126
127
日本語が美しいと思ってる理由の一つは訳せない表現のこと。例えば、「木漏れ日」は素敵な表現だけど、繊細すぎて外国人には伝わらない。説明すると、森林などの木立ちから太陽の日差しが漏れる光景のことをイタリア語で説明するとしたら「Luce solare che filtra tra le foglie degli alberi」
131
132
133
ローマのマリトッツォにめっちゃ近い。 twitter.com/bristolshubun/…
135
136
日本人の友達から選挙に行った?と聞かれて、僕は日本国籍がないから選挙権がないよと言うと驚いてた。日本に住んでて税金を払って永住権を持ってても出来ない?と聞かれて、出来ないよと言うと驚きが2倍になってた。意外に知らない日本人が多いかも。
137
138
139
141
146
147
外国人が喜ぶ日本のお土産ランキング
🥇サランラップ
🥈ボールペンと消しゴム
🥉ノートと付箋
海外のサランラップを使おうとするとイライラしちゃうくらい使い物にならない。母親は日本のサランラップを使った時、その便利さに感動した。日本の文房具は世界一使いやすくて可愛い。しかも長持ち。
148
@keyna_01 本当に自分のことしか考えてないと感じたし、僕がここで許可を出してしまったら、今後全てのクリエイターの作品が搾取されることを許可してしまうことになるから、許せなかったです。
149
オリーブオイル、パルメザンチーズ、岩塩を買いたいけど、どのメーカーを買えば良いか迷う人に自信を持っておすすめできるのはサイゼリヤのもの。イタリア現地の生産者から直輸入だし、お店ですでに使われてて味の保証はバツグン。1番のメリットは、お家でもサイゼリヤを楽しめること。