藤田和日郎(@Ufujitakazuhiro)さんの人気ツイート(いいね順)

176
あっという間だったなあ……。 今回の「双亡亭壊すべし」の単行本の表紙はデザインの手をかなり入れていただきました。 一巻の表紙なんて、自分が描いたのはこんな感じだったものね。 黒木さん、長い間、カッコいいデザインをありがとうございました。
177
帰黒(かえりくろ)はどんな性格の人物とも相性が良かったなあ。
178
で、画廊からの帰り道、呑気にケータイをつけたおれの目に飛び込んで来たのは。 おれの神様のもうひとはしらであらせられる、 「荒くれKNIGHT」や「スローニン」や「湘爆」の吉田 聡先生が……… 本当に何度も何度も泣かせてくださった神様が……………。
179
こんにちは! 振り返っているバアイじゃないけれど振り返っちゃう「双亡亭壊すべし」。 (笑) この絵はやっぱり字が乗っている方が昔の映画のポスターのようで自分としては好きだなあ。
180
漫画描きとして、自分が考えたモノをいかに効果的に見せるか、いつも考えてるんだけれども、 自作品の同人誌にめちゃくちゃ情感の表現が上手いものがあったりして勉強になることがありますね。 でもそのコマ割りや演出は、おおよそおれの漫画なんて読みそうもないヒトが描いたようなんだよなあ。
181
みんな喜んでくれたから、こんな当時のノートの落書きと共に話すけど、いつも「黒博物館」シリーズの新しいのを考える時にアタマを19世紀ロンドンに切り替える時に読むのは「小公子」だよ。「家なき少女」(ポリアンナ)や「小公女」よ。 基本少年少女もので頭ができているからねー。
182
「からくりサーカス」は、連載当時、ショー的なイラストが描けて面白かったです。 演出と解釈の入る渋いフランスのサーカスも良いですが、アメリカンなサーカスもやっぱり派手でおもしろそうですよね。 🎪🤡
183
現在モーニング誌で連載中の「三日月よ、怪物と踊れ」のエルシィにもいただきましたよ。 「こっただうめえモン、食ったことねえだよ〜〜〜!!」 だそうです。
184
漫勉NEOでの安彦先生の回、素晴らしかったです!浦沢さん、お疲れ様でした。 安彦先生の目から描かれる方法も、おれが40年前、旭川の映画館で舞台を見上げて、先生から聞いた通りの方法でしたー!T^T 安彦先生、どうぞお体に気をつけられて、お仕事されてくださいませーーーー!
185
今日、カプセル兵団版「うしおととら」の舞台初日に行って来たよ。 演劇は役者さん達の熱量があってイイねえ! 「うしおととら」を一回の3時間でやり切った、その剛腕に拍手!
186
「双亡亭壊すべし」黄ノ下 残花少尉 恐れられ嫌われている憲兵隊のことを知ろうと、本をたくさん読んだ。 色々な兵がいて、その中に残花もいた。 使う剣を折り目正しくしようと、アクションの作画にはえらい時間がかかりましたよ。 古い人だけど、描きたかった男でした。
187
一緒にそういう悪だくみをしてくれる担当さんはイイ担当さんだと思いますね! でも、その時うしおととらの担当は万乗さんのと同一人物だったんでは? あ、あのオトコーーー!(笑) twitter.com/jgdjgdjgd/stat…
188
もうめちゃくちゃ暑かったのに、こんな夕焼け見せられると、 「………まあ許してやろうか……。」(๑`^´๑)=3 となるニンゲンです。(笑)
189
ちょっとホノオどけよー。 そっちだって津田さんだしてくれよー。 津田さんと話させてくれよー。 twitter.com/simakazu/statu…
190
アナタか!こんな途方もないことを………。 それにアナタか!えーと……you are………えーと。 ( ̄д ̄;) twitter.com/stage_natalie/…
191
アニメ「からくりサーカス」見てくれた方ありがとうございました! 悲しさも情報も、しとどな回でしたねえ………。 見ていて誰だこんなコト考えたヤツは!?と思いました……。 当時スタジオヴォルンに送ったファックスから。
192
そしてジョージ!
193
こんばんは! 漫画も長く描いてると、もう自分の発想に飽いてくるコトがあるんだわね。 それがさ、色んな別の世界の人に話を伺うとこれがパーーっと色が付くのよ。 今描いている「三日月よ、怪物と踊れ」は、自分の知らない世界〜 踊り、やら19世紀イギリスやら、異国の文化やら、そりゃもうたくさん
194
2015年 アニメ「うしおととら」の最終回、鏡の妖怪 雲外鏡の台詞が最後のシーンを締めるアフレコの時。 声優さん おごそかに 「この国から妖怪達がいなくなって悲しいとあんたらはいうのかい?ふっふっふ…いいかね、よオくお聞き……」 音響の三間監督 「カタイかなァ?〈お友だち〉で……。」
195
ああ、もう。 クロッキーを描きながらつきあってやろう……。 twitter.com/simakazu/statu…
196
おおう。 それを平野さんが描くと、元のよりもかっこいい話になるに違いない。 そう思うと胸熱! twitter.com/hiranokohta/st…
197
おはようございます! うしおに誕生日おめでとうのメッセージありがとうございました。 そうか、このくらいの時期だったか………。 どうにもオヤがそういうコトに疎いので、ヤツも自分の誕生日を忘れがちなヤツなんですよね。(笑) あいつは今 水彩画に手を出していますよ。( ◠‿◠ )
198
この前の誕生日に友だちから貰ったプレゼント! 手作り輪ゴム鉄砲「グロック26」 8連射もできるんだぜ。 かーっこイイ! 乱歩先生の写真を真似しちゃうね。
199
おかげさまで「黒博物館 館報」もひょーばんが良いらしいです。 大英帝国の1840年あたりから1850年の世情が詳しく解説されていますよ。 と言うことはアナタ! 「黒博物館」のようなお話しがいともたやすく、もう頭に浮かんで来る来る! ٩( ᐛ )و
200
買って来た。 島本和彦の「吼えろペン………えー……なんて言うんだコレ……。 アールアールアール……?さんアール……?電話の呼び出し音か!? どこにも読み方載ってないし……。 不親切なんじゃないか!( *`ω´)=3 おれは「ほえペンルルル」と呼ぶことにした!