンを発見して、プレーンとクッキークリームと抹茶チョコチップをゲットしてしもた。しかも、英国大使館で使われてるお茶もあって、たぶん銀座三越の7階はイギリスへの入り口。
待て待て!シチリア伝統菓子専門店「シチリアーモ」から連絡をいただいて、なんと6/13まで阪急うめだ本店B1スイーツイベントに出店してるんだって。12日は大阪出張ということでやっと買えるしヴェンキも行けるし、ピエモンテからシチリアまで数時間で旅ができる。とりあえず動画を皆さんに転送します!
皆さん、ちょっと見てください!日本は本気を出せばマジですごいよ!これは全部カニ🦀皿一枚で色んな食べ方があってカニ味噌まで食べられるよ🦀しかも、カニの味噌汁もあるのよ!カニの可能性が無限大!!ありがとうカニ🦀