151
隠しだてするような財産を私は持たないが、人としての自由と尊厳は奪われたくない。マイナンバーの束縛からは、できるだけ離れていたい。私がマイナカードに反対する理由は、カードを持たない自由“も” 保証されるべきだと思うからだ。
152
「思い込み」という言葉には残酷な響きがある。「それってキミの思い込みだよね?」「あなたは思い込みが過ぎるんじゃないかな」って強者が弱者の言い分を遮るときによく用いるでしょ。陰謀論wと同じくらい、物申す口を塞ぐ効果がある。それをマスコミがこぞって使うことに、私は強烈な違和感がある。
153
が、この二十年間で労働者のスキルは格段に向上したと思う。技術革新の波にも複雑化した社会構造にも難なく対処し、しかも感情のコントロールに長け、親切にふるまえる。私の若い時分より今の若者ははるかに優秀だ。
だから、その働きぶりに見合った報酬を払うべきだよ。
政治家よ、そうは思わないか?
154
何度も言うが、行政は支援事業申請時にマイナンバーカード等の写し(コピー)を添付させるの手間を省いてほしい。個人番号(マイナンバー)の欄に番号を記入するだけではダメか? 役所のデータと照合すれば済む話だろ。カードを持たない人は確認のため個人番号つきの住民票を取得しなければならない。
155
つまり、岸田首相は「マイナ保険証」を見直すつもりは毛頭なく、紙の保険証はかならず廃止しますと経済界に約束したわけだ。
マイナンバーカードと保険証を一本化することで、経済界がうるおう仕組みができている。
そこを取材し、記事にしない理由は、大メディアも利権構造の一翼を担っているからだ。
156
それにしても、「解説型野党」という打ち出しは「提案型野党」よりも酷いな。「電力不足を解消するため原子力発電所の再稼働は避けられません」とか「将来世代にツケを残さないためにも消費税増税は必要不可欠です」とか、政府に成り代わって丁寧に説明するとでもいうのか。政権の、とんだ補完政党だ。
157
つまり善良なる国民は「マイナンバーカード」という名称を信用してカードを取得したんだよ。しかし実際の目的は、国の管理する個人情報を「民間」が容易に取得するためだった。詐術じゃん。いったん市場に拡散した個人情報は永遠に回収できない。その責任、誰が負うのさ。個人責任? 違う、国でしょ。
158
政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す【毎日】
<法改正が)実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ>
おそろしいことを考える政府だ。 mainichi.jp/articles/20200…
159
山上容疑者の母親は奈良地検の聞き取りに対し「旧統一教会に申し訳ない」と話していた【毎日】という。なんともやりきれない話だが、そのように心を支配してしまうのがカルト宗教の恐ろしさで、被害者救済が喫緊の課題であるのは当然だ。が、だからといって政治家との癒着の追及が疎かになっては困る。
160
人を傷つけるような言葉を平気で口にしていた時代には二度と戻りたかないね。そこんとこいい加減アップデートしていかないと。
161
政治家の発言は社会全般に影響を与える。
言語の「たが」が外れることは教育上好ましくない。いじめやカンニングが発覚したときに、子どもが福田を真似て「なにが悪いのかわからない」と開き直るようになるかもしれない。
そのくらい聞き捨てならない、モラル崩壊を招きかねない不用意な発言だと思う。
162
「消費税減税」を野党共闘の踏み絵と捉えるとは。いや、百歩譲って北欧型の高負担・高福祉を目指しているのなら増税もやむなしと思えるだろう。が、現政権は財源不足を理由に社会保障や福祉の分野を削減しようと躍起になっている。国民に負担ばかりを要求する政府をただすのが野党のつとめではないか。
163
福田達夫総務会長の方便を認めてしまうと、今後は自民党が何か問題を起こすたびに「なにが悪いのかわからない」と言い逃れするようになる。菅義偉が官房長官時代に「指摘はあたらない」で突っぱねたパターンと一緒だ。本来ならマスコミ記者が、そんな言いぐさは「通用しないよ」と指摘するところだが。
164
戦争を止められない理由の一つとして軍隊の存在がある。兵隊はどんなに理不尽な任務でも、最高指揮官から燃やせ壊せ奪え滅ぼせと命令されたら、迷わず遂行しなければならない。上からの命令は絶対である。軍隊は人間性を剥奪する組織だ。世界中の国から軍隊がなくならないかぎり、戦争はなくならない。
165
国葬で岸田政権が表現したかったもの。それは国家意識の発揚だった。それゆえ儀式はかくも仰々しく、しかも凶々しかった。しかし滑稽だった。誰かが体育館で行う式典みたいだと評していた。同感だ。入学式や卒業式の拡大版のような稚拙さがあった。こんにち世界に日本国が示しうる、あれが限界なんだ。
166
みなさん、新聞社やテレビ局の事前調査による予想をくつがえしてやりたくはないかね。思惑が外れて、苦々しく報じるさまを見たくはないかね。それが投票の動機だとしても、まったくかまわないと私は思うがね。小賢しい彼奴らの鼻をあかしてやろうぜ。
167
庶民も莫迦じゃないから、目論み通りにお金を落とすとは限らないけどね。みんな財布の紐はかたいよ。だって給料上がってないし。街カフェや雑貨屋ばかりの全国どこに行っても均一な街並ではね。
168
イメージと実体の著しい乖離を粘りづよく解き明かしていくしかない。
169
私は日ごろツイッターで、「これはおかしい、常識外だ。こんな非道が許されていいのか?」と、不特定多数に呼びかけているけれども、なんというか、目の前で強奪が起こっている場面で「人のものを盗んではダメです」と呼びかけているような、根本的なムナしさを感じる。
170
今、日本の社会に変動が起きている。政治の中枢にいる者たちが、過去の行動を懸命になって否定している。切断して、都合の悪い部分だけなかったことにしようとしている。無様だ。彼らは地位も名声も権力も掌中に収めたが、それは、多くの人たちの財産を奪った者たちが票を支えたゆえに得たものだった。
171
そうなんだよ。公共施設の建設について、公教育について、あるいは社会保障について問題提起しているときに、「俺は観たい派ですから」「子どもいないから関係ないし」「べつに俺は生活困窮してないけど」と「私」の損得に話題を矮小化し、思考停止を恥ともしないミーイズム野郎があまりにも多すぎる。
172
なんのために個人番号を全国民に振ったか。それは行政が効率的な事務処理を達成するためだった。ところが実際は、マイナンバーカードのせいで、事務処理が煩雑になり、各自治体は確認作業におおわらわだ。この制度の根本的欠陥を追及しなければ、カードを廃止したって、きっと同様のトラブルが起こる。
173
そもそも私はマイナンバー制度自体に反対だけども、かりに賛成の立場をとってみても、推進のあり方に不合理な点が多すぎだしカードを作ったとしてもメリットがなさすぎると思う。有効期限がある事がそもそもおかしい。個人番号は国民一人にひとつ、生涯不変ではなかったか? なぜ更新せねばならない?
174
しかし政権与党は、どうして生きづらい世の中にしたがるのかね。まるでわざとのように。
175
幼稚園教諭や保育士も事情は同じで、一人ひとりの負担が半端じゃない。子どもを見守るだけでも重労働だというのに、行事の企画から行政に提出するデータの作成までデスクワークも山積だ。それで働き方改革で残業ゼロとか言われても。どうして教育者ね業務が嵩張る一方なのか、社会全体で考えなければ。