藤田和日郎(@Ufujitakazuhiro)さんの人気ツイート(新しい順)

226
大きい、本当に大きな大先達でありました。 さいとう先生、ありがとうございました。 ご冥福をお祈りします。
227
「漫勉」の打ち上げで浦沢さん、東村さん、浅野さんで集まった時も、中心はさいとう・たかを先生でした。 楽しく気さくに漫画の思い出話を語ってくださって、我々は常に笑って過ごせました。 漫画は人が描くものですが、さらにその上に何か物凄い物が重なって一流になるのだな、と思いました。
228
ライターは憧れ! 金属は消えたり薄れたりせん!\\\٩(๑`^´๑)۶//// twitter.com/sunday_premium…
229
「邪眼は月輪に飛ぶ」はめちゃくちゃ気合いを入れて、初めて青年誌で連載した作品ですが、まさかそれのグッズが、今なんて……………。((((;゚Д゚))))))) 嬉しいけれど。 大丈夫か、清右衛門さん………。(笑) twitter.com/aburaya_seiemo…
230
うひゃー! 「邪眼は月輪に飛ぶ」のコラボですぞ! 単行本一冊のお話なのに、コラボ‼︎ なによりもかによりも、サクシャがどビックリだわ!! ∑(゚Д゚) twitter.com/aburaya_seiemo…
231
今日はよんどころないワケあって「コミティア」という同人誌即売会に行きましたよ。 サンデーの持ち込みブースは出てなかったけれど(笑)、とよ田さんとは挨拶できたし(距離を取りましたよ)綺麗なイラスト本とか珍しい情報の本とかも買えたのでした。 すぐ帰って来ましたが、本当に久しぶりでした。
232
諸星大二郎先生とお話しさせていただいた時、先生の漫画を描くという行為との距離が大変近いように感じました。 自分なんて、さあ資料を読んで、チカラコブ作ってネーム(下描きの下描きね)やって、さあ準備していよいよペン入れだ!になるのだけれど、先生はもう横に異世界があるような感じ。
233
話を聞くと うちでも買ってた!(笑) 何も修正液の跡や原稿の裏まで再現するコトないと思うが、これは執念の再現複製原稿らしい! 執念は好きだ!それなら仕方がない! ((((;゚Д゚))))))) twitter.com/yamato_zen/sta…
234
ウソ記事にしても、鬼離田姉妹は日めくりでどんな予言をするのか気になるね。(笑) まだデジタルじゃ気に入った色が出せないよ……。 慣れ、かねえ。f^_^;
235
前のお遊び記事。上が切れてたから、もう一回。 デジタル紅と!
236
ほへー。こんなのどうやったらできるのかわからないけど、友達はできたみたい。 でも「週刊とんちき」、ぼんくら記事ばっかだな。(笑) 念の為言っときますけど「ムワー」も「とんちき」も遊びパロディですからねー。
237
うひー。 怒らないで。怒ったらおれの責任です。おれを叱ってください。おれもちょっと描いてるしー。 でも、とっても面白かったんですー。 しっかし「双亡亭壊すべし」読んでる人も何のことかわからんような細かいコトも書いてあるよなー。f^_^;
238
もういっちょ。 よく読んでくれてるよね。(⌒▽⌒)
239
そして、友達が「双亡亭壊すべし」最終回を記念して面白いモノを作ってくれたんだ。 遊びで作ってくれて個人的にやり取りしてたんだけど、面白いパロディだからちょっと見てやって。 だから心当たりのある、この本の方。大目に見てくださいね。 すいませんね。m(_ _)m
240
臨時的に入ってもらってた元チーフアシスタント。 トミーこと 内富君。 元チーフくらい頼れるモノはいません。 極端に言うと、指示しなくてもイイ背景が入って来る。(笑) 特にアウグスト博士が気に入ってくれたみたい。 こういうのは嬉しいね。
241
クライドこと 津留君。 1番年若な彼だけれど、丁寧で何でも正確に捉える彼の絵には助かった。 いつも誰よりも先に動き、ニコニコしているから、おれの内圧が高まることがなかった。感謝しきりだよ。
242
サブチーフ バンダムこと徳永君。 ミリタリーの絵を大量に担当する事になっちゃった彼だけれども、なんでも上手い。 それに、PCからコピー機まで何でも知ってるから全員彼に依存してた。(よくないね。) その上、リアクションのイイ彼のおかげで最終回まで、仕事場不機嫌知らず。
243
はこたゆうじ君 改めて言うまでもなく「双亡亭壊すべし」全絵画を担当してくれた。 アゴのしっかりした凧葉が魅力的! この3人を描いてくれて嬉しいなあ。言わば泥努や凧葉に描いてもらったようなモノだもの。
244
これなんか、泥努が真ん中の生物に文句を言っていた凧葉の絵。「台無しではないか。」と言ってたっけ。(笑)
245
ありがとうね。見てくれて。 ご存知の通り、もっともっとあるんだけどね。 なんせ〈双亡亭〉のアトリエで、凧葉と泥努で2000枚以上描いたんだからねえ。(笑)
246
「双亡亭壊すべし」では凧葉と泥努が描いた全ての「絵」は、はこた君の絵です。 この絵がなかったら、このハナシ自体思いつかなかったのでした。
247
「双亡亭壊すべし」の影の画家 はこたゆうじ君の絵の一部を見てやって。 (例の絵描きシーンで 貸してもらったもの。どっちが泥努で、どっちが凧葉でしょうね。)
248
わあ!今度のコミックスの背景も、また凝っていただいて! 海水浴グッズ! 表紙の青一のリュックに結びつけてあるビニール袋には、最初緑朗とコンビニに行った時に彼が食べられなかったアポロチョコがうっすら見えているんだけど、それも再現されている! ありがとう!広告の中の人!\( ˆoˆ )/ twitter.com/shonen_sunday/…
249
このコマだろうと!
250
違うじゃん! 「双亡亭壊すべし」終了記念色紙じゃねーか!! ∑(゚Д゚) むう………………。 だが今は、心からありがとうと言っておこう……