藤田和日郎(@Ufujitakazuhiro)さんの人気ツイート(新しい順)

176
あらあら殺生石が割れたかい。 源翁和尚さま(玄翁説も有り)が砕き切れなかった事を、時間がやってくれたんでしょうねえ。 「飛ふものは雲はかりなり石の上」
177
「黒博物館」3/10モーニング誌再開の告知にたくさんの方のお声が聞こえて参りました! なんと嬉しいことでしょう。 感謝いたします。 今回も私、一生懸命お客様からお話を伺いますね。 まずは威儀を正しまして……。 『黒博物館〜三日月よ、怪物と踊れ』 どうぞよろしくお願い申し上げます。
178
食べてみるだけやってみましょう。 御意!
179
いただきやすよ。 それが合理的だな。
180
おまえらも食うんかい!?
181
チョコレートありがとう!
182
ジョージと阿紫花へ下さった方もいらしたし コロンビーヌ、アルレッキーノ、パンタローネ、フランシーヌ人形にも全員に手紙とチョコをくれた方もいらっしゃいました。 この方の1番好きなのは ド…ドットーレ……………!?((((;゚Д゚))))))) アイツも…悪くない…?悪いよね………。
183
今回は、もう色々宛先が分かれましたよう。 凧葉と泥努は、凧葉の方がお1人多かったですが 五頭応尽への羊羹があった!∑(゚Д゚) いずおうじんって! アイツ悪いヤツなのに! 凶羅にチョコレート!? しかも「凶羅ちゃん」って書いてある!! ア、アイツも悪かったでしょ……。悪くない? ( ̄▽ ̄;)
184
こんにちは。 私信ですが、担当編集さんが長期お休みを取られていて自分に送られて来たものが届いていなかったのですが、バレンタインデーのチョコレートが昨日たくさん届きましたので、ご報告します。 ありがとうございました!お礼が遅れてしまって申し訳ありません! m(_ _)m
185
皆さま。 大変ご無沙汰しておりました。 『黒博物館』の学芸員でございます。 来週よりモーニング誌に於いて、再び重い扉を開く事になりました。 闇の形に切り抜かれた展示物を、是非 覗きにいらっしゃいませ。 今回の展示品は『三日月よ、怪物と踊れ』と申します。
186
「わんにゃん」をタイトルにつけるとファミリーにアッピールできると聞き、そんなハズはなかろうーと否定してみたが。 「わんにゃんからくりサーカス」 …………こ、コレは……。( ̄▽ ̄;)
187
mantan-web.jp/article/202202… 「漫勉」は面白いです。 浦沢さんは本当に聞き上手ですごい方でした。 どっちかって言うと、おれは浦沢直樹さんのお話をもっと聞きたかった! おれの出た回で、その感じがそこここに出ているでしょう? 新しいシリーズも楽しみです。
188
ケンコバさんが とてつもなく聞き上手なことに甘えて、またもやくたいもないコトをああだこうだ しゃべっております……。 お世話になりました! よろしければ…ホントによろしければ是非……! うわ!こ汚え! おれ髪の毛切ろうっと!(><) twitter.com/mando_kobayash…
189
「映画大好きポンポさん」は、ストレスレス(ヘンなコトバ(笑))なのに重要な事はちゃんと教えてくれる、とっても礼儀正しいアニメ映画でした。 これは自分にゃ思いもつかない、分析できない面白さ。 原作漫画も面白かったけど、アニメも楽しかったなあ。 \( ˆoˆ )/
190
ちょー共感!!\\\٩(๑`^´๑)۶////
191
この本のため、お話しを聞いてもらって光栄でしたよ。 表紙のこの「うしおととら」なあ。 これインタビューの時、まだカラダの中にヤツらが残ってるかを確かめるために描いたヤツなんだよー。 本の表紙なんて重大なモノに使ってもらえるなら、もっともっとよそ行きに描いたものをー! ヤラれたー(笑) twitter.com/kinoshinjuku/s…
192
ついでに言っときますけど、おれはイイヒトなんかではあり得ません。 描いて来た漫画の、「悪役ども」がおれです。 あったりまえではありませんか。
193
「まんが未知」観てくださった方ありがとうございました。 言っときますね。 これは宮下さん兄弟のネームに向けたおれの 言い方ですから、全部の漫画に当てはまらない言葉も多々あります。 たくさんの方に、たくさんの正しいやり方があるのは知っていますので、ご安心くださいね。( ◠‿◠ )
194
「まんが未知」は深夜なので、夜ふかしの方よかったらよろしくお願いします。 もちろんこっちは夜型仕事なんで、時間的には「お昼過ぎ」といったところだけどね!\( ˆoˆ )/ 司会のお一人、声優 花澤香菜さんはアニメ「うしおととら」で、 ジエメイを演じてくだすった方! お世話になりました!
195
こんばんは。穏やかな晴れ空でしたねイン池袋。 今日の深夜の2時頃じゃないかと思うんだけれど、テレビ朝日の「まんが未知」という番組で、ちょこっとお話しさせてもらってます。 宮下さん兄弟が、原作、作画を分担して漫画家を目指すコーナーです。それについてのお話を。f^_^;
196
アッハッハッハッハ!(^O^) 古川さんのおっしゃることならばこうべを垂れて聞きましたのに! コイツかあ。 コイツはなあ……………。f^_^; twitter.com/TOSHIO_FURUKAW…
197
のう博雅よ。今年もこの季節になったなあ。 節分か。晴明。 ああ。節分だ。 やろうか。 おう。やろうよ。 そういうことになった。
198
「まんが未知」を観てくださった方、どうもありがとう。 宮下さん兄弟の漫画のネームは、それに具体的にあれこれ言う前に、伝えとかないといけないコトがあるな、というネームでありました。 本気のお顔をしていたからね。 本気には本気を。 だからキンチョー感溢るる間になってるのよ。(笑)
199
それと2月2日26時(深夜の2時過ぎくらいね)に、「まんが未知」というテレビ朝日の番組の『宮下兄弟プロまんが未知』のコーナーでちょっとだけ漫画についてお話しさせていただきました。 こっちはマジメ。宮下さん達がとっても真剣だったもの。
200
病気に気をつけて収録に行ってきましたよ。CSはどうやって観たらいいのかわからないけれど。(笑) おれのやくたいもないハナシが面白かったとしたら、全部ケンドーコバヤシさんが上手だからだわ。( ◠‿◠ ) お世話になりましたー。 twitter.com/mando_kobayash…