126
昨日も書いたけど、無料でくつろげる空間がどんどんなくなっている。どこへ行ってもカネがかかる仕組み。いつからこうなった? こんな日本に誰がした?
127
町おこしにしてもそうだけど、街ごと商業施設というか「いかにしてお金をつかわせるか」に主眼が置かれ、アメニティが無視されている。疲れたら店舗に入るしかないように誘導され、持たざるものは排除される設計。しかも「ガッチリ稼ぐ」を徹底した所ばかりがマッチポンプ的に番組等で紹介されるんだ。
128
庶民も莫迦じゃないから、目論み通りにお金を落とすとは限らないけどね。みんな財布の紐はかたいよ。だって給料上がってないし。街カフェや雑貨屋ばかりの全国どこに行っても均一な街並ではね。
129
「れいわとかあんなの野党じゃない!」と枝野幸男(立憲)は公然と叫んだ。元党代表ともあろう者が何をいう。れいわ新選組が野党であるか否かなんて、どうでもいいことではないか。御党は今、岐路にさしかかっている。野党第一党のポジションが危うい情勢だのに、他党を詰るのにかまけている場合か。
130
政府は、故意に国民を貧しくしているとしか思えないね。給与を下げ、所得を減らし、社会保障を削る一方で、防衛費を倍増し、マイナンバーだインボイスだと個人情報の掌握統制に血道をあげて。国民をギュウギュウ絞って、生かさず殺さずの状態に追いこんでんだぜ、狙って貧しくしているに決まってらあ。
131
今回の「余命投票制度」騒ぎで私が恐ろしいと感じたのは、総合政策研究の名の下に、高齢者の票の価値を相対的に下げるにはどうすればよいか、の議論が既に推し進められており、一部の学者による論文も存在していたことである。たかまつなな氏の提案は観測気球にすぎない。今後もっと酷いのが来るぞ。 twitter.com/pristinanomine…
132
論文の骨子は以下のスレッド(連続ツイート)を参照のこと。
同様の総合政策研究が、産学官一体となって粛々と進められており、政策シンクタンク/コンサルタントが内閣に働きかけていることは想像に難くない。 twitter.com/iwashi_dokuhak…
133
@simanekomama 昨年9月の記事<防衛省、芸能人らインフルエンサー100人に接触計画 予算増狙い>ですが、これ以降、自衛隊を舞台としたドラマをつくったり、羽生さんのような有名人を使ったりと、防衛省の広報活動がますます加速化していますね。
asahi.com/articles/ASP9J…
134
良い記事だと思う。が、
<当時の首相が大手紙のインタビューで憲法改正の意欲を語った数日後、国会で改めて見解を問われて「新聞に書いているので、熟読していただければ」と発言し、国会軽視と批判された>
の箇所、どうして安倍首相と明記しないのか。名前を伏せなくてはならない理由でもあるのか。 twitter.com/mainichi/statu…
135
毎日「政治や社会を反権力の立場から鋭く批評したコラムニストの小田嶋隆さん」
忌野清志郎が亡くなったときの見出し「反骨の〜」と同じだ。彼らは何も好んで「反」になったわけではない。感覚を率直に表しているうち「反」の方に追いやられてしまったのだ。異を唱えられなくなったメディアによって。
136
いいかい?
