626
待て待て!シチリア伝統菓子専門店「シチリアーモ」から連絡をいただいて、なんと6/13まで阪急うめだ本店B1スイーツイベントに出店してるんだって。12日は大阪出張ということでやっと買えるしヴェンキも行けるし、ピエモンテからシチリアまで数時間で旅ができる。とりあえず動画を皆さんに転送します!
627
和菓子は考えられない発想と食感で、食べる勇気がなかった外国人が多かったけど、受け入れのトレンドが変わった理由は?
700年代に生まれた団子は2022年の今、スイーツの頂点に立ってるんじゃないか、と感じてる。
団子が外国人に愛される理由|マッシ @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
628
これを買って食べたら日本からヨーロッパへの旅が始まるじゃないか? twitter.com/y_pinebook0807…
629
630
631
以前書いた、やる気がない時にパスタにオリーブオイルとワサビをかけて混ぜたらうまいレシピのツイートは記事になりました。 twitter.com/RocketNews24/s…
632
レタスクラブで、僕が出版したエッセイの「コメダモーニング攻略法」の部分が読み試しできるから、イタリア人の目線で新しい楽しみ方に出会えるかも?
「コメダ」を大好きな理由は? マッシ流・コメダモーニング攻略法をご紹介!lettuceclub.net/news/article/1…
633
粉チーズの無料提供が終了になったサイゼリヤはここがすごい。やっぱり、「当たり前なことは、実は当たり前ではない」。イタリア人として、これからもサイゼリヤを楽しみたい。
サイゼリヤの粉チーズ無料提供終了の一言|マッシ|フードライター @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
634
イタリア人としてフォークのことを深く考えたら日本人らしい感覚が出てきた話。イタリアに帰られなくなる理由の一つは「パスタの食べ方」ということに気がついた。
フォークの存在を日本人に聞いてみた話|マッシ @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
635
【マッシのオリジナルレシピ初公開】
茹でたパスタにオリーブオイルとワサビを入れて混ぜたらうまいレシピが、更にうまくなる特別なアレンジを記事にしていただきました。
「簡単すぎる」「これは絶対美味しい」イタリア人のマッシさんが教えてくれたワサビとオリーブオイルlettuceclub.net/news/article/1…
636
イタリア人4人が名古屋で考えられない「甘いスパゲッティ」を食べながら、日本のイタリア料理について議論した。サイゼリヤ、ナポリタン、甘いパスタなどが美味しく楽しめる理由は分かってきた。
喫茶マウンテンでイタリア人4人がパスタ議論|マッシ @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
638
この動画を見ると地震の恐怖はわかる。 twitter.com/mash13_7728/st…
639
パネットーネとパンドーロは確かに知名度が上がってきてる気がする。あとはゴッドファーザーのカンノーリも少しずつ広がってる。嬉しいよね!
シュトレンの次はパネットーネ? 2022年のクリスマスはイタリア伝統の発酵菓子「パネットーネ」に注目
news.yahoo.co.jp/byline/shimizu…
640
食品ロスが問題になって数年、食事についてもう一度考え直したい。僕が日本から学んだ、食事できることの感謝について、最近思うことを書いた。
食べ物への愛情が足りない時代|マッシ|フードライター @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
641
ファミマで6月14日からボンボローニを発売だって。マリトッツォのように、食べやすくて日本人の口に合うスイーツだしアレンジも楽しめる。ボンボローニのトレンドが始まるかも?
ファミマ新発売の“ボンボローニ”って何? “マリトッツォ”に次ぐイタリア発スイーツブームなるか beauty.oricon.co.jp/news/2237907/f…
642
イタリアのメディアにも安倍元首相銃撃事件のニュースになってる。
Giappone: media, ex premier Abe ferito da colpi arma fuoco - ANSA ansa.it/sito/notizie/t…
643
2日間の京都での抹茶巡りを、マッシの目線で一緒に楽しく回れる記事。行ったお店、感じたこと、あった出来事を深く面白く日記のように書いたから、京都に行っても楽しめるし読むだけでも楽しめるはず。
マッシの京都抹茶カフェ巡り物語|マッシ @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
644
不思議な名前のカフェ「ドトール」を調べたらすごい物語と歴史があった。今、当たり前になってる喫茶店のアレは、当時考えられないことだった!?喫茶店の先駆者について書いた。
ドトールの珈琲がより好きになる物語 creators.yahoo.co.jp/masshi/0100367… #yjcp
645
これでイメージがどう変わるか。確かにひどい現実だけどそのままカルディを応援したい人もいれば、行きづらくなる人もいるだろうな。美味しい物に罪はないからこれからもパトロールしに行こうと思う。
「カルディコーヒーファーム」運営会社が下請法違反 公取委が勧告
news.yahoo.co.jp/articles/05a96…
646
ヴェンキのチョコを愛食してる皆さんにとても素敵なキャンペーンのお知らせがある。今日、12月26日から2023年1月19日までチョコレートバーを3枚以上買うと、なんと1枚もらえる!嬉しくない?
prtimes.jp/main/html/rd/p… via @PRTIMES_JP
647
クリスマス時期のイタリアのスーパーや家庭を体験できる記事。現地のパネットーネとパンドーロや、クリスマス限定のマリトッツォとカンノーリ10種類以上が、なんと日本で食べられるお店のことも書いた。
イタリア人が必ず食べる、クリスマスのアレ|マッシ @massi3112 #note note.com/massi311283/n/…
648
日本の食材に出会ってからアレンジの幅が広がって、イタリアにいたら考えられなかった料理とも出会えた。共通点と違いの両方が入ってるから面白い。書いたエッセイのパスタの話を試し読みできるのでよかったら読んでみてね。
日本のパスタは唯一無二!lettuceclub.net/news/article/1…
649
この前、道の駅万葉の里高岡に行ってこのカレーを食べようかなと思ってたけど、自信がなくてやめた。だって4〜5人前の量。 twitter.com/momorineko/sta…
650
イタリア北部のアルプス山脈(マルモラーダ山)で、氷河が崩壊して雪崩。少なくとも6人が死亡、8人が負傷した。19人が行方不明。