51
まずはベトナムから来た技能実習生に「ごめんなさい」と謝るべきだろう。「このままじゃ海外からの出稼ぎが日本に来なくなる」という心配よりも先に。日本人はどこまでも自己中だ。こんな陰湿で残虐な行為があっても、他人事だと見過ごしてきた日本社会の薄情さにも問題があるのだから。 twitter.com/asahicom/statu…
52
1964年の東京五輪も開催前は反対意見が少なくなかったが、いざ始まると、やはり開催してよかったという意見が大勢を占めたらしい。為政者や広告屋は、今回も世論を誘導できると踏んでいるのだろう。が、前回の五輪と違う点が二つある。一つは言うまでもない、新型コロナの感染拡大が制御できないこと。
53
119番で救急車を直接呼ぶのは救急搬送が困難な状況なので控えよとの通達が政令指定都市の首長名で出されたことは対象である高齢者施設はもとより一般家庭にも大きな影響を与える。救急車を呼ぶことに心理的負荷がかかって緊急通報をためらうはず。その効果を計った上での“プレスリリース”ではないか。
54
自民党議員がご近所トラブル 焼肉店に「ダクトとファンを使うなら1日150万円払え」
この伊藤信太郎(パソナG特別顧問)は自民党憲法調査会で、「多くの国民は自由から逃れたいと密かに思っている。だから新しい憲法を」とフロム『自由からの逃走』を誤解釈したヤバイ御仁。 news.yahoo.co.jp/articles/e211c…
55
2018年に依頼された時から河瀬直美氏は<物語性をもった作品>で<人の心を動かす>ことを構想していた。そして今「オリンピックを招致したのは私たち」だと人の記憶と意識を都合よく改変しようとしている。とんでもない、#五輪を招致したのは私達ではありません 。記録映画は人を欺く詐術ではない。 twitter.com/iwashi_dokuhak…
56
議論は、無意味ではない。当たり前だ。空のエネルギーを費やすのは好きじゃないという態度は、他人事の体を装っているだけだ。茂木氏は、国葬の開催は粛々と行えばいいと思っているゆえ反対意見に注文をつけているにすぎない。こうした現状追認の言説で全てを無効化とする企図に、騙されてはならない。
57
ぼくは、小沢一郎を「蛇蝎のごとく嫌い」だという菅野氏や「オザシン」を事あるごとに揶揄していた野間易通氏を、あまり好んではいない。が、彼らの言説がツイッター社のプライバシー・ポリシーに抵触しているとは、どうしても思えない。だから見すごすわけにはいかない。速やかな凍結の解除を求める。
58
おさらい。
以下の言説には気をつけよう。
①「犯人の思う壺」論
(太田、古市、池田信夫)
②「名称変更申請手続き」論
(橋下徹、楊井人文)
③「宗教弾圧」論
(足立康史)
④統一教会大したことない説
(前述)
他にもいろいろ怪しげな言説があるだろうから、各々がた油断めさるな。
59
2類から5類へ移行させようとする動きが加速している。自宅療養促進とセットになって。すると困るのは高額の医療費を払えない人たち。コロナにかかったかどうかを検査することから重症化を防ぐための治療や投薬まで、ぜんぶ自腹となる。国保ではとても賄いきれないと、症状が出ても我慢する人が増える。
60
現政権がおかした数々の不正や事件を、簡単に水に流してはならない。首相が交代しようと与党が安定多数を得ようと、問題は依然として解決していないのだから。政権は「信任を得た」として何事もなかったかのようにふるまうつもりだろうが、日本が法治国家である以上、真相は究明されなければならない。
61
権力の横暴に国民は驚くほど寛容になった。それくらいのことで目くじらたてなくても、と鷹揚にふるまい、甘やかした挙句がこのザマだ。政治家や支配者層の暴言や開き直りが常態化し、利益供与や独占や隠蔽や改竄といった不正が見過ごされ、そんなものだよ世間なんて、の諦念ばかりが醸成されていった。
62
国会議員のくせに大阪ローカルのことばかり問題視して日本全体のことは無視ですかw式のいちゃもんが増えるだろうが、大石議員は遠慮せず、維新の支配下にある大阪の実態を全国に知らしめるべきだ。「身を切る改革」の実践が府民にいかなる厄災をもたらしているか、文字通り実験台にされていることを。