誰にでもできる簡単な仕事なんてないんだ。
どんな仕事にも勘所があり、コツが要り、経験値がものをいう。
他人の仕事を、簡単そうだと判断してしまうのは、人間性が浅はかな証拠だ。
137
みんなで生き延びよう。楽しく快適に過ごせる世の中にしよう。こんなあたりまえのことをあらためて言わなければならないほど、今この日本は疲弊し、腐っている。人びとが健康で文化的な生活を営めるように、活力ある社会になるように、具体的なアイディアを持つ候補を、一人でも多く国会に送りこもう。
138
どの家電が一番すぐれているかとか、どのサービスが一番おトクかとかを微に入り細を穿つように比較する特集番組はあふれているのに、今回の参院選どの政党のどの候補者がどんな公約を掲げているかを比較する特集番組はとんとお目にかかれないなあ。政見放送でさえ、深夜や朝方にしか放送していないし。
139
昨日のNHK「たすき掛け」のニュースといい、朝日新聞の「投票所ってダサい?」を確認するために全国9カ所【速報中】の若手記者といい、参議院選の争点をマスキングするような要らん“情報”が多すぎるのよ。選挙に興味を持たせるための切り口は他にいくらでもあるのに。選挙そのものの本質を避けている。
140
みなさん、新聞社やテレビ局の事前調査による予想をくつがえしてやりたくはないかね。思惑が外れて、苦々しく報じるさまを見たくはないかね。それが投票の動機だとしても、まったくかまわないと私は思うがね。小賢しい彼奴らの鼻をあかしてやろうぜ。
141
国が「納税しろ、納税は国民の義務だ、消費税減税などもっての他だ、もっと増税するぞ、年金も国保も削減するぞ」と国民に強圧メッセージを送るのはなぜか、この数日間でようやく腑に落ちた。つまり国はこういいたいのだ、「あなたの所有する財産を一つ残らず国に寄進しなさい、全部だぜんぶ出せ」と。
142
優秀な学生を囲いこむ一方で、貧しい家庭から容赦なく搾り取る。政権与党が推進する「この国のかたち」とは、カルト宗教団体の構造と酷似している。安倍氏は首相時代に「税収というのは国民から吸い上げたもの」という認識を示しているが、吸い上げられた側の痛みなど一顧だにしない点も統一している。
143
搾取の構造が鏡で映したようにそっくりモグラではないか。その癒着を追及するのがマスコミ本来の役割ではーー
いや、違うな。
マスコミも構造の一役を担っている。テレビ番組は視聴者を消費者としかみなさない。もっと買え、買えば幸福になるとのメッセージをのべつ幕なしに放送している。一連托生だ。
144
@torch2012 そう。国のカルト化はとどまるところを知りません。そして現体制が好都合な資本家も。で、そのカルト資本主義的な洗脳を解くために、消費税ゼロという考えを示した山本のれいわを、国と資本家は激しく弾圧するわけです。税収のみが国の財源であるという教義のおかしさを指摘したものだから。
145
安倍氏の死去はもちろん日本史の教科書に載るほどの大きな出来事に違いないが、過度な神格化は避けたい。改憲は安倍の残したレガシーだの、故人の意志を受け継ぐだの、そういう紋切り型の政治用語に翻弄されないよう気をつけたい。この国に住まう大半の人びとは「悲しみに暮れ」てなどいないのだから。
146
ふり返れば安倍晋三ほど、私みたいな左派リベラル(でしょ?)の憤りを惹起する政治家はいなかった。あれほど国政を私物化し、社会一般の常識を無視し、諫言に聞く耳を持たず、いい加減な発言をくり返した首相は稀だ。比肩する者は誰もいない。今後も現れないだろう。批判対象としてまさに別格だった。
147
だからこそ、安倍晋三という人の属性に、過度に翻弄されることなく、彼を玉座に就けて利用した者どもの目論みを冷静に解き明かしてゆく作業が必要になる。安倍への感情がフラットになれば、検証はスムーズに進むだろうし、安倍問題の解決を阻み、情報を撹乱した主体が誰かも、明瞭になってくるはずだ。
148
そう、忘れちゃいけない。政治は生活のためにある。政治とは、国家をいかめしげに護持するためのものではなく、私やきみの生活をよりよくするためのものなんだ。
149
安倍晋三の遺した政治手法でとりわけ問題だのは甚しき国会軽視。審議すべき議題を国会に諮らず、野党の話は聞かず、閣議決定で通過させてしまう。仲間うちだけで決める政治を菅義偉も岸田文雄も踏襲している。
そして新聞テレビは、立法府を無視した閣議決定を批判せず、決まりましたと容認するだけ。
150
「思い込み」という言葉には残酷な響きがある。「それってキミの思い込みだよね?」「あなたは思い込みが過ぎるんじゃないかな」って強者が弱者の言い分を遮るときによく用いるでしょ。陰謀論wと同じくらい、物申す口を塞ぐ効果がある。それをマスコミがこぞって使うことに、私は強烈な違和感がある。