つかれたー 急患センターがパンクしたから急遽一次救急受け入れ開始して、そのまま10時間インフルやらノロ(推定)やらノンストップ🫠 …マスク、外させるの? マジで?
「子供の医療費無料」は主に経済学者さん周辺からはえらく不評だけど、少なくとも受診へのハードルが下がるという点だけ見ても子ども本人のメリットはあるし、個人的にはそこまで忌み嫌わなくてもいいんじゃないかなと思ってたりする だいたいそれ躍起になって削って、トータルどれだけ浮くというのか
子どもの医療費無料の自治体で勤務してるけど、正直なところ無償化前後であんまり「不必要な受診」が増えたような気はしないのよね(地域差もあるだろうけど) 軽症だったとしても話を聞けば「受診したいと思った理由」はほとんど理解できるものだし(それが社会的に許容されるべきかはわからないけど)
それにしても、「子どもが増えれば対象者が増えるから結果的に子育て予算が増えたことになるやろ」って大真面目に言われるとは思わなかった 右京さんもびっくり
ワクチンを打たずに感染症で不幸な転機を迎えてしまうとき、それはイコール「ワクチンを打たなかったから」ではない ただ、「打っていれば違う未来があったかもしれない」というだけ けれど「かもしれない」をあとから現実にすることはできないから、ぼくは大事な子どもたちにワクチンをすすめます
ケイツーシロップ、飲ませないどころか今は3回→13回に投与回数を増やすのが現場と学会の基本方針です (先天性肝疾患などで吸収率が悪いと、3回でも欠乏性出血は起こるため) デマを流す者はもちろん、面白半分でそれを流布する者も、それは人を殺す1クリックだと思い知ってください
K2はワクチンより早く赤ちゃん自身がかかわる医療行為であり、ここに医療デマを混ぜ込まれるとその子とその周囲は次々と医療デマの餌食になってしまう可能性がある だから出てくるたびに潰す必要がある vitK欠乏性出血の確率1/2000という数字だけでも重大なのに、それだけですまなくなるかもしれない twitter.com/Nom_nyan/statu…
食物アレルギーで該当成分が含まれるかどうか確認しなきゃならない人もいるので、どうかここはひとつ寛大なお心でお願いしますです もちろん不必要にべったべった触るのは適切でないけど、さっと取って眺めてすっと戻すくらいは大目に見ていただければと twitter.com/komaest555/sta…
医療従事者に暴言を吐いてはいけない理由は、意味なく他人を傷つけることをしてはいけないからだよ 「いざとなればお世話になるのに」というのはたまたまそれが医療従事者だからであって、たとえ一生のうちに利害関係や接点のまったくない人にも暴言を吐いてはいけないんだよ
逆に、医療従事者が暴言や暴力にさらされてはいけない理由も、「重要な仕事をしてるから」ではなく「すべての人はそうされるべきではないから」だよ
ちなみに、いまだに「タミフルは異常行動を起こすから処方しないでくれ」って親御さんはいますからね 『○○(医薬品)のせいで○○が起きた』と安易に吹聴する呪いがいかに根深く尾を引くかという話 twitter.com/yukirin2000/st…
コロナはなくならないから、基本の感染対策は基本でありつづける 算数はなくならないから、九九は基本でありつづける 中学から数学と呼ぶから九九は忘れていいよ、とはならないわけで news.yahoo.co.jp/articles/fcb5d…
学校の先生が子どもたちに先陣切って示すべきは「心や体が辛いときは我慢しすぎず休んだり相談したりしよう」「人の辛さを想像しようと努力しよう」じゃないかと思うんだよなあ twitter.com/Pontamama12345…
「マスクする必要がない人」、つまり少なくともスプレッダーになりうる不顕性感染者でないことを見分ける能力、現場に欲しすぎる twitter.com/houchi/status/…
卒業シーズンで打ち上げバーベキューとか焼肉とかが盛んになる時期ですが、『生肉をつかむトング』と『網から取り分けるトング』を必ず使い分けましょう 食事用の箸でそのまま生肉を網に乗せるなどもってのほかです すでに中学生のカンピロが2人も来てるんだyo! twitter.com/BanziroG/statu…
政府の対応が十分だったとは言わないけど、喫緊に必要で足りない事態は避けなければならない状況で供給過多になることはある程度想定されてたんじゃなかろか? あと、接種率を上げるためにメディアがこれ以上ない仕事を果たしてしたかな?かな? スクープ言うけど、あなたがたも当事者では? twitter.com/mainichi/statu…
「肉を網に乗せるときはトングを使って、網から取るときは箸を使う」 これでも全く問題ないんだけど、中高生とか絶対豚トロあたり炎上させて割り箸じゃ掴めなくなったりするから、とりあえず子どもにも「生肉を掴んだトングはヤバい」と覚えておいてほしい twitter.com/Nom_nyan/statu…
子ども相手のマスク強盗予告してたアカウントが通報の甲斐あって凍ったみたいだけど、現実に拘束されたりしたわけじゃないから周囲の子どもが危険にさらされてるのは変わらないんだよなあ すでにマスコットのマスクを盗んだ前科がある人みたいだし、わりと本気で心配
>>脱マスクの機運づくりが思うとおりにいかない いかせる必要が欠片もなくて草枯れる いやほんとなんでここに一生懸命なの?ワケガワカラナイヨ nikkei.com/article/DGXZQO…
昨日夜にテレビつけてたら、芸能人が焼肉焼いて食べるのにやっぱりトング1本で使使い分けてなかった テレビさん、知っといてください なんなら画面でわかるようにトング2本置いといてください twitter.com/Nom_nyan/statu…
悪いこと言っちゃうと、さすがに麻疹と蕁麻疹の区別がつかない人に「ワクチンなんていらない」と主張する機会を保証するのも考えものではないかと思うの(小声)
ほんこれ 当たり前の話だけど「打たなくてもどうにかなった」ほうが体験談や印象として見聞きする数は多くなるわけで、しかしそれを放置することは小児の公衆衛生をやすやすと破壊しうる 麻疹接種率の低下は明確にその危機の一端として捉えないといけないと思います twitter.com/3V0zCHzxrGAHvp…
これは「5日で大丈夫だよ」ではなく「もう7日で続けるのしんどいから最低限5日だけでもってことにしといて」ということ 最低限出てきてもマスクはしといたほうがいい …ということをしつこすぎてウザがられるくらいには広報説明しないといけないと思うんだけどもなあ yomiuri.co.jp/politics/20230…
尾身先生の実績はもちろん比類ないものなんだけど、先生が公衆衛生の専門家として稀有であることを言いたければ世界的にみた日本のコロナ被害の相対的少なさで十分説得力をもつと思う 人口密度や超高齢社会というハンデを、国民のマスクへの意識や衛生観念を武器に見事にひっくり返してみせた
まあ…現実的なところかなあ 少なくともここに関連しないマスクできない年齢層では感染拡大必至だし、そういう子たちはもう複数回の感染を見込んでワクチン接種しておくのが無難だと思う twitter.com/hane_ohp/statu…