63
事実上の、との枕詞をつけることで、既成事実が積み上げられていく。総裁選から組閣までの一連の動きに空恐ろしきを覚える。国会での承認を得ぬまま、事実上の首相が決まり、事実上の内閣が組まれている。政権与党の自民は手続きを無視し、自分ルールを押し通す。公明が加担し、マスコミが後押しする。
64
今、官邸と省庁が一体化した安倍政権が行なっているのは、持続化給付金にしてもアベノマスクにしても、トンネル会社・幽霊法人を(電)通した、随意契約という名の公金横領だ。と言っても差し支えあるまい。その上さらに政府の裁量で決められる10兆円の予備費? 盗人に追い銭とはまさにこのことだ。
65
思えば「行き過ぎた正義」「正義の暴走」という定型フレーズも、「ヒートアップ」「いつまでやってんのw」と同様、体制擁護側が追及をかわすための方便だった。彼らは冷静を装いながら機運の高まりに水をさす。問題意識が世間一般に浸透するのを予防するべく、抗う声の一々に心理的負荷をかけていた。
66
国は「成果を上げたものだけに褒美を与える」を徹底させるようだね。これが「頑張る人が報われる社会」づくりの成れのはてか。頑張ったかどうかは結果をみて判断するってことだろ? それで科学技術立国とか言われてもねえ、イノベーションは起こらんよ。クールジャパンは直訳通り「冷たい日本」だな。
67
菅義偉は「アベノミクスの効果で生活保護世帯は減っている」と発言したそうだ。は? 95年に88万人だったのが今では200万人を超える受給者がいることを指摘した石破茂と比較しても、あまりにも緩い現状認識だ。統計上減少傾向にあるとしても、それは自助を当然とした行政の水際作戦の成果じゃないのか?
68
少しでも都合が悪くなると中継を途中で切りあげる。大川総裁の予期せぬ質問に焦る姿などは決して映さない。視聴者が「不測の事態に対処できない無様な安倍」を目撃することはない。放送されないから。プロンプターのセリフを読みあげるだけ。行政府の長は立派でござる。とんだ猿芝居。もう懲りごりだ。
69
あらためて<「一国の首相と乳幼児の死の重みが同じなわけない」「前者の方が当然に重い」>と公言した三浦氏の非情を思う。
一人ひとりかけがえのない命。それを守り育てることこそが、社会の構成員である私たちのつとめである。もちろん、必要以上に重く考えなくてもいい。個人の出来る範囲で、だ。
70
<五輪を反対している人がいるのも知っている。そういう人を見返したいと思って、この1年頑張ってきた。そういう人たちに思い知ったかと思ってもらいたいです>と涙ながらに訴えた選手がいたそうだ。が、そう言われても、五輪に反対する人の大半は思い知ったとは思わないし、見返されたとも思わない。
71
<大川総裁の予期せぬ質問に焦る姿>は以下の引用を参照に。大川氏の真摯な問いかけに狼狽えた安倍は、すぐさま尾身氏に下駄を預ける。行政府の長であるくせ、社会福祉の定見をまるで持ち合わせていないことがモロバレ。各局はこの有様をノーカットで流せ。
twitter.com/shin19infinity… twitter.com/shin19infinity…
72
おっ、 #菅原前経産相の不起訴に抗議します このハッシュタグはいいね。誰もが「おかしいぞ」と感じていることが一行に凝縮されている。みんなで声をあげよう。
73
なんと大阪マラソンを中継しているNHK。「残念ながら沿道の応援はありません」とアナウンサーが呑気なことをいう。市民に歓迎されてないんだよ、今回の大会は。
74
憲法はプラクティカルな法律である。使いこなせないのは為政者側の問題だ。このルールは時代に合わなくなってきているから変えようぜ、的な理由で改憲を主張しているかぎり、現行よりも良いものにはならない。まずは今ある憲法を遵守せよ、と改憲を唱える政治家に言いたい。キミたち違反だらけだ、と。
75
<世界よ、見たか日本を>か。
ああ、見てると思うよ。コロナと酷暑に苦悶する東京の夏を。「地の利を生かし」て選手村に入らずに、最高の状態で試合に臨む日本選手の姿を。そのアンフェアさを世界は注視しているよ。